ディーノらしいディーノ!
スタジオシリーズ「B-127」&「ディーノ」情報公開!
スタジオシリーズ版「70 B-127」と「71 ディーノ」の情報がFan First Fridayで公開されました!「70 B127」は映画『バンブルビー』に登場した惑星サバトロンでの「バンブルビー」の姿となり、すでに発売されている「クリフジャンパー」の頭部替え&リカラー。また、「71 ディーノ」は実写映画第3作目『ダークサイド・ムーン』に登場したキャラで、完全新規で劇中のロボットモードが再現されるのはこれが初。ただ、ビークルモードは残念ながらフェラーリではないオリジナルの車になっています。発売時期は先日発表された「72 スタースクリーム」と共に2021年7月となっています。
・70 B-127/デラックスクラス/19.99ドル
・71 ディーノ/デラックスクラス/19.99ドル
アメリカのAmazon.comでは予約が開始されています。
【Amazon.com】
・Transformers Toys Studio Series 70 Deluxe Class Bumblebee B-127
・Transformers Toys Studio Series 71 Deluxe Class Dark of The Moon Autobot Dino Action
・Transformers Toys Studio Series 72 Voyager Class Bumblebee Starscream
Source:
Hasbro Pulse | Fan First Fridays: Transformers & Ghostbusters | Event One/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eZKZAAh79Ok
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/4589611367775688
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
『ゴーストバスターズ』コラボ「エクトトロン 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』バージョン」情報公開
同じくFanFirstFridayで『ゴーストバスターズ』とトランスフォーマーのコラボ商品「エクトトロン 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』バージョン」の情報が公開されました。2019年に発売された「エクトトロン」の頭部替え&リカラーとなり、2021年に公開される『ゴーストバスターズ/アフターライフ』に登場する「Ecto-1」を再現したもので、ビークルモードではウェザリングで汚れや、ゴーストバスターズマークのひび割れなどが追加され、ロボットモードの頭部はゴーグルをつけた状態になっています。また「スライマー」の他に『アフターライフ』で登場する新しいゴースト「マンチャ―」が付属。さらにコミックブックも付属します。また、パッケージはボックスタイプではなくブリスターに変更される模様。ターゲット限定で2021年1月に59.99ドルで発売されます。
これを機に是非日本でも発売して欲しい!2019年版「エクトトロン」のレビューは以下からどうぞ!
Source:
Hasbro Pulse | Fan First Fridays: Transformers & Ghostbusters | Event One/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eZKZAAh79Ok
Transformers Generations Ectotron Ecto-1/Target
https://www.target.com/p/transformers-generations-ectotron-ecto-1/-/A-79722379#lnk=sametab
やっと仕事が落ち着いてきたからゲームやろうかな…「サクナヒメ」気になるけど、まずは終わってない「ラストオブアス2」終わらせよっと。
この記事へのコメント
トミカはブラゴを介してライセンスを取れたが、さすがにTFは無理だろうなぁ。ハスブロだし
ディーノはサイドウェイズ現象が起きてしまったか…
映画でも大きな活躍できなかったから許可降りなかったのかな?
オリジナルのビークルなのでかは分からないですが、SSデラックスにしてはハチャメチャな分割ですね!
メルセデスやランボのライセンシーではこうは行かないでしょうから、ライセンス無しが変形面で吉と出ることに期待!
純粋に嬉しいからディーノ欲しい
やっぱりフェラーリは厳しいんだな…でももうそんなこたどうでもいいんだよ!ディーノ!ディーノ!「おねんねしてろ!」最高だよ!カッコイイよ!胸部の曲線がもう本当にワクワクする!
そしてバンブルビー!バトルマスク!サイバトロンモード!カッコイイ!
…当時、ロゴ無くしてOK出してくれた(であろう)アウディの寛大さに敬礼。
ディーノ、ライセンスがダメでも、出るだけでも嬉しいです。
完全新規のディーノ、嬉しいです。
スタイリッシュな変形からのブレード展開は記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。個人的にはそこが再現できることが重要ですね。
フェラーリのライセンスが厳しいこともあって当時品だと微妙なリデコか高額な非正規品しかないので、今回の品は決定版になるのではないでしょうか?
何気に待望のマスクオン・ビーですね
ディーノはもう出てくれただけで嬉しいですね。出ることに意味がある系の玩具。
ビークルが再現出来ない分ロボットはできる限り似せてやろうという心意気を感じる。
というか日本限定ならタカラトミーが動きさえすればリデコで出せそうな気がするなぁ。タカラトミーやってちょうだい…。
ディーノはライセンス取れなかったかー
とは言えその分ロボットモード頑張ってくれてて非常にベネ
強いて言えばブレードが印象より小さいかな、てぐらいで、ようやく正規品でこのデザインが拝めるの最高
サイバトロンビーは名前をちゃんとB-127名義にしてるの細かくて良いな
この勢いのまま、サイバトロンで変形を披露してない2ウェーブも出して欲しい…
エクトトロン国内発売希望!
B-127、そう言えばバンブルビーがバンブルビーという名前を付けられたのはチャーリーと出会ってからでしたね
するとオフロードバンブルビーもB-127なのでは
ディーノはブリッツウイングくらい劇中と似てない物に変形させられたら流石に不満でしたがこの程度ならまだ許容範囲です
ただ個人的にはUWデッドエンド型のビークルの方がフェラーリ458イタリアっぽかったかなぁと
出してくれるのは嬉しい
日本での発売も決定したが
だけどよぉディーノ…ビークルが!!
いやまぁしゃーないか
ディーノきたーーーーーはいいんだけど色塗り少なすぎない?!ほぼ成型色(しかも2色だけ)やんけ!!
これは後々重塗装版が出る感じかなぁ…?
サイバトロンがサバトロンになってますよ
情報ありがとうございます。
次作の実写映画は、バンブルビーの続編らしいですね(2022年夏)。
海外ブロブの文面を読む限り、「ビーストウォーズとのコンペティションで勝ち取った」みたいな内容でしたが・・・ビーストウォーズも一緒に作って欲しかった(^_^;)
その辺の流れを考えると、今回のディーノは【旧シリーズの決定版】っぽい位置付けにも感じられます。
余談ですが、講談社のスーパー大図鑑、めちゃくちゃ内容が濃いですねぇ!
100%網羅ってわけではありませんが、知らないキャラをウィキペディアで調べた身としては、かなり勉強になりました。