
バリケード&ダブルスパイのセット!
ギャラクティックオデッセイコレクション「ドミナスクリミナルパスート 2パック」情報公開!
アメリカのAmazon.com限定で発売されるウォーフォーサイバトロントリロジー ギャラクティックオデッセイコレクション「ドミナスクリミナルパスート 2パック(Dominus Criminal Pursuit 2-Pack)」の情報が公開されました。「ドミナスクリミナルパスート 2パック」は「パンチ/カウンターパンチ」と「バリケードのセット」。「パンチ/カウンターパンチ」はパワー・オブ・ザ・プライムで発売された「パンチ/カウンターパンチ」のリカラー、「バリケード」はアースライズ版「スモークスクリーン」のリカラーとなっています。惑星ドミナスのスペックが書かれたプラネットスペックカード入り。発売時期は2021年3月で、価格は39.99ドル。



アメリカのAmazon.comでは予約が開始されていますが、10月28日現在、日本への発送の送料がとても高いので注意(おそらくですが、しばらくすれば一般的な送料になると思います)。
【Amazon.com】
・Transformers Generations War for Cybertron Galactic Odyssey Collection Dominus Criminal Pursuit 2-Pack
また、間髪入れず日本での発売もトランスフォーマー公式Twitterで画像とともにアナウンスされました。ER「バリケード&カウンターパンチ」とあり、アースライズラインとなるようです(「ラチェット&ライフライン」含めパッケージが日本独自のものになるかは気になるところ)。12月予約開始とのことなので、2021年春ごろの発売になると思われます。

\重・大・発・表!/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) October 27, 2020
ER「バリケード&カウンターパンチ」発売決定!
12月予約開始予定です!
ぜひスモークスクリーン、プロール、ブルーストリークと戦わせてあげてください!
締め切り間近のERブルーストリークご予約はこちら!⇒https://t.co/TmuulWWdPt#トランスフォーマー #Transformers pic.twitter.com/tudWomXAkO
Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/4515986435138182
Transformers Generations War for Cybertron Galactic Odyssey Collection Dominus Criminal Pursuit 2-Pack, AMAZON EXCLUSIVE, Ages 8 and Up, 5.5-inch/Amazon.com
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/1321235168422576130
キングダム「KD EX-01 パレオトレックス」画像
キングダムシリーズ「KD EX-01 パレオトレックス」のサンプル画像がトランスフォーマー公式Twitterに掲載されています。頭部のマスクオンオフのギミックや、フォッシライザーとしての遊び方などが分かる画像になっています。組み合わせで大きな剣になったりなど、これまでのウェポナイザーなどとは一味違った武装ができそうです。国内では2021年3月下旬にタカラトミーモール限定で発売されます。
「KD EX-01 パレオトレックス」は11月5日(木)13:00まで予約を受付中です。
【タカラトミーモール】
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー キングダム KD EX-01 パレオトレックス
【タカラトミーモール楽天市場店】
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー キングダム KD EX-01 パレオトレックス
また、キングダムの「オプティマスプライマル」、「チーター」、「ラットトラップ」を並べた画像も同じく公式Twitterに掲載されています。
さらに、キングダムシリーズに付属する「ゴールデンディスクカード」は国内版でもちゃんと付くことも判明しています。よかった…
\追加情報!/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) October 19, 2020
予約受付中のキングダムシリーズのコアクラス(税抜1500円)以外には「ゴールデンディスクカード」が付属!
画像は裏面ですが、表面は数パターンあり更にシールを剥がすと異なるイラストが出てきます!
ご予約はこちら!⇒ https://t.co/x1FbGMOOiT#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/BXmjzzpOTn
Source:
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr
マスターピース「MP-52 スタースクリーム Ver.2.0」色彩サンプル画像
マスターピース「MP-52 スタースクリーム Ver.2.0」の色彩サンプルと。G1トイを並べた画像がトランスフォーマー公式Twitterに掲載されています。「この2つ同じ開発マンが開発しています!」と書かれており、「MP-52 スタースクリーム Ver.2.0」は大野光仁氏が開発に関わっていることが判明。大野光仁氏と言えば、トランスフォーマーを作ったレジェンド開発者の1人で、直近では『バンブルビー』時に発売された「レジェンダリーオプティマスプライム」や、「G-SHOCK」とのコラボの「マスターオプティマスプライム レゾナントモード」などを手掛けています。
\追加情報!/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) October 20, 2020
予約受付中の
■MP-52 スタースクリームVer.2.0
と初代スタースクリームを並べてみました!
なんとこの2つ同じ開発マンが開発しています!
ご予約はこちら!⇒https://t.co/4G0P14YRy7#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/J8jG3BW6YA
大野光仁氏はマスターピースに関わっていることは以前から明らかになっていますが、直に開発を手掛けるとは…!いったいどんなマスターピースになるのかとても楽しみです…!
Source:
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/1318386456730062853
threezero『トランスフォーマー/最後の騎士王』版「DLX バンブルビー」発売決定
香港のフィギュアメーカーthreezeroから『トランスフォーマー/最後の騎士王』版「DLX バンブルビー」が発売されることが決定。画像が1枚だけthreezeroの公式サイトに掲載されています。以前、threezeroの前身であるthreeAから大きなサイズのものが発売されていましたが、クオリティはそのままにサイズダウンしたような感じになるのではないかと思われます。価格や発売時期などは不明です。
threeA版のフィギュアは結構憧れだったので、それが小さくなって手に入るのは嬉しい!オプティマスとかも出ちゃうのかな…?
Source:
DLX TF5 Bumblebee/threezero
https://www.threezerohk.com/ja/dlx-tf5-bumblebee/
童友社 映画『バンブルビー』版「バンブルビー」プラスチックモデルキット予約開始
童友社より映画『バンブルビー』版「バンブルビー」のプラスチックモデルキットが発売されることが決定。予約が開始されています。もともとは中国のメーカーTrumpeter China Model Kitsが発売するものを童友社が輸入、販売する形となるようです。一部が塗装されたプラモデルとなり、完成時の大きさは9.1cmとだいぶ小柄。2020年12月発売で、価格は4,378円(税込)。
2019年に公開されたトランスフォーマーのスピンオフ映画『バンブルビー』の主役機のプラモデルです。
黄色いボディがトレードマークのバンブルビーはトランスフォーマーシリーズの中でも特に人気です。
ディテールも精密に再現しており、関節パーツが可動式になっているため、様々なアクションポーズを再現することも可能です。
■ディスプレイスタンド付き
■接着剤不要
【あみあみ】
・トランスフォーマー バンブルビー プラモデル[童友社]《12月予約》
『サイバーパンク2077』また延期なの!?明日の『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE』はどうしようかなあ…
この記事へのコメント
もう日本じゃ出ないかななんて心配しなくていい気がしてきた…
カウンターパンチだけ欲しいなぁ
バラ売りはないのかしら?
スタスクのクオリティがものすごく高いですね!当時品も結構魅力的ですが。でもすでにmp11もあるので、どっちかをクローンにしたり、例の伝説の作画ミスもできますね。見ただけだと、非変形のアクションフィギュアにも見えます。後は不具合や品質が悪くなければ、最高傑作になりますが果たして・・・。
※2
この型が欲しいだけなのであればPOTP版でいいのでは
比べて見ると成型色や塗装パターンが違うけども
なんとなくダブルスパイと言うよりもナイトビートっぽい色してますよね
POTPのカウンターパンチ持ってないしシージのバリケードも買ってないから嬉しい。
最近は日本でもちゃんと出してくれるからありがたい。流石に海外と同時発売はしてくれないけど。
Twitterにあるパレオトレックスが大型の剣になったのをコンボイが持ってる画像が意外に格好良くて、今さら買おうか迷ってます。
映画の一作目から始まりもうすっかりメインキャラクターなバリケードの国内販売、嬉しい限り。
またフェードアウト芸が観られるかな?
MPスタスクはコンボイ3.0もそうだったけど腿が細くてバランスが気になってしまう。
バンブルビー版のビーの背中の羽、映画だと閉じてるのに玩具になると基本開いてるのは何故なんだろ
パーシャルとかリデコで変形の都合上開いてるとかならわかるんだけど、プラモみたいな非変形モデルでも開いてるんだよな
そもそも日本で出ない事がおかしい·····と言いたいところですが、やはり昨今の人気低迷を考えると出なくて当たり前のはず。最近の限定ラッシュを全部追いかけて導入してくれてるのは本当にありがたいですね
カウンターパンチpotpのやつ持ってるけどナイトビートっぽい色がかっこいいからこれも買いだな
今更バリケードがムービーから生まれたキャラじゃなくてスーパーリンクのオンスロートの海外名だと知ったけどもう完全にバリケード=パトカーになるTFって定着してるっぽい?
>>2 様
私はバリケードだけ欲しいんでシェアしましょうか笑
なぜセット売りなのか・・・ほんとに。
情報ありがとうございます。
バリケード&パンチ・・・うっかりAMAZON USAにて予約しちゃいました(-_-;)
いつもより送料倍額ですが、出荷時に修正されるのやら。
そしてギャラクティックオデッセイ最後の第5弾。
バンブルビーみたいな頭部シルエットですが、何でしょうねぇ。
ゴールドバグとかいうオチかな??
自分もカウンターパンチのみ欲しい派…
本音はバリゲートも欲しいんだけど、セット売りだとどうしても金額が…
これからSS86シリーズも控えてるだけに取捨選択していかないとなかなかに予算が。
これだけの商品出していただける事、タカトミさんには感謝しかないんだけれども、現実が重くのしかかるのがなかなかに辛い。
バラ売りが許されるならアースライズラチェットが単体で欲しかったなぁ
※11
トランスフォーマーシリーズに初めて登場したバリケードはG1マイクロマスターのレースカーパトロールチームの一人でF1に変形していました。
チーム自体はアースライズでリメイク(ER EX-09 ローラーフォース&グラウンドホッグ)されたもののその時は同チームメンバーのモーターヘッド(日本名:モータースター)と共にハブられてしまい、
その後ギャラクティックオデッセイのマイクロマスターセットで上述のローラーフォースのリカラーで遂に初代バリケードのリメイクが成されましたが、
今日すっかり有名になってしまった実写バリケードがモデルのバリケードとの混同を避ける為かランナーという名前に変更されていました…
こっちが先に出たキャラクターなのに!
POTPスペースパンチは唯一腿ロールが固すぎて機能してなかったのが難点で
そこが改善されていると分かれば買い増ししたいくらいの出来
>>16様
こういうのが時系列ですらすらと説明できるって、ほんとに凄い知識と熱量だなあって驚きです。
35年の歴史があるのはこういった方々あってこそなんでしょうね。