毎週火曜の新製品発表!
ジェネレーションズセレクト版「バグバイト」情報公開
ジェネレーションズセレクト版デラックスクラス「WFC-GS16 バグバイト」の情報が海外のショップEntertainment Earthから公開されました。これは先週から始まったオンライン新製品発表会「Transformers Tuesday」によるもので、9月8日まで毎週火曜日にジェネレーションズセレクトの新製品が発表されます。「バグバイト」はアースライズ版デラックスクラス「クリフジャンパー」の頭部替え&リカラーとなり、頭部は「バンブルビー」の顔になっています(おそらくウォーフォーサイバトロン版と同じ)。以前e-HOBBY SHOP限定で発売された「G1ゴーボッツ」の中のひとつである「バグバイト」を再現しており、さらに元ネタをたどればかつてトランスフォーマーのライバル商品であった「GOBOTS(マシンロボ)」のキャラをオマージュしたものとなります。発売時期は2020年10月12月となり、Hasbro Pulse、Entertainment Earthを始めとしたファンチャンネル限定で予約が開始されています。現段階では日本での発売は未定です。
エンブレムはジェネレーションズセレクト版「エグゾースト」と同じく傭兵のエンブレムになっています。通常の公式画像の他にジオラマチックなものなど大量に公開されているので、その一部をご紹介。
Source:
entearth/Instagram
https://www.instagram.com/p/CECVzKHME6B/
Transformers Generations Selects War for Cybertron Earthrise Deluxe Bug Bite – Exclusive/Entertainment Earth
https://www.entertainmentearth.com/product/HSE9689
海外版Netflix「ウォーフォーサイバトロン」デラックスクラスWave2パッケージ画像
Netflix「ウォーフォーサイバトロン」デラックスクラスWave2のパッケージ画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。「バンブルビー」、「エリータ・1」、「ホイルジャック」、「レッドアラート」、「インパクター」の5つで、海外では2020年10月に発売が予定されています。今のところ日本では「バンブルビー」と「エリータ・1」が2021年1月に発売が決まっています。
・バンブルビー/デラックスクラス
・エリータ・1/デラックスクラス
・ホイルジャック1/デラックスクラス
・レッドアラート/デラックスクラス
・インパクター/デラックスクラス
また、同じ投稿にサイバーバス版ウルトラクラス「スカルクランチャー(日本名「スカル」)」の画像も投稿されているので合わせてご紹介。
Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2710766882500546
海外版ジェネレーションズ アースライズ デラックスクラスWave3公式画像
海外版ジェネレーションズ アースライズ デラックスクラスWave3のパッケージ画像と製品に近い公式画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。「WFC-E34 トレイルブレイカー」、「WFC-E35 ファストトラック」、「WFC-E36 サンストリーカー」、「WFC-E37 ラナマック」の4つで、海外では2020年10月に発売が予定されています。日本でも2020年11月から2021年1月にかけて順次発売される予定です。
・WFC-E34 トレイルブレイカー/デラックスクラス
・WFC-E35 ファストトラック/デラックスクラス
・WFC-E36 サンストリーカー/デラックスクラス
・WFC-E37 ラナマック/デラックスクラス
また、トランスフォーマー公式Twitterに「ER-12 ファストトラック」の画像が掲載されているので合わせてご紹介。
Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2709926725917895
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/1295194612135374848
https://twitter.com/TF_pr/status/1295556334956343296
threezero「トランスフォーマー ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー シージ DLX メガトロン」予約開始
threezero「トランスフォーマー ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー シージ DLX メガトロン」の予約が各所で開始されています。「オプティマスプライム」同様、国内ではグッドスマイルカンパニーが販売を担当。発売日はオプティマスと同じく2021年3月31日で、価格は22,000円(税抜)となります。
『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー: シージ』に基づくDLXシリーズの第二弾として、ディセプティコンのリーダー「メガトロン」が登場!
DLXシリーズでは『トランスフォーマー』に基づくキャラクターを高い再現度にて、そして程よい大きさで立体化。
ダイキャスト製の金属フレームを採用することで広い可動範囲のみならず、頑丈さと心地よい重さをもたらします。
さらにthreezeroの得意とする精密な塗装とウェザリング表現により、劇中さながらのリアルな姿を実現します。
「トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー: シージ DLX メガトロン」は全高約25.4cm。
ダイキャスト製の金属フレームを採用し、全身に約50ヶ所の可動ポイントを有する可動フィギュアです。
目と胴体にはLED発光機能を搭載。
武装としてD50-R35フュージョンキャノンとHPRテレスコピックレーザーストライクランチャーが付属し、その二つを合わせると巨大な武器NFMパーティクルビームメガランチャーとなります。
他、交換式手首パーツ各種と、DLXアクションスタンドが付属し、様々なシーンを再現可能です。
フィギュア全体にウェザリング塗装が施されており、戦闘の激しさを演出します。
付属品:D50-R35フュージョンキャノン、HPRテレスコピックレーザーストライクランチャー、交換式手首パーツ5対(拳1対、開き手1対、アクションハンド1対、D50-R35フュージョンキャノン保持用1対、HPRテレスコピックレーザーストライクランチャー保持用1対)、ベース付きアクションスタンド
・トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー: シージ DLX メガトロン 可動フィギュア[スリー・ゼロ]【送料無料】《03月予約》(あみあみ)⇒15%OFF
ネトフリ特集のキャラクター編がちょっとボリューム増えすぎてさらに2回に分けることになりそうです…新しいトランスフォーマーも色々届いてるからレビューもしたい!あと、1/4冬坂五百里欲しい!けどデカイ!
メガトロン様変形しないのに走行用コロが有るのがなんかシュールですき。