2019年8月発売トランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
ということで、2019年8月発売新製品プレビューです!8月はマスターピース「MP-44 コンボイ Ver.3.0」を始めとし、マスターピースムービーシリーズ「MPM-8 メガトロン」、さらにシージ、スタジオシリーズ、サイバーバースと数多くのトランスフォーマーが発売されました!話題のトランスフォーマーも多く、何を買うか迷った方も多かったんじゃないでしょうか!それでは今月も管理人が購入したものを簡単に紹介していこうと思います!それではいってみましょー!
【2019年8月に発売されたトランスフォーマー】(価格は表記のないものは税抜)
3日
・TCV-08 ターボチェンジメガトロン/サイバーバース/1,200円
・TCV-09 ターボチェンジホイルジャック/サイバーバース/1,200円
・TCV-10 バーニングフレイムグリムロック/サイバーバース/3,500円
24日
・SG-27 カリバースト/シージ/900円
・SG-28 ディセプティコンリフレクター /シージ/3,500円
31日
・SS-36 ドロップキック2 /スタジオシリーズ/2,800円
・SS-37 ディセプティコンハイタワー /スタジオシリーズ/2,800円
・SS-38 スカイドリフト /スタジオシリーズ/2,800円
・SS-39 ジェットウイングオプティマスプライム /スタジオシリーズ/6,800円
・MPM-8 メガトロン/マスターピースムービーシリーズ/20,000円
・MP-44 コンボイ Ver.3.0/マスターピース/50,000円
SG-27 カリバースト
この記事を書くまで買ってないことに気づいていなかった…近日中に届くので、届いたら画像掲載します…!
売り上げランキング: 45,141
SG-28 ディセプティコンリフレクター
レビュー済み。G1カラーを購入するかどうかすごく悩み中(お財布的な問題で)。
レビューは以下からどうぞ!トップ画像が「ラーメン三銃士」に見えるとコメントで指摘を受けて、言われてみるともうそれにしか見えずめちゃくちゃ笑ってしまいました(笑)
売り上げランキング: 5,036
SS-36 ドロップキック2
映画『バンブルビー』に登場した「ドロップキック」のカーモード版!4月に発売された「シャッター」よりもかなり遊びやすく、変形もなかなかに凝っててスゴイ!スタジオシリーズは車から変形するトランスフォーマーの新しい変形パターンの実験場のような感じさえします。
売り上げランキング: 161
SS-37 ディセプティコンハイタワー
合体して「デバステーター」になるコンストラクティコンズ国内4体目!ロボットモードの異形さが際立ちますが(顔がかっこいいだけに余計怖い)、作りは結構堅実。「デバステーター」では左腕を担当。発売済みの「スクラップメタル」とも接続できちゃいます。
売り上げランキング: 120
SS-38 スカイドリフト
『ロストエイジ』で一瞬だけヘリに変形したドリフトが商品化。ものとしては「SS-28 ドロップキック」のパーシャルですが、なにげに共通部分は少なくていわゆるリデコのレベルではなく全然違ったものになっていてびっくり。今月のスタジオシリーズのデラックスクラスはどれもいい感じ!
売り上げランキング: 173
SS-39 ジェットウイングオプティマスプライム
『ダークサイド・ムーン』版のオプティマスがリーダークラスで登場!ベースは今年1月に発売された「SS-25 オプティマスプライム」にトレーラーが付属したもの。きっと多くの人が欲しかったウェポンベースになるトレーラーと、劇中通りのデザインのジェットウイングがついに発売されるということで、管理人もとても楽しみにしていました!オプティマスがボイジャークラスそのままであることを考えると(クリアパーツがなくなってるけど)、よくこれでリーダークラスで出せたなあ、と思うボリュームとプレイバリュー。しかし、トレーラー付きのオプティマス(コンボイ)がひと月に2個も出ちゃうなんて…
ボイジャークラス版「SS-25 オプティマスプライム」のレビューは以下からどうぞ!(レビューは海外版)
売り上げランキング: 205
MPM-8 メガトロン
海外版購入済みなので国内版は未購入。こう見えて遊びやすくてお気に入りです。
海外版のレビューは以下からどうぞ!もし国内版となにか違うところがあれば教えてほしいです!
売り上げランキング: 150
MP-44 コンボイ Ver.3.0
今月の大本命「MP-44 コンボイ Ver.3.0」!色々思うところはあるけれど、圧倒的クオリティとプレイバリューなのは間違いなし!ほぼ全塗装の上でこの細かい変形をかなり正確にやってのけることに純粋に驚きます。そして、今これだけのものを作ろうと思ったらこの値段になってしまうんだなあ、と。レビュー作成中なので、詳細はまた後日!
売り上げランキング: 34
以上、2019年8月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!ということで、今年一番の多々買いの月だったようにも思いますが、皆さんはなにを購入されたでしょうか!?今回紹介したものからいくつかはしっかりレビューしたいと思ってますので(できれば全部したい…)、気長に待っていただければと思います!そして、お気づきの方もいると思いますが、今月サイバーバースの新製品は購入していません…「MP-44 コンボイ Ver.3.0」だけですごいインパクトだし、日本で発売されているトランスフォーマー以外にも、海外のシージ系限定品が8月はかなりたくさんリリースされていて、サイバーバースまで手が回りませんでした…(スクラップレットだけで限界でした…)。
そして、8月末は国内では「コンボイ司令BOX」、海外では「War for Cybertron ユニクロン」のクラウドファンディングの締め切りでした。残念ながら「コンボイ司令BOX」は未達成で終了となってしまいましたが(超全集だけでも普通に出してほしいけど…)、「ユニクロン」はまさかの延長に突入…!国内のタカラトミーモールでの受付も延長されるようですが、果たしてあと1ヶ月ちょっとで8,000個達成となるか!?欲しい人はだいたい支援しちゃったと思うから、なにか背中をもうひと押しできる特典とかあれば…!
ということで、9月も頑張って更新していきますので(実は引越しを控えていて10月中旬頃までちょっと更新が空いてしまう可能性があります…)、今月もよろしくおねがいします!
【2019年9月発売のトランスフォーマー】
7日
・ナイトバード/GENERATION SELECTS/3,800円/タカラトミーモール限定
・パワーダッシャー ゼータ/GENERATION SELECTS/3,800円/タカラトミーモール限定
14日
・TCV-11 ターボチェンジプロール/サイバーバース/1,200円
・TCV-12 ターボチェンジショックウェーブ/サイバーバース/1,200円
・TCV-13 ジェットミッションプロール/サイバーバース/2,500円
・TCV-14 ショベルファイタースタースクリーム/サイバーバース/2,500円
・TCV-15 バトルシップパワーバンブルビー/サイバーバース/3,500円
・TCV-16 ウイングファイヤーオプティマスプライム/サイバーバース/3,500円
18日
・レジェンダリーネメシスプライム/バンブルビー/7,500円/セブンネット限定
28日
・MP-45 バンブルVer.2.0/マスターピース/13,000円
・SG-29 オートボットスマッシュダウン/シージ/900円
・SG-30 ディセプティコンブラックジャック&ディセプティコンハイパードライブ/シージ/1,800円
・SG-31 レッドアラート/シージ/3,500円
・SG-32 オートボットスプリンガー/シージ/5,500円
・スターコンボイ/GENERATION SELECTS/8,500円/タカラトミーモール限定
・スモークスクリーン/GENERATION SELECTS/3,800円/タカラトミーモール限定
この記事へのコメント
MP-44コンボイ買いました!
可動域がハンパなく、プロポーションも最高でしたが不具合が……
①小さなバリ、塗装はげ(この辺は仕様として諦めてます)
②股関節クリックに遊びがあって少しフラつく
③左膝の青い部分のクリックが死んでる
④左脚部の一部ジョイント受けにバリが結構あって、うまくはまらなかった(ここは削って調整しました)
うーんやっぱり超高額でも不具合はあるんですねぇ……(・´_`・)
今月も“多々買い”お疲れ様です!!
今月は特に多くの諭吉さんが
管理人さんから羽ばたかれたのでは…?
恐らく多くの有志のもとからも…
“多々買い”に犠牲は付き物と言いますが
我々のような一般兵とは違い
子供たちのお財布では
到底手の届かない品もチラホラ。
せっかくの傑作玩具も、
高価なせいで子供の手に行かないのは
なかなか複雑な思いです…
コンボイVer.3.0はどうに左脚だかに爆弾抱えてるようで
先月、当ブログのレビュー記事を観覧し、人生初の変形トイを購入しました(ssバンブルビー)。
いつも楽しく拝見させて頂いていますので、焦らずに、どうか管理人様のペースで、ぼちぼち更新していってください。
クラウドファンディングのユニクロン延長嬉しいっちゃ嬉しいけど、
これじゃあ受注生産してるのと変わりないようにしか思えない
ユニクロンが全体では最高金額ですが、一般販売及び現金払いなら史上最高金額のコンボイ司令官、ほしかったけど値段的に断念!レビューする時にver2コンボイ司令官と握手(しつこくてごめんなさい!)、比較の時に管理人様が以前レビューした復刻版コンボイ司令官との比較もしていただきたいです。それにしても、tfパワーベースに対応できるのでしょうか?
MP-44コンボイは確かに今迄の彼と比較するとアニメに近くはなっていると思いますが、ここまでやれるなら次に期待しようと思うプロポーションですね。
これだけバージョンが出るとマスターピース=最高峰とは現時点でとの認識が正しいのかも。
あと気になるのは、やはり高額商品であるがゆえのタカラトミーお馴染みの品質管理の精度の低さ。
プレビューお疲れ様です。
ジェットウイングオプは前回問題だったタンクパーツがピン打ちされてます。クリアーパーツが無くなったこともあり、とても遊びやすくなりました。ファイアーパターンにゴールドのグラデーションが入ったのも効果的で良いですね。
スタジオオプはWAVE1の頃からジェットウイングが出ると信じて買わなかったけど今回遂に買ったよ。まだ開けてないけど。しばらく開けられそうにないので交換案件の不具合とかあったらどうしよう…と思いつつコンテナ銀塗装とかジェットエンジンの肉抜きはどうしてやろうかとか、開けないうちから手を入れる事ばかり考えてる。
爆弾抱えてないよね?ジェットオプ…(急に不安)
MP44コンボイめちゃくちゃ欲しい!
でも定価5万は、中学生にはとても手が出せない。
コンテナもオプションも無くしていいから、レーザーライフルとエナジーアックスが
付いてなくてもいいから、2万位にしたものを販売して欲しい。
コンボイの膝関節の破損が話題になってますね
所謂二重関節なんですけど、ちょっと構造が特殊で、上の関節(白)が曲がりきってからじゃないと下の関節(青)が曲がらない様になってるんです
ですので、先に下の関節を動かそうとすると構造上曲がらず、クリックの受けに力が掛かり、確実に破損します
僕はこのパターンで破損しました
なお、この構造を理解して正しく動かしても壊れる可能性はある模様
SS-39のコンテナってバンブルビーオプにも取り付けられるんだろうか?
もし可能ならば買おうかなと思ってるんだけど…
プレビューありがとうございます。今回もお疲れ様でした。
8月のメインディッシュ(?)は、間違いなくMP-44コンボイなのでしょうが、並べることでMPMメガトロンの大きさが良~く分かりました!
見た目のインパクトでは、コンボイより上かもしれませんね。
私の中でリフレクターは、プライムのビーコンっぽい立ち位置(戦闘から雑用までOK)なので、思い切って海外のセット品も注文しました。
そういえば、G1第6話『SOSサイバトロン』では、1体がセイバートロン星の作業員に駆り出されたり、別の1体がスペースブリッジの防衛だったり、大活躍(?)の回でした。
スタスク、ショックウェーブ(レーザーウェーブ)と絡めて、シーン再現を楽しんでいます。
シージは海外版も含めて、本当に良いですねー。
7月に入手したレインメーカーズを皮切りに、ブルーストリーク、ラチェットなどなど、G1好きは海外限定版から目が離せません。
国内展開すれば、絶対売れるのになぁ・・・。
そして奇しくも、私もカリバーストを注文し忘れ、近所の量販店で買い求めた次第です(^_^;)
一方、SSは全然遊んでいません。ジェットウイングオプティマスどころか、ジェットファイアーやボンクラもまだ未開封(^_^;)
シージに比べて生産量が多いせいか、キャラによっては在庫のダブつきが顕著かも。
・・・などと甘く考えていると、名作はすぐに品切れになるのがTFの厳しいところ!
油断せず買い揃えて、ゆっくり遊べる日を作ります。
残念ながらジェットウイングのコンテナは軸径が違うため、ビーオプには取り付けられません。ジョイントを畳めば乗せることはできますが、スケール感が微妙ですね。