予約締切は5月8日!
「GENERATION SELECTS スターコンボイ」WEBコミック公開
タカラトミーモール限定で販売される「GENERATION SELECTS スターコンボイ」のWEBコミックが公開されています。全2ページのコミックで、「コンボイ」と「メガトロン」がプライマスによって未来を見せられ、コンボイが「シルバーマトリクス」の力でパワーアップするというストーリーとなり、玩具のギミックを紹介するような内容になっています。コミックを担当した作家さんは不明ですが、坂本ハヤト氏ではなさそう…?
「GENERATION SELECTS スターコンボイ」の商品ページでは予約時にはなかった新しい画像も追加されています。
また、最近日報をまとめられず、すっかり紹介できないでいましたが、「GENERATION SELECTS」シリーズのシルエット画像が公式サイトに掲載されています。左はレジェンズ版「LG23 ガルバトロン」のパーシャルで「スーパーメガトロン」、右はパワーオブザプライム版「ハングルー」(もしくはコンバイナーウォーズの「シルバーボルト」など)のパーシャルでシーコンズの「タートラー」と予想できます。「スーパーメガトロン」は「スターコンボイ」と同じく「リターン・オブ・コンボイ」シリーズに登場するわけですが、今回紹介したコミックでも「ガルバトロン」がパワーアップすることを匂わせて終わっています。また、「タートラー」が出るということは、他のシーコンズが発売される可能性も高く、「キングポセイドン」がジェネレーションズシリーズで揃うかもしれません!
ちなみに、「GENERATION SELECTS スターコンボイ」は海外ではHasbro Pulseで販売されることが決まっています。ただ、海外で展開中の「ジェネレーションズセレクト」と全く同じシリーズというわけではないようで、商品名は「Takara Tomy Transformers Generations Select Star Convoy」となり、「タカラトミー」という表記が含まれています。
Source:
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS スターコンボイ/タカラトミーモール
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810139751/
ジェネレーションセレクト/トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/products/tf_gs
Takara Tomy Transformers Generations Select Star Convoy/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/preorders/products/transformers-generations-selects-star-convoy

【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS スターコンボイ(タカラトミーモール楽天市場店)
ジェネレーションズ シージ ストップモーションアニメのプロモーション動画
ジェネレーションズ シージのストップモーションアニメを使ったプロモーション動画がYouTubeにアップされています。アップロードしたのはハスブロ台湾となっており、格闘ゲーム(スマブラ?)をイメージしたような玩具のギミックを押す内容。特に「シージ」の世界観を反映したものではなさそうですが、かなり凝った作りになっており、ウェポナイズの魅力がよく分かる動画になっていて面白いです!
Source:
定格動畫:變形金剛 賽博坦之戰 圍城快打 EP1/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ga4n0KOT-dk
海外版ジェネレーションズ シージ デラックスクラス新製品公式画像
海外版ジェネレーションズ シージのデラックスクラス新製品のパッケージ画像とより製品に近い公式画像が海外のショップに掲載されています。今回新たに掲載されているのはデラックスクラスWave3が3種と、リーダークラス「ギャラクシーアップグレードオプティマスプライム」、コマンダークラス「ジェットファイアー」の5つ。
・WFC-S28 ジェットファイアー

・WFC-S40 ギャラクシーアップグレードオプティマスプライム

・WFC-S35 レッドアラート
・WFC-S36 リフレクター
・WFC-S37 ブラント
ついでと言ってはなんですが、『ゴーストバスターズ』とのコラボ商品「エクトトロン」の公式画像もこれまで紹介していなかったので合わせてご紹介。スライマーの成型色が製品ではクリアなのかクリアではないのか気になるところ。
・エクトトロン
Source:
FORBIDDEN PLANET.com
https://forbiddenplanet.com/catalog/?tag=universe:transformers&page=1
売り上げランキング: 1,522
threeA 映画『バンブルビー』版「DLXスケール・オプティマスプライム」画像
threeAから発売される映画『バンブルビー』版「DLXスケール・オプティマスプライム」の画像がthreeAのGregory Prout氏のTwitterに掲載されています。上海トイショーで展示されていたもので、劇中の「アースモード」のデザインをベースとしたものになるようです。価格や発売時期は未定ですが、価格についてはほぼ同サイズの「DLXスケール・ブリッツウイング」と似た金額になるのではないかと思われます(200ドル程度)。
また、Facebookに(@4everintw)も画像が掲載されており(@4everintw)、「DLXスケール・バンブルビー」をスケールアップした「バンブルビー」も展示されていた模様。付属品として新たに腕のブレードが用意されているようです。
Source:
gregory prout /Twitter
https://twitter.com/gregoryprout
4EVER 問題不大/Facebook
https://www.facebook.com/4everintw/photos/a.1831995880436284/2001583323477538/
売り上げランキング: 1,306
ヒーローX刊「トランスフォーマー クラシックス VOL.4」5月下旬発売決定
翻訳コミック「トランスフォーマー クラシックス VOL.4」が5月下旬にメディアボーイから発売されることが決定!ヒーローXのTwitterに情報が掲載されています。まだ表紙イラストは公開されていませんが、「VOL.4」も日本オリジナルの書き下ろしイラストになるようです。
また、3月に行われた「トランスフォーマー 戦え!超ロボット上映会」で早々に品切れになった「ユニクロン」のTシャツの追加分が4月29日に行われるスーパーフェスティバル80で販売されることも告知されています。
2つめは「トランスフォーマー クラシックスVOL.4」5月末発売決定!バンブル(バンブルビー)活躍エピソードを収録しているので、ぜひ新しいファンの方にも読んで頂きたいです。もちろんカバーイラストは日本版オリジナル、発表はしばらくお待ちください。画像ナシも寂しいので既刊画像をご覧ください pic.twitter.com/K661uNrXLk
— ヒーローX! (@heroxnet) 2019年4月12日
Source:
ヒーローX!/Twitter
https://twitter.com/heroxnet/status/1116660930937442305
ミリオン出版
売り上げランキング: 188,705
最近、他のことが忙しくて思うように更新できず…とくに日報は書き溜めている関係でちょっと古めの情報も混ざってしまってすみません…けど、『ゲーム・オブ・スローンズ』のシーズン8は観ないとね…!
この記事へのコメント
スライマーはクリアじゃなくて蓄光タイプじゃないかな
ここ最近のレジェンズWebコミックは読んでて楽しい通り越して疲れるレベルで情報過多だったので
1商品の宣伝であれば寧ろこのくらいが丁度いいのではないかとも思いますね
アラートのパトランプはCGでは赤でしたがサイドスワイプのクリアパーツに合わせた成型色だとすると実際の商品ではクリアブラックというなんとも残念な色に…?
ここは塗装してでも赤くしようよ…理想は無色クリアに窓とパトランプで別の色でクリア塗装なんだけども
※2
>ここ最近のレジェンズWebコミックは読んでて楽しい通り越して疲れるレベルで情報過多だったので
レジェンズのコミック大好きだけど認めざるを得ない・・・
スモークスクリーンのミッシングリンクは嬉しかったけどマニア過ぎるし
ボーグギャラマンって誰なのか今も分からない
教えて詳しい人!!(切実)
それにしても形はどうあれ
玩具に絡んだ漫画を、日本でも展開してくれるのは嬉しい
ミサイルギミックやプラの密度に見られるコストカットの煽りで
漫画はもう書きません!アメコミ輸入してね!ってなことにも成りかねないですし
超関係ないけどサ、リーダークラスのプライムメガトロンなんかのリメイクで出ないかな?
ジェットファイヤーかっこいい!
そしてキングポセイドンでるなら、ゴッドネプチューンも是非…
ジェネレーションセレクトすげー楽しみだわ 値段・ポイントをこのままキープしてくれたらシリーズ全部買う自信があるぜ
イグニッショ~ン!
予想のままじゃスーパーメガトロン出てもボイジャークラスやん
もっと人間食って大きくならんと
ギャラオプの単体モード画像が脚アーマー付けたままなのがあぁハズブロは相変わらずだなぁとw
ストップモーションで、スタスクが真っ先にトンズラこいてて爆笑しました:-)
リターンオブコンボイよく知らないけどSM目がトロンってスターコンボイより少し背が低いくらいじゃないの?
リーダークラスとボイジャークラスじゃ組み合わせるのが厳しい気がするけど
スターコンボイの中の人が初代玩具版コンボイっぽくて好きなんだ…
個人的にキングポセイドンよりゴッドネプチューンの方が好きなのでそっちも出て欲しい所ですが果たして。
シージ的にはギャラクシーコンボイはどういう立ち位置なんですかね?
G1コンボイとは別のコンボイ=プライム=司令官ってことでいいんです?
情報のご提供ありがとうございます。
…なんだかんだスターコンボイ予約しちゃいました( ´∀`)
収納については、オメガスプリームが来てから悩むことにします!
ところでレッドアラートのパトランプ、Amazon USAで見ると赤いんですよねー。
天然石のガーネットみたいに、光に当てたら実は赤い…とか⁉︎
エクトトロンのパッケージ、昔のトランスフォーマーの箱って感じが良いですな~
キングポセイドンは頑張って出して欲しいな、出来ればライオカイザーも無理やりスカイリンクスのリデコした奴じゃない物をもう一度頑張って出してくれないかな
スターコンボイ、カッコイイんだけどやっぱり昔の物を知ってると購入悩んじゃうな~電動走行は無理だとしてもモール限定品なんだからもう少しビークルモードを頑張って似せて欲しかった
※6
>値段・ポイントをこのままキープしてくれたらシリーズ全部買う自信があるぜ
同感ですね
昨今、TFに限らずコレクターを悩ませる価格の高騰ですが
ポイントの還元率を高くするのは、妙案だと思いますね
支払う金額は減りませんが、後でポイント値引きを利用できるのは心強い
オリジナルとのデザインの差を、「プライマスの力で一時的に未来の姿に変化した、プロトタイプ的な形態」と理屈付けるのはなるほどと膝を打ちました。主にビークルをもっとオリジナルに似せたリメイクが欲しかったという気持ちはありますが、こうやって設定面で補完してくれると納得できていいですね。
レジェンズの途中くらいから
気になってたんですけど、
「レジェンズ版デザイン」
「アニメデザイン」
という感じの表現が個人的に大嫌いです。
アニメデザインというと、今のMPのような表現の仕方で、それ以外はアニメデザインじゃないみたいな感じで・・・。