海外版ジェネレーションズ パワー・オブ・ザ・プライム版リーダークラス「ネメシスプライム」発売か?
海外版ジェネレーションズ パワー・オブ・ザ・プライム版リーダークラス「ネメシスプライム」と思われる画像がロシアのSNSのトランスフォーマー公式アカウントで公開されています。パワー・オブ・ザ・プライム版「オプティマスプライム」の頭部替え&リカラーとなり、追加の武器も付属している模様。実際に商品に含まれるかどうかは分かりませんが、いずれの武器もこれまでに見たことのない新規造形のようです。通常Waveで発売されるのか、何かしらの限定品なのかも今のところ不明です。
どことなくTFCC版「トキシトロン」っぽい顔。
Source:
Трансформеры/vl.com
https://vk.com/wall-55403010_842856
売り上げランキング: 1,281
国内版「パワーオブザプライム」9月発売新製品情報
国内版「パワーオブザプライム」の9月発売新製品の情報が海外のショップのFacebookに掲載されています。ワンフェスで公開された新製品の残りがラインナップ(「PP-28」〜「PP-31」)されており、今年のタイタンクラスである「PP-31 プレダキング」がラインナップされています。
・PP-28 ソラスプライム/800円(税抜)
・PP-29 ディセプティコンバトルスラッシュ/1,500円(税抜)
・PP-30 ロードトラップ/1,500円(税抜)
・PP-31 プレダキング/25,000円(税抜)
気になるのは「PP-31 プレダキング」の値段。「LG43 ダイナザウラー」が海外とほぼ同じ仕様で値段が同じだったのでなんとも言えないところですが、何かしら追加仕様を期待してしまいます。
Source:
Loopaza Mega Store/Facebook
https://www.facebook.com/loopaza/photos/a.940282959366553.1073741828.932973100097539/1787042228023951/
売り上げランキング: 40,496
スタジオシリーズ版デラックスクラス「ジャズ」画像
スタジオシリーズ版デラックスクラス「ジャズ」の画像がWeiboに掲載されています。スタジオシリーズのWave2として発売されるもので、日本でも7月に発売が予定されています。スタイルは非常に良い感じですが、意外と背中はガワっぽい感じなのが分かります。
包丁が気になる…ついでに、スタジオシリーズ版ボイジャークラス「メガトロン」と「オプティマスプライム」の比較画像がWeiboにアップされているので紹介。先日「オプティマスプライム」をご紹介しましたが、それに比べ同じボイジャークラスでもメガトロンはかなり大きいようですね。
Source:
赛博坦之声88/Weibo
https://www.weibo.com/u/5999691001
NOTRAB/Weibo
https://www.weibo.com/p/1005051163461132
売り上げランキング: 138
アンコール版「ゴッドファイヤーコンボイ」はなかなかひどい状況のようで…まだ開けれてないから早くチェックしないと…ここ最近不具合遭遇率が高くて、ある程度の不具合は自分で直す方だけどどうにもならず、ここ1ヶ月で2回交換してもらってます…しっかりして!!
追記:無事、音声逆でした…はあ…
この記事へのコメント
ジャズの背中、ガッツリガワなんですね…まぁ正面からはほとんど気にならないっぽいからまだ許容範囲かな
一つ前の記事の※で書いた通り実際展示見たとき、スタスクがオプティマスより大きく見えたくらいだったので、メガトロンはそれ以上なのかな?ほぼリーダークラスくらいありそう
ゴッドファイヤーコンボイはAmazonレビューなどでも大炎上中ですね。これは今年のワースト確定かな?自分は見送ったので投票しませんが。タカラトミーがどう対応するのか注目したいと思います
スタジオシリーズは背中がちゃんと作られてるから作られてないかの差があるのが気になる。
サイズの関係もあるけど、並べてナンボな物なんだからそこら辺統一してほしい。
タカラトミーはいい加減品質管理をちゃんとやってほしいわ…MPM4とかせっかくいい物なのに品質が最悪なせいで残念な物になったっていうのも多いからなあ。
SSジャズの背中のガワが思ってた以上に酷くてオォウ…ジャァズ…って感じ。
サイズ的にガワが残るのは仕方ないにしても、こんなに真四角にしなければもう少しガワ感も薄れるのに。
これ変形間違いとかで、実はもう一段畳めるとかないかな…
対照的にSSメガトロンは新しい画像が出るたびに期待値がうなぎ登り。
非正規品と見紛うばかりのプロポーションとディテールで、日本での発売が待ち遠しい
ジャズの背中に関してはサイズもあると思いますが、GM[ソルティス]の監修が厳しかったのでしょうね。ルーフの分割線は下手をすれば結構悪目立ちしてしまうので避けたのだと思います。実際ビークルモードはかなりのクオリティな辺り。…ところでジャズがリーク出たのでロックダウンはまだですかねぇ?
ジャズのガワについては*4さんの言うように、ソルティス側の要求でこうなった様です。かつてのHAジャズの様な見た目の完成度があれば、多少我慢ができたでしょうが…
私のファイヤーコンボイも品質最悪でした……ジャンク品のが状態良いまであるレベル
やっぱりネメプは出すのね、オライオンの部分はどんな顔になるのかな。
プレダキング2万5千ですか…。コストダウンを感じてたので、ギリ2万で収まるかなと思ってたんですけど、追加仕様を期待しますね。
ジャズ、こう見てみるとラストナイトのバリケードと同じようなガワっぽいからスルーかな。個人的には今回のスタジオシリーズはディセプティコンが主役だね。
※4 ※5
ごめん、本当に細かいことだけど…間違ってたらすまん、ソルティスじゃなくて”ソルスティス”じゃないか…?(汗)
確かに背中にガッツリガワが残ってるのはスタジオシリーズとしては「ちょっとどうなの?」感が否めない。もしかしたらこういう俺たちの気になるところにサードパーティがアドオン出してきそうなんだよなぁ…ていうかそういうのを出すのがサードパーティなわけだけど。あと、※4も言ってるけど、ロックダウンの詳細はまだなのハズブロ?ていうか個人的にはブロウル見たいんだけど…(((
ジャズ・・・・・こんな背中では期待値ダダ下がりだな。
変形機構、07年版(最近だとMB)とそんな変わらない??
それにしても、POTPに関しては今のところ新規のリーダークラスがサイバトロン側しか出てないな。いつになったら出てくるんだろう?
あるとしたら、メガトロンをコアにしたガルバトロンとかかな?
パワードコンボイが出るならドラゴンメガトロンも何かしらの形で出てほしいな。
スタジオシリーズはサイズ感の統一で、云々ってい言ってたわりには、結構差があり感じですね
ただ、メガトロンは本当にクオリティ高くて、リーダークラスもつくってほしい…
ゴッドファイヤーコンボイの品質は残念でしたね……(汗)
金型はハスブロの方で酷使されてる海外版とのことですが、訳あって正常な金型が使えないのであれば、いっそのこと新規造形のマスターピース ファイヤーコンボイでも出して欲しかった…(涙)
※12
「設定基準」のサイズ統一だからね
TFでは普通のことだけど、シーンによってサイズがコロコロ変わるからそれにあわせてたらキリがないし
そう考えるとこれまでジャズが新規リメイクに恵まれなかったのは実車メーカー側の監修が厳し過ぎて思うようなリメイクが作れなかったからかもしれませんね
1作目で早速死んだからドリフトみたく全く違う車種をスキャンしての再登場も叶わなかったし
POTPリーダークラスは共通ギミックの1つにマトリクスがあるから純粋なデストロンを出しにくいのだと思いますね
ネメプラとかブラックロディマスだとマトリクスの紛い物くらい持っててもいいけども
プレダキング然り新規のデストロンがマトリクス持つのもなぁって感じです
多分次にリーダークラス出すとしてもメタルスパワードコンボイリカラーでプライマルプライム辺りでしょうね
ネメシスプライム、コンボイのイメージから大きく外れることなく悪人面になってて良い感じ。
オライオンパックスにあたる形態はどうなるのか気になる
Twitterやってないので今PCでTwitter見たのですが(大抵はスマホから見てます)、グランひでぇ…すいません、思わず笑ってしまいましたw
高額商品の品質管理が酷すぎますね。ゴッドファイヤーコンボイといい、タカラトミーはどう対応するつもりなんでしょうね
なんかSSがあまりにも急に発売日決まったり、もしかして品質チェックもままならないくらいゴタゴタしてるんですかね?(以前にも同じこと※したかもしれませんが)今年に入ってからの毎月の新商品展開の多さはさすがに異常な気がします。4月末からは更に数も増えていきますし。実写熱が完全に冷めきらない内に売りまくれと言わんばかり。MPM4の悲劇が全然教訓として生かされてないですよね…
あと複数の店のトランスフォーマー売り場の棚、未だにダイナザウラーやTLK版メガトロンが売れ残ってるのはいたたまれないです(多分MB版TLKメガトロンも売れ残るんだろうなぁ)。小売にもかなり負担かけてますよね。そのくせ人気商品はそれほど出回らず一瞬で売り切れてしまう。トイザらスは少し前からめっきりトランスフォーマーを扱う数が減ってしまったし
今の状況はトランスフォーマーブランドの消費を速めてるだけで、このままでは先細りする一方な気がします
大変だ!トランスフォーマーブランドが爆発する!
>>>Go boyさん 確かに、納得です。このままでは新しい商品ばかり販売してしまい、TLKメガトロンのような売れ残りのトランスフォーマーが続出し商品のネタだけが尽きてしまうこともあると思います。そうなった場合、赤字にもなりかねない可能性があるので今回のスタジオシリーズもオートボットとディセプティコンで期間を分けて商品を販売して欲しかったです。
ジャズのルーフが自動車メーカーのせいってのはどっから出てきたデマなの?
一部の大手家電量販店では、MBシリーズさえ置いてない状態。今だにTLKシリーズが置いています。値段下げても売れてない状態。SSシリーズも売れるのと残るのと片寄るだろう。
クロウバーとラチェットは確実に棚の守護神になるだろうな・・・
ゴッドファイヤーコンボイの件 タカラトミーから返信きました。
このたびは「TFアンコール/ゴッドファイヤーコンボイ」の不具合にて
ご不便をおかけしましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
今後、お客様にご迷惑をおかけするわけにはいかないため、
現在、社内関連部署にて、対応につきましての検討を行っております。
対応方針が決定次第、早急にご連絡させていただきます。
回答まで10日前後をお待ちいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
うむ 対応遅いですよね><
ゴッドファイアーコンボイは定価3万もの商品がここまで低品質なのは
あまりにも酷いと思います
多少時間がかかってもタカトミには誠意ある対応をして欲しいですね
ネメシスプライムはトキシトロンにリデコ前提だとしてももう少しかっこいい
顔にはできなかったんだろうか…そもそもトキシトロンの元ネタ玩具がG2プライム
だったはずなのでTRオプをリデコすればいいのではなかろうか?
目がつり上がってるためかストッキングを被った顔にしか見えない