パワー・オブ・ザ・プライム版タイタンクラス「プレダキング」画像
パワー・オブ・ザ・プライム版タイタンクラス「プレダキング」の画像がハスブロアジアのトランスフォーマー公式WeiboとWeChat(LINEのようなもの)で公開されました。WeChatで公開されたものはそれぞれのメンバーのロボットモード、ビーストモードに加え合体モードの詳細がよく分かります。さらに、合体して「プレダキング」となった画像は外で撮影されており、なかなか迫力のある写真になっています。
・レーザークロー
・ランページ
・ダイムボム:分離して右腕と翼になりますが、腹部〜股間のパーツも担当する模様。
・タントラム&ヘッドストロング:この2体は大体同じような構成。武器はプレダキングの足になるキャノン砲的なもの。手のパーツもその中に収納可能。
・プレダキング
日本では9月以降の発売となると思われます。
Source:
孩之宝变形金刚/Weibo
https://www.weibo.com/2105859182/G8RWx1DsO?from=page_1006062105859182_profile&wvr=6&mod=weibotime&type=comment#_rnd1522254297604
Power Of The Primes Predacons In-Hand Images/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/03/24/power-primes-predacons-hand-images-361293
売り上げランキング: 229,874
スタジオシリーズ版ボイジャークラス「メガトロン」サンプル画像
スタジオシリーズ版ボイジャークラス「メガトロン」のサンプル画像がWeiboに掲載されています。製品版にかなり近いもののようで、詳細がよく分かる画像になっています。シルバー部分の色味は今回の写真からはなんとも言えないところですが、コントラスト強めな写真なので実物は薄いシルバー(背景台紙と一緒に写っているもの)のほうが実際の見た目に近いではないかと思います。
それにしても変形がどうなっているか全然分からない…ボディが裏返るような感じなのかな…?
Source:
NOTRAB/Weibo
https://www.weibo.com/1163461132/G9h1NdkcS?from=page_1005051163461132_profile&wvr=6&mod=weibotime&type=comment#_rnd1522255962289
売り上げランキング: 25,934
タカラトミーモール限定レジェンズ版「LG-EX グランドマキシマス」&「LG-EX グレートショット」パッケージ画像
タカラトミーモール限定で販売されたレジェンズ版「LG-EX グランドマキシマス」&「LG-EX グレートショット」のパッケージ画像が海外のショップのFacebookに掲載されています。どちらもイラストは新規で描き起こされたものとなり、非常にカッコイイパッケージになっています。すでに予約は終了しており、3月31日より順次発送ということで、予約した人には今週末にも届くと思われます!
・LG-EX グランドマキシマス
・LG-EX グレートショット
また、「グランド」と「グレートショット」の画像がFacebookに掲載されているので合わせてご紹介。
グランドプリンテンダースーツ欲しかったなあ…
Source:
Robotkingdom/Facebook
https://www.facebook.com/Robotkingdom/posts/1872308659454507
https://www.facebook.com/Robotkingdom/posts/1872352949450078
Planet Iacon – Singapore Transformers Fans Unite!! (S.T.F.U!!)/Fecebook
https://www.facebook.com/Planetiacon.stfu/photos/a.447442995321646.100402.190726147660000/1694801983919068/?type=3&theater
売り上げランキング: 5,562
「パシフィック・リム:アップライジング」の来場者特典のカードダスコンプ難易度高すぎ!
この記事へのコメント
メガトロン、変形自体は単純そうだなぁ
基本構造は背中と腕はMB03、股関節はRD01に似た感じ?
MBと違って羽根なしモデルだからロボモードの再現度はメッチャよくなったけどやっぱでけぇなぁ・・・
脛部分、どの程度まで縮められるかなー
というか、背景ジオラマに立たせてるのは脛部分を余計に伸ばしてわざと更に身長上げてるような・・・w
これを見て決めた。
ssメガトロン買おう。
以前の画像だと胴長な印象でバランス悪く感じましたが、屋外撮影のプレダキング見ると意外とバランスいい感じですね
追記 右腕は非正規で出そうだな。
1匿名さん 変形自体は32stepのようです、
ビークルのボディはロボット時には殆ど
見えなくなってるので、
それを収納する為にstepを割いてるんでしょうけども
フェスの写真であった、シルバー塗装のビーグルモードはなんだったんだろう?MBメガトロンみたいに、腰の回転がないのか。にしてもデカイな。膝を曲げたら様になるかな。
メガトロン様はこれ傑作の気配しか感じねぇ…ブラックアウトもだが異様に気合い入ってるなぁ…
だからガルバトロン様も…スティンガーと並べて様になる決定版のガルバトロン様を!
プレダキング、大きそうですね。
デバスターくらいの大きさがありそう。
グランドマキシマスを買ってしまったので、さすがに場所がない・・・!
グレートショットは31日どころか今日発送しましたというメールが。
明日には届きそうです。
プレダキングクッソかっけぇ・・・・
日本版では是非とも剣を付属してほしい
背中が作り込まれている物は傑作だと勝手に思っているのですが、このSSメガトロンはまさにそのいい例です! 背中のスッキリ度、劇中再現度、大きさ、全て最高じゃないですか。絶対に買いますよ。
SSメガトロンの足はこっちの画像が正解だったんだねw
プレダキングの胸に付いてるのって、デストロンのマトリクス?
プレダキングカッコいいな。一番好きな合体戦士だから嬉しい。ただパワーオブプライムズは海外版と共通化されるそうなので、プレダキングも旧版にあったような個別の剣とかは無理だろうな。武器追加付属するとしたらタカトミモール限定でユナイトウォリアーズ版で出しそうな気がする。
プレダキングは今までの合体系の中ではプロポがまともで嬉しい。
ラムページのビーストモードを見るに合体形態の肩キャノンはダイムボムの個人武器ではなくレーザークローとラムページの尻尾として使うのが正しいんだろうか
合体形態の足パーツはロボットモードでも脚担当のヘッドストロングとタントラムの武器になるようだけども肩に担がせるような持たせ方で正しいんかなぁ
足パーツ自体に5㎜軸のような物が生えてるけどそこは持たせられそうで持てないとか?
※13さんも指摘してるように何気にプレダキングは今作デストロン初のマトリクス持ちですね
ギミック的にリーダークラスはサイバトロンしか出しようがないと思ってたけど今後デストロンからもロディマスユニクロナスのようなリカラーでない新規のリーダークラスが出たりするんだろうか
個人的にはデストロンがマトリクス持つ事自体に違和感はあるけども…アメコミではサンダーウイングが持ってたんだっけか
前作のTRスカイシャドウのリデコでやったりして…
プレダキングはオボミナスみたいにタカラトミーモール限定で大剣付きでセット販売を強く希望ですね、出来れば発売も年末にしてもらえるとお財布にも優しいのですがメガ様、この出来ならばムービーザベスドを我慢して正解だったかな?
グレートショット、機体デザイン的に銃よりも剣持たせたくなる。特にフレイムソード。
スタジオシリーズの完成度半端じゃないな!メガトロン買うか・・
う~ん、
このパワー・オブ・ザ・プライム版「プレダキングは」、
他のパワー・オブ・ザ・プライムの他のロボや、
コンバイナーウォーズの合体ロボと、
互換性はあるのかな?
あとそれと、
対象年齢は何歳以上なのかも、
気になります。
>>20 名無しさん
見たところ、互換性はなさそうですね。
タイタンクラスだし、スクランブル合体ではなさそうですから。
あくまで推測ですので、悪しからず。
レーザークローの顔の塗装が玩具とアニメどっちにも似てないのが気になるなぁ・・・