ピンクのバンブルビー!
ワンダーフェスティバル2017夏限定「MB-EX レーザービーク」販売決定!
ワンダーフェスティバル2017夏限定で、ムービー ザ ベスト「MB-EX レーザービーク」が販売されることが決定!ものは「MB-02 バンブルビー」のリカラーとなり、「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」でレーザービークが化けていた姿を再現したものとなっています。価格は4,300円(税込)。また、ワンフェス後、8月下旬に全国のサイバトロンサテライト店舗での販売があり、さらにその後9月中旬以降にタカラトミーモールでの販売の可能性もあるとのこと。
ワンダーフェスティバル2017Summer 限定品販売のお知らせ/トランスフォーマーオフィシャルサイト
■商品名 : MB-EX レーザービーク
■メーカー小売希望価格 : 4,300円(税込)商品内容
2011年に公開された映画「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」に登場した諜報偵察兵「レーザービーク」が「MB-02 バンブルビー」のリデコアイテムとして、まさかの登場!
※なくなりしだい終了となります。
※本会場では、お1人様 2個までとさせていただきます。
※本商品は、国内では本会場以外に8月下旬から 全国のサイバトロンサテライト店舗にて販売を行い、タカラトミーモールでも9月中旬以降に販売を行う可能性があります。
忘れている人のために、「ダークサイド・ムーン」での登場シーン。
Laserbeak in Bumblebee rosa/YouTUbe
https://www.youtube.com/watch?v=CwE4UXm03gg
また、ワンフェス2017[夏]のトランスフォーマーブースでは「トランスフォーマー/最後の騎士王」の春・夏商品のすべての展示と、秋発売予定商品の公開もあるとのこと!管理人もワンフェスは参加するので、レポートお楽しみに!
ちなみにトランスフォーマー公式サイトがリニューアルされたのはいいのですが、ニュースから見れる記事の画像が表示できません。画像がステージング環境用のものになっているのが原因っぽい…
売り上げランキング: 5,317
東京おもちゃショー2017限定「LGEX ブラックコンボイ」再販決定!
東京おもちゃショー2017限定「LGEX ブラックコンボイ」の再販が決定しました!タカラトミーモール限定での再販が決定!お詫び文とともに、タカラトミーモールに情報が掲載されています。7月4日(火)から予約開始で、価格は6,048円(税込)。「受注生産による再販」となるので、予約期間中に注文すれば誰でも手に入ります。おもちゃショー2017での早々の完売、そしてタカラトミーモールでの抽選もかなりの競争率だったようで、かなり再販の要望が高かったものと思われます。また、先日から行われている「再販総選挙」で最後のご意見欄に書いたという方もとても多いようで、限定版の再販という異例の処置となりました。
【再販】東京おもちゃショー2017 開催記念商品 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ/タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/g/g8000000000342/
予約開始:2017年7月4日(火)昼12:00
平素より 弊社トランスフォーマー製品をご購入いただきまして誠にありがとうございます。
おもちゃショー開催記念 『LG-EXブラックコンボイ』 販売に関しまして、「おもちゃショー会場」および、「タカラトミーモールでの抽選販売」を実施いたしましたが、想定を上回るご要望をいただき、多くのお客様に大変ご迷惑をお掛けいたしました。
つきましては、タカラトミーモールにて、7月4日(火)より受注生産による再販をご案内させていただきたく思っております。
発売タイミング等の情報に関しましては、7月4日(火)の案内まで今しばらくお待ちください。
今回の再販は非常の稀なケースかと思います。東京おもちゃショー2017のレポートでも書きましたが、限定版の売り方については不要な心労がいらないよう、よく検討してほしいです。けど、これで気持ちよくブラックコンボイのレビューができる!
売り上げランキング: 20,966
「トランスフォーマー/最後の騎士王」プレミアエディションデラックスクラス「コグマン」画像
「トランスフォーマー/最後の騎士王」プレミアエディションのデラックスクラス「コグマン」の製品版に近い画像がWeiboに掲載されています。これまで情報があったとおり、コグマン自体はヘッドマスター(タイタンマスター?)となっており、ビークルモードでは搭乗もできるようです。
淘宝店变形金刚改造工厂/Weibo
http://www.weibo.com/p/1005055150613875/photos?from=page_100505&mod=TAB#_loginLayer_1498254791848
変形パターンは「TLK-01 バンブルビー」によく似ているようですが、リデコとかではなさそう…?
マスターピースムービーシリーズ「MPM-04 オプティマスプライム」レビュー動画&画像
マスターピースムービーシリーズ「MPM-04 オプティマスプライム」のレビュー動画と画像がアップされています。レビュー動画は変形についてもよく分かるものとなっており、リーダークラス「オプティマスプライム」の変形パターンと非常に似つつも、細部は異なる感じに。日本での発表も待たれます!
TakaraTomy MPM04 transformation and brief overview/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yki2nEC7jD4
Addendum on MPM04 Optimus Prime – Weapons/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hds9psx4Ak4
げんもん Photo Vault/Facebook
https://www.facebook.com/GenmonTCracker/posts/679530768906468
売り上げランキング: 1,821
マスターピースムービーシリーズ「MP-03 バンブルビー」デザイナーインタビュー
マスターピースムービーシリーズ「MP-03 バンブルビー」のデザイナーインタビューがコルベットのニュースレターに掲載されています。今回「MP-03 バンブルビー」の開発を担当したのはタカラトミーの大西裕弥氏。大西氏はロストエイジ版「AD27 バンブルビー(TLK-01 バンブルビー)」を担当したことでも知られますが、今回バンブルビーの最高峰トイを担当することでかなりのプレッシャーがあった模様。
CHEVROLET MAIL MAGAZINE【ISSUE:Jun 22,2017】/ゼネラルモーターズジャパン
https://www.gmjapan.co.jp/mailmag/chevrolet/2017-jun2/
「劇中のイメージを忠実に再現することがマストで、トランスフォーマートイとしても高い完成度が求められるマスターピースムービーなので、息が詰まるほど悩み抜きました。海外のファンの方は手にした時の重みに敏感な傾向があり、マーケティング的にも手応えのある重量感を、という強い要望がありました。コスト的には厳しかったのですが、今回は重みを出すためダイキャストパーツを随所に採用しています。そしてさらに変形難易度を8歳アップの設定としました。初めてトランスフォーマートイに触れた方でも、慣れれば手軽に変形を楽しんでいただけるよう、設計しました。」
イベントによく現れるカマロは会長の私物だったのか…
売り上げランキング: 132
「トランスフォーマー/最後の騎士王」キャンペーン第2弾詳細情報公開
「トランスフォーマー/最後の騎士王」キャンペーン第2弾の情報がトランスフォーマー公式サイトに掲載されています。7月15日から開始となり、対象店舗で期間中二トランスフォーマー商品を税込み2000円以上購入すると「ゴールドベクターシールド」が先着でもらえるというもの。また、10月28日から店頭で「スペシャルクリアファイル」と交換できるTFチケット(緑)が付属します。また、第1弾のときにもらえたTFチケット(青)とクリアファイルの引き換えも同時に開始されます。
【トランスフォーマー最後の騎士王キャンペーン第2弾】/トランスフォーマーオフィシャルサイト
※ 上記画像のポスターのあるお店が目印です。
※ キャンペーン開始日:7月15日(土)
※ キャンペーンは各店景品がなくなり次第終了となります。
第3弾が結構先だけど、それまでムービートイが出ないってことはない…よね?
売り上げランキング: 107
マスターピース「MP-38 コンボイ (ビーストウォーズ) 伝説の総司令官Ver.」アジア限定特典「バナナ」画像
本日発売となる「MP38 コンボイ (ビーストウォーズ) 伝説の総司令官Ver.」のアジア限定特典「バナナ」の画像が海外のショップのFacebookに掲載されています。特製の箱に入っており、箱には「PROPERTY OF OPTIMUS PRIMAL/DO NOT TOUCH!(オプティマスプライマルのもの。触るな!)」と書かれています。日本では残念ながら付属しません。
Robotkingdom/Facebook
https://www.facebook.com/Robotkingdom/photos/ms.c.eJxFykEKwEAIA8AfFY1J1P9~;rLDQ7nWYVEs9BugY9pMHwtjEVNYHWtBpxQX1cucfrjPoF9j5ESg~-.bps.a.1394011643950880.1073743807.168147899870600/1575570629128313/
FF12リマスター楽しみ!まあ、リマスターでもシナリオはあのままなわけだけれども…
この記事へのコメント
>想定を上回るご要望をいただき、
こういう表現は定型で使われるから本当かどうか分からないけど、本当だとしたら想定を低く見積もりすぎ。でもイベントでは一人二個まで購入できたそうだし、本当にタカラトミー的に十二分に用意したつもりだったのかな?
アンケート直後にこの対応、やっぱり要望の大半がブラックコンボイだったのかなw何はともあれ本当に一安心!
ピンクのバンブルビーとか完全に忘れてたので動画助かりましたwちょっとほしいけど7・8月は他にも買いたい物が多すぎるからスルーかな、
レーザービーク…劇中のピンクのバンブルビー姿を見たいって人はそりゃいるだろうけど
本来の鳥型ではないピンクのカマロモードにどれだけ需要があるんだろう…
リベンジオプが凄すぎたせいで、MPMオプに対してはやや否定的な反応が多かったけど
こうして正しく変形させた写真だとやっぱり格好良く見える。
背負い物とか肩とかリベンジから進化してる要素も多いし、自分は欲しくてたまらないです
MPMオプティマスはワンフェス後に予約開始するのだろうか……。転売屋どもに取られる前に予約できれば良いのだが。
タカラトミーには転売屋対策をしてほしいなあ。
仮にもおもちゃショー限定商品でカーロボブラックコンボイってネタやるのは2回目だから前回の事は当然踏まえてなければならないし
前回と異なり海外で似たようなネタを既にやられている訳でもなく、型自体も日本初導入且つ今の所同型アイテムの日本での発売予定もないと
寧ろ売れない要素の方が見出しにくいんですがね
今回の受注再販は今回限りの特例でなく今後もやってくれるのが当たり前になる事を望みます
一方でピンクのバンブルビーはいつでも出せるけどネタとしては微妙なアイテムですがあのブラックコンボイの直後というタイミングは少し可哀想でもありますね
去年のヘッドマスターセットと同じく全国のサイバトロンサテライトでも買う事ができますが、ブラックコンボイを買えなかった殆どのファンはこんなもんよりブラックコンボイの販路を広くして欲しいと思っているでしょうし
もし今回ブラックコンボイの受注再販がなければボロクソに叩かれてたと思います
(劇中での所業は兎も角)レーザービークには罪はないとはいえそれはそれ、これはこれと割り切れる訳がない
実写作品の銀のスポーツカーTFの宿命ではありますがやはりコグマンもビークルが成型色で済まされてますね…
プロポーションと変形ギミック特化のMPMと音声ギミックが売りのMB版は良い住み分け出来てて素晴らしい。
MPM版オプティマスも是非手に入れたいです!
キャータカトミサーン!!
MPMオプのしっかりした背面の変形を見て安心しました。
MBオプは「光る!しゃべる!DX玄田哲章」っていう大事な役割があるから
MPMオプティマスはお腹の処理が気になるなぁ
私は映画公開当時「ピンクのバンブルビー!?」と思っていましたが、まさか今回商品化されるとは…
予想外すぎて驚きました(笑)
話が脱線しますが、今これを書いてる2時間前程に、トランスフォーマー ラストナイトの本編らしき映像がアップロードされていました
メガトロンvsハウンド、オプティマスvsバンブルビーなど、何個か種類がありました
https://youtu.be/KNsJFJLu4wc
少しフライングになってしまいましたが、尚更観たくなりました( ≧∀≦)ノ
初めまして、いつも参考にさせて頂いています。
ブラックコンボイの件、正直私としては「これも最初から再販込みの出来レースだったのでは?」なんて邪推してしまいます。
イベントでの販売は瞬殺、抽選も応募者多数で手に入らない人が多く、飢餓感がピークに達したところで受注販売を行うことで普通に受注販売をするよりも更に多くの受注を取ることが出来る……メーカーとしてはそんな目論見があったのではないかと……まあ流石にこれはひねくれ過ぎた考えかもしれませんが
この一件で味を占めたタカラトミーが、よりえげつない販売方法に舵を切らないことを祈るばかりです。
ブラックコンボイの件は素直に喜ぶとして・・・
やはりMPMオプはMBよりも劇中再現度高いですね。
今までダミーパーツだった部分がダミーじゃなくなってたりしているうえに、サイズ感も良さそう。
唯一気になるのは付属武器かな~
フックとか、銃は二つ付いているのかどうか・・・
祝ブラックコンボイ再販ですね、これで手に入れられなかった多くの難民が救われるでしょうし、これで自分も気兼ねなくとブラックコンボイを楽しめます(^^)d
ですがこれが完璧な対応だったかと言われると少し首を傾げます、手に入らなかった人の方が圧倒的に多い分喜びの声の方が大きいですが、憎き転売屋はともかく、純粋にこれが欲しくて高い交通費を払い、会場の列に並んでやっとの思いで入手したTFファンもいたはずです、その人たちの苦労が完全に水の泡になっているのは頂けませんね
以前「限定商品にしてしまった以上、メーカーは慎重に対策して欲しい」と書きましたが、まさにこのことですね、この方法で救われた人も多いですが、会場組の方に対してあんまりではないでしょうか?
自分も含めて今回のことに怒っていたのはブラックコンボイという人気キャラが余りにも限られた方法でしか入手出来なかったことに対してであって「あの型のブラックコンボイ」がファンとして入手したかっただけで、「会場限定の物をそっくりそのまま欲しかった」という訳ではなかったのでは、と思います
せめて再販の際に「彩色⋅付属品の一部変更」等を施して限定品と多少の差別化を図るべきだったのでは?これなら「ブラックコンボイを入手出来なかった人たち」も報われて、「会場限定品を入手した人たち」も蔑ろにされず、寧ろ違いを比べたくて再販版も買うという楽しみが出来たかもしれません。
まぁこの疑問も再販が決まり、皆に行き渡ることがわかって心に余裕が出来たからから言えることですが,,,
タカトミは今回の件で反省し今後は慎重な判断をして頂けるよう願いたいですね
ピンクルビーはレーザーピークという部分を見なければ「ピンク色なビー」で、なんか可愛いので買いますw
mpmオプティマスはmpmバンブルビーとのサイズ感もバッチリで両方買いだな。
いろいろ邪推しちゃいますが、ブラックコンボイ再販はとても喜ばしいことだと思います
こんなにグダグダやる事態になる前にもっと需要を見極めてほしかったと思いますけども
玩具参謀トイウェーブ さん
>「ブラックコンボイを入手出来なかった人たち」も報われて、「会場限定品を入手した人たち」も蔑ろにされず、寧ろ違いを比べたくて再販版も買うという楽しみが出来たかもしれません。
転売を喜ばせるだけになるので同一仕様で売るのがベターだと思いますよ
コグマンはAD27バンブルビーのリデコですよ!
>>ひむろ
どこら辺がリデコか分からないから、詳しく教えてほすぅいでぇす。
多分持ってない上変形レビュー見たことないんだろうけど 集めてる側からしたらコグマンは変形含めてバンブルビーと共有箇所は無い ヘッドマスター二体複座で搭乗が出来る時点でそのスペースをバンブルビー型は確保出来ない …ゴットボンバーの時もそうだったけど 何故に証拠なしなことを本当かのように説明する人が出てくるのか…
ひむろさんを擁護する訳ではないですが
前作バンブルビーと今作コグマンに金型的な共通箇所は一切ないものの
言われてみればパーツ配置は似ているのでバンブルビーの変形機構を流用して設計された可能性はありますね
つまり関係としてはUWデッドエンドとLGクロームドームに近く
古くはG2スモークスクリーン→スパリンナイトスクリーム→AAテラダイブから使われていた手法ですね
>さすりゅ~さん
コグマンとバンブルビーのパーツ配置が似てるのは管理人さんも仰ってるし、みんな分かってると思いますよ
ひむろさんがツッコまれてるのはリデコだと断言してるからだと思います
それはただの例え一部ですよ
再販する事は大前提として、今回は良かったですが。明日は我が身かもしれないので、会場に行った人達のことも考えてあげて欲しいという話です
そろそろ、リーダーオプティマスは飽きて来たな。
やっとこさ受注販売してくれたかタカトミ…。しかしおととしのブラックコンボイでも難民が発生したのに
新規金型なんてどうなるかある程度予想つくと思うんだが…。ともかく販売してくれるようなので安心
mpm司令官、正しい変形するとやっぱかっこいいな。はやくキャリオプの武器を持たせたい
腰のヘッドライトがダミーじゃなかったりRA-01よりもっとスマートになってたりとポイント高い・・・欲しくなってきた・・・
ボンネットの変形もまるごと割れて腕になってたRAに対して映画観るとMPMと同じく引っ込んでるんですね!
ところでYoutube見ると・・・まさかMP-10のコンテナが接続できる・・・だと・・・!?