パワーマスターオプティマス(ゴッドジンライ)きたー!
海外版トランスフォーマー2016年発売新製品画像たくさん
2016年に海外で発売される新製品の画像が大量に公開されました。先週始めGoogleハングアウトを使用したハスブロと海外の有名トランスフォーマーサイトとのビデオミーティングが行われたようで、そこで画像が公開されたようです。「タイタンズリターン」から「Robots In Disguise」、そして新しいシリーズまでたくさんあるので、順に紹介していきます!
【ジェネレーションズ タイタンズリターン】
・フォートレスマキシマス:タイタンクラスの「フォートレスマキシマス」はイラストのみ公開。コチラにはさらにブラッシュアップされパッケージアートに落とし込まれたものが公開されています。先日低画質の画像が出まわりましたが、お披露目はまだ先の模様。
また、もう一つタイタンクラスが予定されており、「スコルポノック(メガザラック)」、「トリプティコン(ダイナザウラー)」、「オメガスプリーム」の3つの中からファン投票で決定されるとのこと。投票はアメリカのトランスフォーマー公式facebookから11月24日から開始されます。日本からの投票もおそらくOK。中国ではWeChat(テンセントのIM)からの投票を受け付けるということで、その合算で決定されるようです。決定したキャラクターは2017年の秋に発売になるとのこと。
With the epic Titans Return chapter of the Generations Prime Wars Trilogy comes a new line of Titan Class toys. It’s…
Posted by TRANSFORMERS on 2015年11月20日
・パワーマスターオプティマスプライム:10月に行われたニューヨークコミコン2015でタイタンズリターンで「ブロードキャスト」ともう一つシルエットでリーダークラスが出ることが告知されていましたが、おそらくこれがそれに当てはまるかと思います。コンバイナーウォーズ(レジェンズ)版「ウルトラマグナス」の仕様替えとなるようで、共通のパーツが多く見受けられますが、ベースモードにも変形可能。タイタンマスターの名前は「ジンライ」の模様。パッケージアートも公開されています。
【ジェネレーションズ コンバイナーウォーズ】
・G2ブルーティカス:「G2スペリオン」、「G2メナゾール」同様セットで販売される模様。レジェンドクラスの「ショックウェーブ」つき。
・オンスロート
・ブラストオフ
・ボルテッカー
・スィンドル
・ブロウル
・ショックウェーブ
【Robots In Disguise:バトルパック】
「RID」の新シリーズとして「バトルパック」が登場。コマンダークラス相当のフィギュアに武器(アーマーにもなる)と敵となるディセプティコンの球体に変形するミニコンがセットになったもの。どのオートボットにどの敵ミニコンがつくかはいまのところ分かりません。
・オプティマスプライム
・バンブルビー
・サイドスワイプ
・グリムロック
・ミニコン:上から「アンヴィル」、「ドゥーミトロン」、「デックバック」、「メジャーメイヘム」。
【Robots In Disguise:ミニコンデプロイヤーズ&ミニコン単体】
・ドリフト with ジェットストーム
・オーバーロード with バックトラック
・クレイジーボルト with ハマー
・ブリザードストライクスリップストリーム
・ジェットストーム
・スウェルター
・バック
・ハマー
・ランサック
・グラシアス
【ジェネレーションズ オルトモーズ】
ジェネレーションズの新シリーズ「ALT-Modes」。デフォルメされた大きな頭からワンステップで変形し、小さな胴体が出現する変形になる模様。大きさは画像からはわからないのですが、キュートランスフォーマー的なポジションを狙ってる…?
・オプティマスプライム
・ネメシスプライム
・メガトロン
・スタースクリーム
・スカイワープ
・サンダークラッカー
売り上げランキング: 212,963
朝方に更新をしながら「インターステラー」を観て泣く。
この記事へのコメント
おはようございます。
早朝の日報更新お疲れ様です。
とうとうタイタンクラスのフォートレスマキシマスの商品化が決まるとは…。ハズブロも(良い意味で)頭がイカれたのか…と言ってもパネルで公開されてましたね(笑)
聞いた話によると、メトロフレックスのリデコにて再現ということだそうですね。パネルを見た限り腕辺りが流用箇所だと思います。あのタイタンクラスをリデコするということはハズブロも(略)
また、トリプティコンorトライプティコン(ダイナザウラー)、オメガスプリーム、スコルポノック(メガザラック)が投票にて選出され、再来年(2017年)に商品化させるということですが、個人的にはフォートレスマキシマスのライバルにあたる存在ですのでメガザラックは外せないと考えています。どれがきても大歓迎ですが、この中で1つ選びなさいと言われたらメガザラックです。
こちらもきましたか、リーダークラスウルトラマグナスのリデコによりゴッドジンライ(スーパージンライではない?)の商品化…。これも良く出来ているとは思えますが、僕としてはあまり嬉しくないですね…。元々ゴッドマスターなるトランスフォーマーをヘッドマスターにすることが違和感になってしまっていますね。ロボットモードの胸部にあたるガワパーツが申し訳程度にアイアコーンに似せていますが、これについてはどうなのでしょうか…。多分人によってはこのジンライは賛否両論見られそうです。
まさかのG2ブルーティカスの発売まで決定ですか…。これはつまり海外版ではブラストオフはスリングのリカラー、ボルターはアルファブラボーのリカラーで決定ということなのでしょうか…。日本版ではどうにかリデコで新規部分を増やしてもっと劇中に近づけてほしいところです。
RIDやALTは…あまり興味が出てこないですね、ジェネレーションズ系列に興味が行ってしまっているので…。
タイタンズリターンについてですが、僕個人としてはパワードマスター(ダイアトラス、ソニックボンバー、ロードファイヤー)3人組とバトルスターズ(スターコンボイ、グランダス、スカイギャリー)3人組をヘッドマスター化したら面白そうだと思いました。まぁ、バトルスターズは設定上タイタンクラスなので商品化はまずあり得ませんが…(笑)
長文失礼しました。
次回の更新お待ちしてます。
メガザラックはフォートレスマキシマスの、ダイナザウラーはメトロフレックスの、オメガスプリームはデバスターのライバルになり得るので
どれが選ばれてもハズレはない、と言うよりも今回のファン投票自体が3体から1つ選ぶのでなく3体から2体捨てろって言われてるような感じでこれは迷いますね…
今回がフォートレスと並べられて且つタイタンズリターンで多くリメイクされるヘッドマスターでもあるメガザラックが恐らく優勢なんじゃないかと思いますが
選ばれなかった2体も数年後でもいいからちゃんとリメイクして欲しいものです
パワーマスターオプティマスプライムがリメイクされるとこれに合体できるエイペックスアーマー(ゴッドボンバー)も欲しくなりますね
どっちかって言えばこういうのは非正規メーカーの領分だと思いますが…
UWでブルーティカスが出る時ブレストオフが新造されるフラグは十分に立ってるのだし
G2ブルーティカス出すのはもっと待ってくれてもよかった。別にすぐに出さなきゃいけないようなリカラーでもないんだしさ
しかし今後G2ガーディアンが出るとしたらデラックスクラスのグルーブはセットになってるんだろうか…
RIDは前年度から更にマイクロン押しだなぁ…
オーバーロードとバックトラックとランサックは同型キャラが本編で、後に海外のWeb限定短編で本人が登場した劇中キャラなんだけど
後はほぼ玩具オリジナルキャラだと思うとうーん…って感じだ
あれ?なんかミニコンが爆丸みたいになってる
ウルトラマグナスのヘルメットをかぶせるパワードスーツ的な構造はタイタンズリターンを意識した、あるいは発想の元になったものだったのだろうか
遂にフォートレスの発売が決定したんですんね。個人的にはidw版にあったキャタピラは
無くさないで欲しかった。
こういうファン投票、最近多いですね。自分としてはダイナザウラーに来て欲しい。
オルトモーズを見て思ったけど、デフォルメとかは日本と海外の価値観には大きな溝が
あるんだなぁって思いました
G2ブルーティカスはブラストオフ、ボルターはスリングとアルファブラボーのままで出すとしたら、
日本版はどうなるんでしょうか?
ちゃんと新しく変えてくれるかどうか不安になってきました。
バルディガスは今年イベント限定で出したブラックコンボイみたく、来年のイベント限定で出すんでしょうか?
海外でルイネーションは出る可能性がないと思いますので、出したほうがいいと思います。
それと、オメガスプリームってスーパーリンクではヘッドマスターでしたよね?
だからこれも選ばれる可能性があるかもしれませんね。
人型に変形しないダイナザウラーが一番リメイクされない可能性があります。
リメイク版スカイリンクスも手足TFとの合体で人型になりますし。
もしリメイクするならば、人型に変形できるようにする方がいいのではないのでしょうか?
パワーマスターオプティマスはゴッドジンライではなくスーパージンライですよ
一応パッケ絵はゴッドジンライっぽいカラーになっているようですが
パワオプ微妙過ぎですね(ーー;)
完全新規でリリースして欲しかった。
最近は国内、海外とも残念な事が多いです。
ALTの頭上のエンブレムは何?射的のマトとか?
パワーマスターオプティマス(言い慣れない、)のリメイクデザインはまだいいんだけど、プロポーションがジャイアンみたいで何か嫌だ。
あとNovaさんもおっしゃってましたが、ヘッドマスターなのも何だかな~。
ブルーティカスにショックウェーブが付属するとは面白い。TVで一度だけ登場した場面が再現できる訳ですね。G1ブルーティカスでないのが残念ですが。
CW版ウルトラマグナスのリデコだけど、
やっとパワーマスターオプティマスプライムが、
出ましたね。
CW版ウルトラマグナスのリデコという事は、
武器同士を組み合わせて、
ハンマーにする事が出来そうですね。
次は誰が出てくるかな?
シックスショット(ショックウェーブの色変え)かな?
バズソー(ワスピネーターの頭部変え)かな?
オートボットストロングアーム(CW版ブロウルの色変え)かな?
次にどんなキャラが出てくるか楽しみです。
フォートレスがタイタンクラスで発売って、震えが止まらないわ。ええ!?さらにダイナザウラー、オメガにザラックのガチンコ決戦投票だって!? 冷静に考えると、ダイナザウラーは正直都市(基地)形態はイマイチ面白くないのよね〜。ザラックも基地形態はメトロとフォートレスとそれ程違いがないので、視覚上の面白さで言えばオメガのロケット基地だろうか。でも、タイタンサイズの怪獣ロボットって、サイコー! 丁度恐竜アンド怪獣映画真っ盛りの今しか出せないでしょう!! 賛否あるとは思うけど、基地形態は大胆にリメイクしてもOKかな。
とにかく楽しみすぎる。
あと、そろそろ、新しい基地ロボットを出して欲しいぞ。個人的には、より都市を意識した基地になる、もしくは島!! サンダーバード基地やロボダッチの大島、ゼロテスターの人工島と、とにかく島にトランスフォームするヤツを出してね。ハスブローさん(笑)
ああでも、この年になって、タイタンサイズでメトロ以下、あの巨大TFたちに出会えるとは。
ボルテックスの所がボルテッカーになってますよ
丸いのは、爆丸?