
8月6日予約開始!
2025年8月予約開始トランスフォーマー新製品シルエット公開!
2025年8月に予約が開始されるトランスフォーマー新製品のシルエットがトランスフォーマー公式Xで公開されました!8月はミッシングリンクから1点、スタジオシリーズから2点、エイジ・オブ・ザ・プライムからT-SPARK ZONE流通限定品を含め3点、タイムラインからT-SPARK ZONE流通限定品が1点、そしてアダマスマキナから1点が発売されます。
ミッシングリンクはシルエットから「C-01 コンボイ」の仕様違いのものが発売される模様。肩のデストロンマークと目が赤く光っている点がヒントになっているようです。それほかはすでに海外で情報が明らかになっているもので、スタジオシリーズからは『War for Cybertron』版「サンダークラッカー」と『バンブルビー』版「バンブルビー」、エイジ・オブ・ザ・プライムからは「フラットライン」と「ザ・サーティーン オニキスプライム」が、そしてT-SPARK ZONE流通限定品としてエイジ・オブ・ザ・プライムから「オートボット サンドストーム & スラッグスリンガー」(海外ではAmazon.com限定)、タイムラインから「バンブルビー & タイムライン メガトロン」(海外ではHasbro Pulse限定)が予約開始されるものと思われます。
また、T-SPARKのアダマスマキナシリーズから「AM-T02 プレダキング」の予約が開始されます。アダマスマキナ版「プレダキング」は『2010』の「原始の呼び声」の劇中作画をイメージし、TRIGGERの雨宮哲氏がコンセプトデザインを手がけたことも明らかになっています。
いずれも2025年8月6日(水)から予約が開始される予定です。

MISSINGLINK
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) August 1, 2025
New product coming soon!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ミッシングリンク」新商品情報 近日解禁予定!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/wYinY02GLl

STUDIO SERIES
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) August 1, 2025
New products coming soon!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「スタジオシリーズ」新商品情報 近日解禁予定!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/l7S2PWGJvI

AGE OF THE PRIMES
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) August 1, 2025
New products coming soon!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「エイジ・オブ・ザ・プライム」新商品情報 近日解禁予定!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/D7m133Qf8p

T-SPARK ZONE EXCLUSIVE
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) August 1, 2025
AGE OF THE PRIMES
New product coming soon!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内:「T-SPARK ZONE」流通限定商品「エイジ・オブ・ザ・プライム」新商品情報 近日解禁予定!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/Bg6jRg7pfS

T-SPARK ZONE EXCLUSIVE
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) August 1, 2025
AGE OF THE PRIMES
New product coming soon!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内:「T-SPARK ZONE」流通限定商品「エイジ・オブ・ザ・プライム」新商品情報 近日解禁予定!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/WgI6fuc5T6



ADAMAS MACHINA SERIES
— T-SPARK 公式 (@tspark_official) August 1, 2025
AM-T02 プレダキング
2025年8月6日予約開始
■コンセプトアート
トランスフォーマー2010(トゥーオーワンオー)の人気エピソード「原始の呼び声」の劇中作画をイメージソースに、アニメーション監督の雨宮 哲氏(TRIGGER所属)がコンセプトデザインを手掛けました。… pic.twitter.com/wwG3maR6Cr
Source:
【公式】トランスフォーマー情報局 | X
T-SPARK 公式 | X
シナジネクス「SHIELD-D-PRIME」パッケージデザイン公開!
2025年2月に発売が予定されているシナジネクス「SHIELD-D-PRIME」のパッケージデザインがT-SPARK公式Xに掲載されています。パッケージアートを手掛けたのはこれまでZOIDSで数々のビジュアルを手掛けているグラフィックデザイナーのマサヤ・イチ氏が担当。「SHIELD-D-PRIME」をはじめ、7月に予約が開始された新製品の予約締め切りは2025年8月6日いっぱいとなっているので、確実に入手したい方は早めのご予約をおすすめします!

トランスフォーマー×ゾイド×ダイアクロン
— T-SPARK 公式 (@tspark_official) July 30, 2025
SHIELD-D-PRIME
予約締切間近
━━━━━━━━━━━━━━━
シールドDプライム
パッケージデザイン公開
Graphic art by MASAYA ICHI
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご予約はこちらhttps://t.co/JKU9ILrTqd#トランスフォーマー… pic.twitter.com/kAbALz4K7F
Source:
T-SPARK 公式 | X
スタジオシリーズ版タイタンクラス「グリムロック」比較画像
スタジオシリーズ版タイタンクラス「グリムロック」をリーダークラス「グリムロック」と比較した画像がHasbroのマーケット担当Nate Purswell氏のInstagramに掲載されています。ロボットモードでの比較画像で、大きさはもちろん、体型もタイタンクラスの方がよりガッチリした作りになっているのが分かります。ちなみにNate氏のコメントの「Don’t talk to me or my son ever again.」は、少し前にアメリカで流行ったネットミームが元になっています。

また、昨日紹介したショート動画の他に、Nate Purswell氏とEvan Brooks氏によるロングバージョンの紹介動画が公開されています。ショート動画版になかった情報として、2026年に「グリムロック」が発売され、その後2029年まで4年をかけて他のダイノボットたちを毎年発売していく予定とのこと(少なくとも2027年までは確定している)。また、「グリムロック」の恐竜モードの背中には3mm凸ジョイントがあり、そこに「オプティマスプライム」を接続することができます。尻尾の変形はキングダム版「サイクロナス」の変形を参考にしており、折りたたむことで武器のメイスになります。またメイスのグリップ部分には金属の棒が入っています。海外での発売時期は2026年夏で、価格は200ドル以下を予定しているとのことです。また、動画の中ではロボットモードの背面も見ることができます。


新しい『ジュラシック・ワールド』観たいような観たくないような…鬼滅は観た!
この記事へのコメント
T-SPARK ZONE開始のタイミングが微妙で、レックンドゥームシリーズもカーニバックやスピニスターのセットは来ないしHOSのオプやスタスクはモール限定だけのままなのがなんともなぁ…
ウルトラマグナス(の中の人)かな…と思ったら、まさかのネメシスプライム! G1トイでは珍しいチョイスなのでは。
ネメシスは、ほかのコンボイ型ではよく通る道ですが、ミッシングリンク版センチネルプライムといい、ミッシングリンクコンボイは割と変化球なバリエーションが多いですね。
ミシリンコンボイの色変えはいつもの黒コンボイっぽいですけど、名前がブラックコンボイになるのかネメシスプライムになるのか気になりますね
リニューアル版のバンブルビーも無事販売出来て何よりです
…ランページはどうなるのでしょう?
今に始まった事じゃないけど国内導入される奴とされない奴の基準が謎すぎる
サンドストームのセットとかお前は来るんかい感が凄い
サンドストームとスラッグスリンガーのセットに関してはサンドストームの頭部がアニメ寄りのデザインだから出したんだろうか
海外限定モノのタカトミのスタンスは国内で売れる見込みがあるものだけ取り扱うような気がする
ようやっとオニキスプライム予約開始か!
アニメ顔サンドストームありがてぇ
アムホーン付いてるパーさんも頼むぞ。
これからは海外のセット系も出していくのかな?となるとG2ダイノボットセットの来るのかなぁ。AOTP以前の日本で出なかったセット系も出してほしいけどむずそう。まあ今までなかったセット品が国内にも限定とはいえ導入される事になったんだから素直に喜びましょうや。
スラッグスリンガーもアメコミ系ばかりの他よりは知名度あるし最初からこれだけの予定だったのかもしれませんね
HOSも元ネタがマイナーすぎないか?と思いましまが、単に看板キャラのバリエとして売れると思ったのかな
あとは限定税が気になる所…普通に米尼で買ったほうが安いなんてオチはちょっとね
リメイク版バンブルビー版バンブルビー(ややこしい)のパッケージは一体どうなるんだろうか?
たしか海外だとオープンパッケージ版だったはずだが。
新規パッケージの再販の予定があってそれになるとか?
タイタングリムロック、少し背中にしわ寄せが来てますねー
この点はリーダークラス版に軍配が上がりますが、あちらあちらで恐竜モードの尻尾にしわ寄せが来てたので甲乙つけがたい……
実写ダイノボットファンとしては是か非でも手に入れたいアイテムですが、お値段が今から怖いです
しかもあと3体も同サイズ・同価格のダイノボットを集めきれるか自信がない……
リーダークラスの方でも4体出してほしいと思ってしまいますが、贅沢な要望になっちゃいますかね……?