
今日は「第63回全日本模型ホビーショー」トランスフォーマー関連展示の模様をご紹介!「その2」は「スタジオシリーズ & エイジ・オブ・ザ・プライム & ミッシングリンク編」!
ということで、「第63回全日本模型ホビーショー」トランスフォーマー関連展示レポート「その2」です!その2では、「スタジオシリーズ」、「エイジ・オブ・ザ・プライム」、「ミッシングリンク」の展示を中心にご紹介していきます。それでは早速いってみましょー!
「その1 OVERGEAR & マスターピースムービーシリーズ NEXT & MPG & シナジネクス編」は以下からどうぞ!
【スタジオシリーズ】

スタジオシリーズからは2026年1月から3月にかけて発売されるものと、日本では今回初お披露目となる2026年4月以降になるものが展示されていました。
TS-13 バンブルビー
スタジオシリーズ/デラックスクラス/2026年1月31日発売/4,400円(税込)



海外版のレビューは以下からどうぞ!
TS-14 エアラクニッド
スタジオシリーズ/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)




TS-15 ウインドチャージャー
スタジオシリーズ/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)



TS-16 ディセプティコンバリケード
スタジオシリーズ/デラックスクラス/発売日未定/価格未定
今回が日本初公開。『最後の騎士王』版「バリケード」。



TS-17 ネメシスプライム
スタジオシリーズ/リーダークラス/発売日未定/価格未定
こちらも日本初公開。「オプティマスプライム(ロストエイジ)」の頭部、前腕、カラーが変更となり、新規のブレードと銃が付属。




TS-18 サウンドウェーブセット
スタジオシリーズ/発売日未定/価格未定
こちらも日本初公開。完全新規の「サウンドウェーブ」に「ラヴィッジ(ジャガー)」、「レーザービーク(コンドル)」、「バズソー」が付属。





TS-EX パーセプターセット
スタジオシリーズ/デラックスクラス/2025年2月下旬発売/8,800円(税込)/T-SPARK ZONE流通限定
すでに予約期間は終了していますが、T-SPARK ZONE流通ショップでは実店舗での購入が可能です。




ネメシスプライム&ミニコンチーム
2025年2月下旬発売/14,850円(税込)/T-SPARK ZONE流通限定
こちらはスタジオシリーズではありませんが、国内初披露ということで展示されていました。すでに予約期間は終了していますが、T-SPARK ZONE流通ショップでは実店舗での購入が可能です。




【エイジ・オブ・ザ・プライム/ミッシングリンク】

エイジ・オブ・ザ・プライムは10月に予約が開始された2026年3月に発売される新製品が展示されていました。
AOTP-23 クインタスプライム
エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)



AOTP-24 ブラストオフ
エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)



AOTP-25 サーショット
エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)



AOTP-26 クイックストライク
エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)



AOTP-27 ジャンキオンジャロピー
エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)



AOTP-28 サイドウェイズ
エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/2026年3月28日発売/4,400円(税込)



海外版のレビューは以下からどうぞ!
【ミッシングリンク】
C-09 サイバトロンヒーローセット
ミッシングリンク/2025年12月27日発売/11,880円(税込)

C-01N ネメシスプライム
ミッシングリンク/2026年2月28日発売/17,380円(税込)

C-10 ウルトラマグナス
ミッシングリンク/2025年3月27日発売/27,500円(税込)
色彩のサンプルが展示。ロボットモードと「ディアストーカー」は塗装ではなく整形色になっているようでした。






C-11 デルタマグナス
ミッシングリンク/発売日未定/価格未定)
「ウルトラマグナス」のリカラーで、ダイアクロン版「パワードコンボイ」カラーの「デルタマグナス」が発売。バギーも当時のダイアクロンカラーのものが付属。女性型のフィギュア(メリッサ?)も付属。サンプルの状態は全塗装のもので、製品版はまた少し雰囲気が変わるものと思われます。





以上、第63回全日本模型ホビーショー トランスフォーマー関連展示レポートでしたー!管理人はこのホビーショーは実に2018年ぶりになるのですが、まずはイベント自体の規模や来場者の数が明らかに大きくなっていることに驚きました。タカラトミーのブースの中でもトランスフォーマーは面積広く展示され、また、日本オリジナルの商品も数多く展示されており、T-SPARKブランドとしての本気度をより一層感じられる展示だったと思います。特にリアルメカコンセプトの「OVERGEAR」は、ブースの中でもひときわ目立つ位置に展示されており、たくさんの方が立ち止まって展示を見ており、その反応を見ても今後とても注目度が高いシリーズになりそうな予感がしました。その他にもマスターピースムービーシリーズNEXTをはじめ、シナジネクス、そしてミッシングリンクと日本発信のトランスフォーマーの勢いを感じられる展示で、今後のさらなる展開にも期待が高まります!
この記事へのコメント
SS音波さんのカセットロンはブースターやミサイルが余剰になりそうなのが残念。
ランブル&フレンジーは別売りで出るのかどうか・・・。
バンブルビーはやはり前のバンブルビーより再現度が増していていいですね。それに、最後の騎士王のバリケードとオプティマスプライムも再現度が高くてどちらもかっこいいですね。
クインタスプライム、前から思ってたけどビークルモードがどうしてもイカにしか見えない…
カラーリングとクリアパーツのおかげで独特な妖しさがあって悪くはないんだけども
サイバトロンヒーローセットのクリフは全く変更無しか。既に単体でクリフを買っているから困ったな。
せめてハブキャップに変更されていたら良かったのに。
メネシス、定番の黒ですが中々良い感じです。デルタマグナスまで出るとキャブが赤、黒、白、青のコンボイ(限定版を含めると黄色…)が揃うのも面白いですね。
サウンドウェーブセットまだ価格出てないの安心できないですね…。
レガシー版みたくあくまでセット商品だから高いんですよってまたやりそうで…あれは千歩譲って許せても今回は最初からリーダーで設計したんだから足元見てるの分かっちゃうぞ
ブルーティカス楽しみなのでメンバーの写真見れて嬉しいです!
ブラストオフ、シャトルの時こんな大きいマークついてるんだな…合体したあとの所属示す軍用機感が想像できてめちゃくちゃカッコ良さそう!
騎士王のネメシスはちょっと青いのが気になる。赤い塗装をもう少し増やしてくれると良かったかも。グレーの塗装が良い分、余計に青が目立つのかな。バリケードは肉抜き穴が気になるかな。ビークルモードはめっちゃかっこいい。
ネメシスの剣多分倒れたんだろうな…なんか哀愁が漂ってて笑ってしまった
パーセプター予約忘れてた……orz
すげぇ⋯一つの展示の中にネメシスプライムが3つもあるぜ