今日は「トランスフォーマー/ONE」から「アルティメットパワーチェンジ オプティマスプライム」をご紹介!
商品名 | アルティメットパワーチェンジ オプティマスプライム |
---|---|
シリーズ名 | トランスフォーマー/ONE |
クラス | – |
メーカー | タカラトミー |
発売時期 | 2024年10月12日 |
価格 | 9,500円(税抜) |
ということで、「トランスフォーマー/ONE」シリーズから「アルティメットパワーチェンジ オプティマスプライム」です!この「アルティメットパワーチェンジ オプティマスプライム」は映画『トランスフォーマー/ONE』に登場した「オプティマスプライム」を再現したもので、「オライオンパックス」から「オプティマスプライム」に、さらには玩具オリジナルの「アルティメットパワーモード」、そしてビークルモードの4段変形を実現しており、ライト&サウンドギミックも搭載されています。海外では若干ギミックの仕様が異なったものが「Power Flip Optimus Prime」として発売されています。それではいってみましょー!
【パッケージ】
パッケージ。パッケージは海外版のデザインと内容をベースに日本語にしたもの。
【オライオンパックス】
まずは「オライオンパックス」モードから。日本で発売されている変形するトランスフォーマーでは唯一「オライオンパックス」と名前がついているもの。4段変形の影響もあってずんぐりした体系になってしまっていますが、この段階ですでにボリュームがあるし、またこういったギミック優先の大型玩具でよくある肉抜きもなくがっしりとした作りになっているのがとても良い!
背面。背中にはビークルモードのルーフ部分を取り外したものを装着します。ルーフ部分はシールドにすることもできます(後述)。
前面&背面。
側面。
バストアップ。頭部は劇中のイメージをしっかり再現していて、どことなく優しい雰囲気なのもいい感じ。
腹部のボタンを押すと胸部が光って音声が流れます。「オライオンパックス」モードで流れる音声は以下の4種類(ランダム)。
・Greetings. I am Orion Pax.
・Transforme and roll out.
・Nice work.
・効果音
【オプティマスプライムモード】
続いて「オプティマスプライム」モード。「オライオンパックス」から胴体が伸び、頭部が変化しています(+肩のパイプを回転させます)。胴体が伸びたことでバランスがグッと良くなり、他の『ONE』の「オプティマスプライム」玩具と比べても遜色ないスタイルになります。
背面。
前面&背面。
側面。
バストアップ。頭部はまるっと入れ替わりマスクオンの顔になります。造形も劇中のイメージにとても似ていてカッコイイ。
腹部のボタンを押すと胸部のコグ部分が光って以下の音声が流れます。「オライオンパックス」よりもライトが胸の中心部にくるのでより明るく光ってカッコイイ!音声も「オライオンパックス」から変わって「オプティマスプライム」のものになります。
・I am Optimus Prime.
・For the Primes.
・Cog of conversion, I feel Whole.
・効果音1
・効果音2
「オライオンパックス」から「オプティマスプライム」に変形させる際は上半身全体を引き上げて胴体を伸ばします。そうすると変形音がなり頭部が現れる&胸部のコグ部分がむき出しに鳴ります。その後胸部の青いツメ部分を引くとパシャっと胸部のパネルが上に上がります。肩のパイプは手で回転させます。
【アルティメットパワーモード】
そしてスイングアクション(後述)をすることで「オプティマスプライム」から「アルティメットパワーモード」にパワーアップ!マスクと胸部にマトリクスがついたアーマーが現れ、さらに足を伸ばすことで身長が高くなります。これは映画には登場しない玩具オリジナルの姿で、『ダークサイド・ムーン』時に発売された「アルティメットオプティマスプライム」や、『サイバーバース』時に発売された「バトルコール オプティマスプライム」のようなマスク顔が特徴的。
背面。マスクとアーマーが前面へ移動するので背中がスッキリします。
前面&背面。
側面。
バストアップ。目の部分はクリアパーツで、ちゃんと中には「オプティマスプライム」の目が見えます。胸部のアーマーはクリアパーツでできていて、中にはマトリクスが取り付けられています。
マトリクスは取り外し可能。
マトリクスは拳の切れ目に取り付けることで手に持たせることができます。
腹部のボタンを押すと胸部が光って音声が流れます。「オプティマスプライム」からさらに音声が変わって流れる音声は以下。
・We stand together.
・The matrix of leadership.
・Prime Power Armor.
・効果音1
・効果音2
こんな感じで両腕を持って、胴体をスイングすることで背中側からアーマーが展開されパワーアップ!腕の付け根部分がスイッチになっていて、胴体を振るとロックが外れてアーマーが展開される仕組みになっています。ちなみに海外版はこの部分の仕様が違っていて、腕を持ってぐるっと一回転させることでアーマーが展開されるようになっています。これは日本と海外との安全基準の違いでこうなったとのこと。
腕の付け根はこんな感じになっています。スイッチ部分と腕の付け根の可動は別に作られていて、左右同時にスイッチが解除されないとアーマーは展開されないようになっているのですが、バネの力が強いのか暴発しがち。なので腕は背中を押さえながら動かすのがオススメ。
続いて武器。まずは剣。これも劇中では登場しませんが、この「アルティメットパワーチェンジ オプティマスプライム」の開発を担当した大西裕弥氏によれば、この剣は「プライマプライム」のものとのこと。
エナジーアックス。手に持たせて装着します。剣もエナジーアックスもどのモードでも持たせることができます。
ビークルモードのルーフ部分はシールドになります。前腕部分にある5mm穴に装着できます(手に持たせることも可能)。
武器はシールドと組み合わせて背中に装着することができます。
【ビークルモード】
ビークルモード。サイバトロン星のトラックに変形。グリル〜バンパー部分が埋まらない形なので劇中とは少し印象が違いますが、ぎゅっとまとまった感じが可愛らしい。底面には車輪がついているので転がし走行が可能。
背面。変形は「オライオンパックス」からビークルモードにする形になるのですが、変形パターンはこれまで発売されている『ONE』版「オプティマスプライム」と似たような変形でサクッと変形できます。また、脚部の変形時に変形音が鳴ります。そして、これはギミックの関係で仕方ないのですが、ルーフ部分は脱着式なので変形時には取り外す必要があります。
前面&背面。
側面。
エナジーアックスは脚部に挟む形で、剣はサイドに3mmジョイントがあるのでそこに接続します。
ビークルモードでもボタンを押すと胸部が光って音声が流れます。流れる音声は以下ですが、いくつか組み合わせでパターンがあるみたい?
・Come on, Let’s Go!
・Wow!
・走行音
・エンジン音
【比較】
『トランスフォーマー/ONE』の「オプティマスプライム」たちと「オライオンパックス」モードで。左から「エネルゴンパワー オプティマスプライム」、デラックスクラス「オプティマスプライム」、スタジオシリーズ版「オプティマスプライム」、「ブレイブコマンダー オプティマスプライム」。
続いて「オプティマスプライム」モードで。
そして「アルティメットパワーモード」。「アルティメットパワーモード」になると一番身長が高くなります。
ビークルモード。一番左が今回の「アルティメットパワーチェンジオプティマスプライム」。どれもそれぞれの魅力があるけど、オプティマスだけじゃなくていろんなキャラが揃って欲しかったとも思う…
【可動・アクション】
可動は腕周りはよく動いてくれるのですが、下半身は足を伸ばせるギミックの影響で膝が曲がらなないのでポーズの幅が狭いです。けど、この「アルティメットパワーチェンジオプティマスプライム」はアクションフィギュアというよりは4段変形と、その工程がメインの楽しみになっている玩具なので、動かないこと自体はそこまで気になりません(というか、おそらく膝が曲がったら色々危ない)。以下、写真続きまーす。まずは「オライオンパックス」から。
「オライオンパックス」の玩具がなかったからこのモードは本当に嬉しい。しかもちゃんと「オライオンパックス」として話してくれる!
続いて「オプティマスプライム」。このモードはスタイルも自然で「オプティマスプライム」玩具としてもとてもカッコイイ!
最後は「アルティメットパワーモード」で。
この剣は「プライマプライム」のものとのことで、「プライマ」といえば「最初の13人のプライム」のリーダー、そしてマトリクスの最初の保持者として知られています。『ONE』では存在こそ明かされているものの(海外で配布されたカードにはこの剣を持った「プライマプライム」の姿が描かれています)、映画の中では目立っては登場しませんでした。おそらくその役目は「プライマス」に譲られたのではないかと想像。
以上、「トランスフォーマー/ONE」から「アルティメットパワーチェンジ オプティマスプライム」でしたー!まずは「オライオンパックス」から「アルティメットパワーモード」にどんどんパワーアップしていくのがとても楽しい!音声もそれぞれのモードで変わるし、それらのギミックがどんなふうに実現されているのか観察しながら遊ぶのも楽しいです。そして、ギミック優先の玩具にありがちなコストカットを極限まで突き詰めたようなものではなく、しっかりみっちり作られているのもすごくいい!その分値段も張ってしまっているのですが(海外ではそこまでじゃないんだけど…)、子供も大人も楽しい玩具になっているし、BDが発売されたら観ながら遊んだら絶対に楽しいと思います!
レビューおつかれさまです!
母「全部同じじゃないですか!?」状態なONEオプ玩具たちですが、意外にもONE版オライオンは本機が初なのですね……
ハスブロ的にもオプの名前を冠さないと売れないから……という慎重さ加減の表れなのでしょうか
玩具オリジナルのアーマー形態は映画を見た高年齢層的には訴求力が無さそうなイメージがあるのですが、本来のターゲットである子供たち向けっぽさを考えると、ビースト覚醒の胸からビースト玩具につづいて、まだまだTF玩具が余裕があるような雰囲気を感じます。