予約開始情報:2025年7月発売「リオレウスプライム」予約開始!

この記事は広告が含まれています。
2025年7月発売「リオレウスプライム」予約開始!

「モンスターハンター」コラボ!



2025年7月発売「リオレウスプライム」予約開始!

2025年7月に発売される「モンスターハンター」と「トランスフォーマー」とのコラボ商品「リオレウスプライム」の予約が各所で開始されています。「オプティマスプライムがリオレウスをスキャンした姿」を再現したものとなり、玩具としてはキングダム版「エアラザー」のリデコとなるようです。2025年7月末発売で価格は7,150円(税込)。

【Amazon.co.jp】

【あみあみ】

【DMM通販】税込2,000円以で送料無料

【駿河屋】

【タカラトミーモール】


リオレウスプライム

2025年7月下旬発売予定/7,150円(税込)

リオレウスプライム
リオレウスプライム
リオレウスプライム
リオレウスプライム
リオレウスプライム
リオレウスプライム
リオレウスプライム

モンスターハンターとトランスフォーマーが夢のコラボレーション!
オプティマスプライムがリオレウスをスキャンした姿になって登場。

オプティマスプライムがリオレウスモチーフの「モンスターモード」から「ロボットモード」に変形。
モンスターモードは、頭部、首、翼、脚部が可動するほか、口も開閉が可能。
ロボットモードでは剣と盾の装備が可能で、組み合わせて大型の斧に変形合体することができる。
コラボレーション仕様のマトリクスが付属し、胴体に収納が可能。

【セット内容】リオレウスプライム本体(1),マトリクス(1),取扱説明書(1),

トランスフォーマー リオレウスプライム (Amazon)
トランスフォーマー リオレウスプライム (あみあみ)→20%OFF
リオレウスプライム (DMM通販)→19%OFF
リオレウスプライム (駿河屋)
トランスフォーマー リオレウスプライム (タカラトミーモール)


この記事へのコメント

  1. さすがにこのリデコはちょっと・・・コラボなんだから一から作って欲しいんだけど、予算ないのかしら。

  2. 予想外のコラボだったので嬉しいです。
    リオレウスプライムという名前がめっちゃかっこいいですね。
    ロボットモード時の胴体が大きいので、少し足が細く見える印象を受けますね。胴体をもう少しスリムにするか、足回りを太くするとバランスいい気がします。
    色合いとかデザインはモンハン装備って感じで好きです。しっかり合体ギミックのある武器が着いてくるのは嬉しいです!
    翼の大きさや稼働、変形時の処理は個人的にとても好きです!コートみたいでかっこいい!
    買おうか迷いますね〜!

  3. リオレウスで使えるのがエアレイザーしか無かったせいなのか…
    「コンボイ」としては手足細すぎて強そうに見えないのが惜しいですねぇ
    モンハンコラボがメガ様まで続くのなら…アンジャナフ(メガトロン)や
    ムフェトジーヴァ(ドラゴンメガトロン)として筋骨隆々で逞しく作ってほしいですが果たしてどうなるか

  4. 顔がオプなだけですね
    リオレウスももうちょっと頑張ってほしかった
    モンハンファンなら買う?

  5. モンスター形態がちょっとズングリして見えてカワイイ。
    ほとんど使い回せなさそうなのにリデコなの、いつもながらほんとにコストカットになってるんだろうか?
    チャージアアックスめいた武器チョイスはセンスいいし、マトリクスが紅玉になってるのホントすき。

  6. 体型が貧相なのが気になる

    武器はチャージアックス?
    すごい悩むけど買おうかなー
    でもコラボだからかエアラザーのサイズなので値段の割高感から考えてしまう

  7. やけにガリガリに見えるけど無理してハンターの方に寄せてる?別に開き直っても良いのよ。

  8. ビーストメガトロンでイビルジョーとか、それくらいやって欲しい

  9. ほぼリペイントだったゴジラコラボなら兎も角、ここまで新規パーツ使ってもケチ付けられるのか

  10. こないだ発表されたゴジラコラボより数億倍マシだろ。
    ちゃんとリオレウスになってるやん!

  11. せっかくなら完全新規が良かったな…とか思いつつも、武器がまさかのチャージアックス!!だったので即ポチしました( ˘ω˘ )

    そして後になって変形する斧なんてプライムのためにある様な武器じゃんと思いました。

  12. 以前発売されていた「プライム ビーストハンターズ」のドラゴン達をリデコしまくったら、色々作れそう(例∶リップクロー→メルゼナって感じ)。
    あとはキングダムとかのチーターをリデコして、ナルガクルガとか?
    まあモンスターハンターあんまり詳しくないのでわからないけど。

  13. 過去のコラボアイテムを振り返ると、ここまでリデコを加えて元ネタの再現をしてくれている商品は、なかなか珍しいのでは…⁉︎(過去のエヴァやゴジラ、一部の企業とのコラボなどはほぼ塗装による差別化だったハズ)

    モンハンの人気度の高さが伝わってくる…そんな商品だと思います。

    最近はトランスフォーマー自体のメディアへの露出が増えていることも、気合いを入れられるいち要因かもしれないですね。
    (ゾイドやレーシングカーなど、よく考えたら新規やリデコがめちゃくちゃ待ち構えていますね…嬉しい!)

  14. モンハンファンなので買います
    ただ追加パーツを多く使ってもエアラザーのリデコなせいで四肢が華奢ですし、華奢なせいで手首の回転軸可動が無いのが気になりますね

    せっかくの近接武器なのに手首可動が無いのは痛い…とこういう商品が出る度に思います

  15. 素体がエアレイザーだと迫力不足ですし、どうせリデコで設計するならレガシーのドラゴンメガトロンの方を素体とする方が、レオリウスのアイテムとして良かったと思います。(っていうかドラゴンモチーフなのになぜそちらが素体じゃないのか……)
    やっぱり予算の関係なんですかね…
    このサイズでしか開発出来ないならスティールベインのリデコという選択肢もあったとは思います。
    せっかく人気のドラゴン企画なのに勿体ないかも…と思ってしまいました。

  16. どうせならSSのエアレイザーのリデコにしたらもう少しマッシブになったのに…

  17. コンボイ頭部が大きすぎるんだと思う。
    元TFが頭大きめだったのでそれに釣られすぎというか、もう二周りくらい小さく作れば、
    もうちょっとマシなプロポーションになったんじゃないかなあ。
    ビーストモードがメインで、そっちはプロポーションが良いだけにちょっと残念ですね。

  18. ※15
    コラボ系でリーダーメガトロンのリデコなんて高すぎて売れないでしょ。
    それよりデラックスクラスリデコのほうがまだ売れる可能性は高い。

  19. せっかくのドラゴン→コンボイなのに
    エアラザーベースだから小さいね
    残念

  20. 翼が腰の辺りに移動してたり武器が豪華だったりけっこう頑張ってる
    次はエアラザーのホンタイで5対合体するスペリオン作ってくれ

  21. G1のボディは有機生命体には擬態できないはずだから、ビーストコンボイの方かと思えば「プライム」って事は違うのか、何があったやら。
    どうせやるならメガトロンが出るまで頑張って欲しいな。

  22. ビーストメガトロンでイビルジョーを…
    折角ならメガトロンもコラボ仕様で欲しいよね

  23. 完全新規以外はどうしても不満がでるよ。
    リデコだから安くなるわけでもないし

  24. トランスフォーマー×他作品コラボはこういうのが見たかったのよ
    どうしてもオプティマスがモチーフになってまう所だけが気に入らないが日本主導で作ると仕方ないって処はある

    エクトトロンとかギガワットみたいな方向性のコラボアイテムは日本主導では出ないのかなぁ

  25. せっかくのコラボなんだし昔売ってたG級変形リオレウスばりに頑張ってほしかった感あるね…

  26. これでボイジャークラスなら愛せるんですけど、エアラザーのリデコならデラックスクラスですよね…
    逆になぜマーベリックは新規で出せたのか…

  27. リデコするなら同じ構造で一回り大きいSSエアレイザー使えば良かったのになー、今のところ一度しか使われてない型だし

  28. デラックスクラスのリデコで7000円超えてるんだからリーダーのリデコなんてしたら30000円いってもおかしくない。

  29. 余計なのはわかってるけどコメのみんなに言いたい…リオレウスはワイバーンであってドラゴンではない…(モンハン世界のドラゴンは設定的にも特別な連中なので)

    あと出せるとしたらレオプライムをベースにジンオウガにするとか、多分あり得ないだろうけどマグマトロンベースにブラキディオス・リオレウス(今回起用されちゃってるけど)・ラギアクルスの3体合体とか?

  30. リオレウス→騎士に変形するフィギュアがすでに出てるのでそれを超えてくるかと思ってました…

  31. 一目でリデコって分かりましたけど雰囲気良いし、両方の作品のファンなんで欲しい! あえて言えばリデコ+拡大してボイジャーくらいにして欲しいですね

  32. ※18
    ジュラシックワールドコラボのティラノコンレックスという例外が…とはいえ、
    アレはTFやモンハン以上の知名度を誇るジュラシックワールドだから出来た例外中の例外ですよね
    Tレックス以外の3体全部新規造形という力の入れ具合でしたし…

  33. 変形後がレウス装備風だったりするのは細かい。
    リオレウスモードで太くロボットモードでひょろい感はあるけど……。

    墜落した惑星がモンハン世界のビーストウォーズも妄想したくなりますね。

  34. エアラザーのリデコって結構多いですよね

  35. いくら新規パーツ使ってようがダメなものはダメな例
    なんか首寸づまってるように見えるしヒョロガリすぎる

  36. 「この手のコラボアイテムはTFをあまり知らない層に向けたアイテムなのでわかりやすくコンボイやメガトロンに変形した方がいい、知らないロボに変形するアイテムを普通の人は手に取らない」という意見を見て「えっ!?普通の人って知らんキャラを見た目が刺さるからって理由で不用意に買わないの!?」ってカルチャーショック受けました
    そもそもトランスフォーマーというシリーズ自体が知らんキャラだらけだからなぁ…

  37. ※32
    それは日本独自のコラボじゃなくて世界展開全体のハズブロ主導のコラボだし規模も予算も違うだろうと思いますよ。

  38. 両方のファンの視点だけど…

    リオレウスってこの手の商品化に与るモンスターの中では小さい方なんですよね。確かに翼は大きいですが、体積は無い。となると、デラックスクラスでセーブしておけば今後もっと大きいモンスターも出しやすくなるのではないでしょうか?(パッケージに描かれたモンスターは完走してほしいけど、さすがに無いかな?)

    上でも言われていますが、モンハンのファン層にこの商品を買ってもらうための「オプティマス」入門として高くなりすぎない「デラックスクラス」という意味もあるかもしれません。(それでも妙に高価いですが、価格の話はキリが無いので…)

    リデコで残念なことは残念ですが、ゴジラを見せられたあとだからか十分すぎると私は思います。鳴り物入りの武器や芸コマのマトリクス等、少なくとも手抜きという印象は受けませんでしたねぇ
    予約して楽しみにし待ちたいところです。
    長文失礼しました。

  39. ただただ残念な出来としか…

  40. メカトロンがイビルジョーならビーストコンボイはラージャンかな。

  41. ※40
    ラージャンだと怒ると手をつけられないしここはババコンガで(おい

    でも確かにラージャン風ビーストコンボイならビーストで通常時、ロボットで差し色に金色を入れて怒り状態を再現できるし大歓迎ですな