日報:スタジオシリーズ86シリーズ版コマンダークラス「オプティマスプライム」画像 ほか

この記事は広告が含まれています。
スタジオシリーズ86コマンダークラス「オプティマスプライム」画像

コマンダークラスコンボイ!



スタジオシリーズ86シリーズ版コマンダークラス「オプティマスプライム」画像

スタジオシリーズの86シリーズ版コマンダークラス「オプティマスプライム」がAmazon.co.ukに登録されており、画像を確認することができます。『トランスフォーマー ザ・ムービー』に登場する「オプティマスプライム(コンボイ)」を再現したもので、トレーラーと「ローラー」がセットになっています。さらにエナジーアックスや劇中のシーンを再現できるエフェクトパーツも付属します。発売時期は2024年10月。Hasbroからの正式な情報は公開はされておらず、タイミング的にSDCC2024でお披露目されるものかと思われます。

オプティマスプライム

スタジオシリーズ/コマンダークラス/価格未定

バックパックの形状やリア部分のタイヤが隠れたりするところから「MP-44 コンボイ Ver.3.0」の変形パターンを踏襲しているように感じます。

86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム
86シリーズ オプティマスプライム

Source:
Transformers GEN STUDIO SERIES COMMANDER / Amazon.co.uk
https://www.amazon.co.uk/dp/B0CSGS2KQZ/

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥16,650 (2025/05/17 00:03:07時点 Amazon調べ-詳細)

『トランスフォーマー/ONE』ロボットバトラーズWave2画像

『トランスフォーマー/ONE』玩具シリーズからロボットバトラーズWave2の画像がEntertainment Earthに掲載されています。Wave2は「バンブルビー」、「アルファトライオン」、「スタースクリーム」となり、「バンブルビー」はWave1と同じものがアソートされているようです。こちらのショップではアソートでのみの販売となっていますが、単品では14.99ドルで販売されるものとなります。

バンブルビー(B127)

ロボットバトラーズ

ロボットバトラーズ バンブルビー(B127)
ロボットバトラーズ バンブルビー(B127)
ロボットバトラーズ バンブルビー(B127)
ロボットバトラーズ バンブルビー(B127)

アルファトライオン

ロボットバトラーズ

ロボットバトラーズ アルファトライオン
ロボットバトラーズ アルファトライオン
ロボットバトラーズ アルファトライオン
ロボットバトラーズ アルファトライオン

スタースクリーム

ロボットバトラーズ

ロボットバトラーズ スタースクリーム
ロボットバトラーズ スタースクリーム
ロボットバトラーズ スタースクリーム
ロボットバトラーズ スタースクリーム
ロボットバトラーズ スタースクリーム

Source:
Transformers One Robot Battlers Wave 2 Set of 3 / Entertainment Earth
https://www.entertainmentearth.com/product/transformers-one-robot-battlers-wave-2-set-of-3/hsf9203bb

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥1,900 (2025/05/16 16:15:39時点 Amazon調べ-詳細)

『トランスフォーマー/ONE』30秒TVスポット公開

『トランスフォーマー/ONE』の30秒TVスポット映像がアメリカの公式Xで公開されています。以前公開された映像に加え、「オライオンパックス」ではない「オプティマスプライム」の姿や、「メガトロン(D-16)」のビークルモードもしっかり確認することができます。『トランスフォーマー/ONE』は2024年9月20日に日米同時公開です!

Source:
Transformers / X
https://x.com/transformers/status/1812925646001131682

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,850 (2025/05/16 21:41:02時点 Amazon調べ-詳細)

 

プライムデーでPS5の増設SSDが安くなってるから買おうか悩み中…海外限定のトランスフォーマーもいろいろ出てお財布が寂しいからギリギリまで悩む!

この記事へのコメント

  1. 限りなく完璧なんだが、それでもプロポーションにかすかな違和感を感じるので、MP3.0の凄さを再認識させられる

  2. エナジーアックスとローラー付いちゃったらSS-86ではない気もするが…

  3. コンテナは新規ですね。ただ見た感じ、ERの型とあまり大きさ変わらなさそうなのが気がかりですが…。
    アイアンハイド等の比較的大きい車両も収納できる大きさになっているといいんですがねぇ。

  4. すごくかっこいいし可動も良さげだし多分買うんだけど、ドラマティックキャプチャーもSGも注文しちゃってるからオプティマスばっかり届いてしまうな……

  5. アースライズはまだオプティマスって呼んでたけど、ここまで来ると流石に世代じゃなくてもコンボイと言わざるを得ない(誉め言葉)

  6. コンボイ司令官!(そう呼ばせてください)これはさすがに買う。
    エナジーアックス、ローラーも付くなんて豪華な。マトリクスは中に入っているのかな?

  7. コマンダークラス!?
    おおきいのか。また素晴らしい司令官が我が家に増えるな(*´ω`*)
    司令官だらけで玩具棚が真っ赤なんだがw

  8. 何という見事なコンボイ司令官。
    飛び上がってる写真をよく見ると赤色がちょっと見えるので側は脚部にたたむMPの方法を採用してるっぽい。

    とりあえず色違いでシンデマスプライムは出そうな気がする

  9. MP3を見た後だからか、顔に違和感なのですが、遊びやすいコンボイ司令官が発売されるのは素直に嬉しいですね。

  10. 各所でわめき散らかしていましたが、スタジオ86でコンボイを出すならフロントグリルはメッキ良かったぁと思う所存。スラストの顔が映るシーンはとても印象的でしたので。
    まぁでもそんなことどうでもいいくらいいいMPに迫るルックスで驚いております、ジュネレーションでこれが可能なのか!?と。
    コンテナ下部もスカスカしてなさそうなのもgood。
    欠点らしい欠点といえば、コンボイはもう何体目なのかということくらい…いやほんと何体目だ…?

  11. コマンダークラスか……シージのスカファがデカすぎて扱いに困ってるから買うか迷うな……出来は良さそうだけど

  12. 付属品や本体の作りが豪華であること(あとは最近の値上がり傾向?)からのコマンダークラスなのかなと思います。
    スタジオシリーズということで他メンバーと劇中サイズ感は揃っているはずなので、コンボイ自体はボイジャークラスと同等の大きさだと予想できますね…!

  13. 個人的にコンボイのフロントガラスは裏からメタリックに塗りつぶさず、むしろ中が透けて見える方が良かったかも?
    ダイノボットたちのクリア部分が金色で塗りつぶされていた件もそうですが、スタジオ86組はあくまでセル画の雰囲気の再現を目指しているんですかね……?

  14. ※13
    スタジオシリーズの一つだからセル画の再現が重要なんだと思いますよ。

  15. これコマンダークラスとはいいつつコンボイのサイズはヴォイジャー相当な気がするな。

  16. 結構ショッキー感あるビークルだなメガトロン

  17. MP3も買ったけど、これも欲しい!
    他の方も話してるけど、オプティマス、いや、コンボイ司令官めっちゃ増えてるけど、最高にかっこいいから欲しい。

    もうオプティマス運送が起業できそうなくらいトラックたくさんある…
    嬉しいし、満足感もすごいけど場所が…

  18. このコンボイを中の人にしたウルトラマグナスとか出ないかな…

  19. 手軽そうな大きさでいいですね!
    飛んでる時のポーズが個人的にツボでした。
    稼働が良さそうな割に不自然なパーツ移動の印象もなく、アニメのような自然なポージングに見えますね。プロポーションも当時の作画やアニメーションを彷彿とさせる出来ですね。
    こういうアニメ再現のアプローチはTF玩具では珍しいのではないでしょうか?
    欲しいですね!
    アニメ塗りバージョンとかも出たりするんでしょうか?

  20. ONEオプ役はダイアクロンでもおなじみ中村悠一さん、メガ様は木村昴さん、コンボイといえばな玄田哲章さんはアルファトライオン役

    声優の発表も映画を見たくなる要因ですわ

  21. アースライズの不十分な点を直したとしてもこのコンボイの魅力がすごい!

  22. ただでさえ数年前なら1つ上のクラスが買えたレベルで値上がりしてる中、トレーラー付きでリーダークラスだったオプに内容的にはそれにちょっとオマケを付けてコマンダークラスかぁ…とは思っちゃいますね

  23. 前のより大きいんですね…

  24. アースライズより頭一つ分程度、身長が高いようです。

  25. 最新画像情報だと、本体もコンテナもアースライズから大型化しているんですね。
    武器と六輪バギー全部収納してもレガシーのスキッズが一台まるまる収納できるとは…。

  26. コンテナもER版よりも一回り大きいですね。デラックスクラスのオートボット1台搭載可能、ローラーにタイタンマスター(TRのヘッドマスター)も乗れる仕様ですし。

  27. ※11
    コマンダークラスと言っても、最近よくある『(ちょっと小さめの)リーダークラス+付属品』みたいな商品内容だと思いますよ。
    トレーラーの分はありますが、コンボイ司令本体は持てあますほど大きくないかと。

  28. シージ、アースライズも不満こそあれど決定版と呼んでも差し支えない出来だったが、まさかジェネラインでここまで理想的なコンボイが出るとは…!
    あとは諸々の煽りを受けて国内導入の際の価格がいくらになるかだが…

  29. 僕たちはこれから先、何体のコンボイ司令官を買うのだろう…

    これだけのバリエーションの多さ、RX-78-2のガンプラの様な感じになって来たなぁ
    それだけ我らが総司令官が魅力的って事ではありますが

    決定版と思ってた商品を凌駕する作品が、コンスタントに発売されるのはホント凄い事
    早く国内版の発売が待ち遠しいですね!

  30. 結構歓迎されてるんですね・・・
    正直なところ、初代のキャラばかり新設計で何度も企画されてうんざりしてます・・・

    そんな余裕あるならBWⅡのガルバトロンや
    マグナボスを優先してくださいよ。
    カーロボ三兄弟の末っ子出すなら、長男と次男も
    一緒に出してくださいよ。
    マイ伝やギャラフォのマイクロンを望んでいる
    世代もいるはずです。

  31. ここからまた更にネメシスプライム(ブラックコンボイ)とか出すんだろうなぁ・・・

  32. ※31
    86なので死体シリーズもですね

  33. 今までコンボイを買うの我慢していて良かった
    これが自分の決定版だ

  34. 説明書に無い隠しギミックでもいいから、86シリーズで銃に変形できるメガトロンが欲しい…

  35. 窓はクリアパーツにして欲しい。
    というかクリアパーツ置換版が後から出そうで、購入を躊躇ってしまう罠。

  36. ずっと待ち望んでいたスタジオ86オプだけど・・・
    マスクが前に出て横から見ると出っ歯みたいだし、ズングリ体型だしでこれじゃない感が・・・
    ウルトラマグナスもそうだったけどこのサイズで変形だとプロポーションは犠牲にしないとなんですかね
    いろいろ不満はあるけど買うけどね
    自分の最高のオプは、このサイズだと非変形のREDシリーズのオプが一番です

  37. コンボイ司令官だ!
    でもドラマチックもG1玩具風もSGもミッシングリンク再版もコンボイ出すぎなだけに大変や…
    SS86はもうこれ出るんならメガトロンもコマンダークラスでワルサーPになるやつを出してもらいたい…(MPのノウハウを詰め込んで欲しい)

    SSは国内でミラージュまだ出てないからそっちもお願いしたいところですね()

  38. ※36
    ザ・ムービーの作画のコンボイってこんな感じだと思います

  39. 改めて見ると背中の張り出しがでかいのが気になるなあ。
    音声ユニット搭載で同じく背中張り出してるMPを参照しているのかもしれないけれど、
    SSシリーズならその辺りも含めて、劇中設定画通りにスッキリ作って欲しかった。

  40. 変形動画見てみたけど、結構簡単そう。
    それでいて再現度も高い。

    そうなると、MP3はあそこまで繊細で難解な変形にする必要はあったのかと思ってしまう…

    音声ユニットのせいでアホみたいに高くなったし。

  41. 今年はコンボイ何体出ると思う?