マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ビースト覚醒シリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報)新製品プレビューTF予約情報超偏見TFアワードイベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:TFジェネレーションズ レガシー ユナイテッド(海外版) ドゥームンデストラクションコレクション メイヘムアタックスクワッド 3パック(その1 チョップショップ編)

TFジェネレーションズ レガシー ユナイテッド(海外版) ドゥームンデストラクションコレクション 3パック(その1 チョップショップ編)

今日は「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(海外版)」から「メイヘムアタックスクワッド 3パック」をご紹介!その1は「 チョップショップ」編!



商品名メイヘムアタックスクワッド 3パック(Mayhem Attack Squad 3pack)
シリーズ名トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(Doom ‘n Destruction Collection)
クラスデラックスクラス×2/バトルマスター×1
メーカーHasbro
発売時期2024年
価格$54.99(Amazon.com限定)

ということで、レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション「メイヘムアタックスクワッド 3パック」から「チョップショップ」です!「メイヘムアタックスクワッド」はマーベルコミックなどに登場するディセプティコンの部隊名で、今回の3パックは「チョップショップ」、「バラージ」、バトルマスター「レッカーマレウス ミノタウロス」がセットになっています。「チョップショップ」はG1時に海外でのみ発売されたデラックスインセクトロンの1人で、ジェネレーションズ系では何度かリメイクされていますが、今回はレガシー エヴォリューション版「シャープネル」のリデコとなります。アメリカではAmazon.com限定として発売されました。それではいってみましょー!

【パッケージ】

メイヘムアタックスクワッド 3パック パッケージ
メイヘムアタックスクワッド 3パック パッケージ

パッケージ。パッケージイラストは通常Waveとは絵柄が異なり、コミック風のタッチになっています。ちなみに商品名には「メイヘムアタックスクワッド」の表記はなく、キャラ名のみの表記となっています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック パッケージ

箱の上部にはメイヘムアタックスクワッドのマークが。これはIDWコミックで使用されたデザインが元になっているようです。

【ロボットモード】

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

ロボットモード。茶色とオレンジのツートンカラーが印象的。「シャープネル」からのリデコ箇所は頭部と肩から生えるクワガタの角部分のみで、腕から生える昆虫モードの足は5mmジョイントで後付けする形になっています。リデコ箇所は少ないですが、頭部やカラーリング、シルエットでうまく「チョップショップ」感を出しています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

背面。

前面&背面。

側面。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

バストアップ、頭部はオリジナルの「チョップショップ」のデザインを忠実に再現。そもそもデラックスインセクトロンの面々はタカトクトイスから発売された「機甲虫隊ビートラス」をハズブロが無理やりトランスフォーマーに組み込んだものなので、他のトランスフォーマーたちとは毛色の違うデザインになっています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

腕の新規パーツは前腕の裏の5mm穴にかっちり嵌め込まれるようにできています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

左足の側面にメイヘムアタックスクワッドのマークがプリントされています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

武器。まずは銃タイプのもの。「シャープネル」に付属したものと同じもので茶色にペイントされています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

もう一つは「シャープネル」では昆虫モードの後ろ足にもなった銃。「シャープネル」の時は前腕の裏側に取り付けましたが、今回は手持ちの銃として使用します(もちろん前腕のパーツを取り外したところに取り付けることもできます)。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ ロボットモード

武器同士を組み合わせて大きな武器にすることも可能。

【昆虫モード】

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 昆虫モード

昆虫モード。クワガタムシに変形。肩の丸い造形を目に見立てていたり、新規の足のおかげで「シャープネル」のメカ昆虫モードよりもかなりクワガタムシ感が強くなっています。またカラーリングのおかげもあり、想像以上にオリジナルの玩具に似た姿になっています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 昆虫モード

背面。変形パターンは「シャープネル」から変更なし。

前面&背面。

側面。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 昆虫モード

銃は背中の5mm穴に取り付け可能。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 昆虫モード

底面にも5mm穴があるので3つの武器全てを取り付けられます。

【比較】

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

リデコ元であるレガシー エヴォリューション版「シャープネル」と。「メイヘムアタックスクアッド 3パック」の情報が発表されたときの第一印象では結構リデコ箇所が多そうに感じていたのですが、実際は頭部とクワガタの角、そして昆虫の足パーツのみでそれ以外は同じ。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

昆虫モードでも。「シャープネル」はこれはこれでオリジナルに忠実な形態ですが、「チョップショップ」はそこからよりしっかりクワガタっぽくアレンジされているのが面白いです。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

セットの「バラージ」と。「バラージ」についてはまた次回詳しく!

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

昆虫モードでも。

【可動・アクション】

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

可動も「シャープネル」から変わらずですが、とてもベーシックな感じでよく動いてくれます。以下、写真続きまーす。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較
メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

デラックスインセクトロンは書籍『トランスフォーマージェネレーション』で知る程度ですが、元々は「ジェットファイアー」などと同様タカトクトイス製の玩具ということで印象残っている人も多いはず。今回は「シャープネル」のリデコですが、想像以上に当時の玩具の雰囲気を醸し出しているのが面白いです。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

「メイヘムアタックスクワッド」はマーベルコミック版に登場した部隊で、管理人も書籍『トランスフォーマージェネレーション』や『アルティメット・ガイド』などでの断片的な情報でしか認識できていません…この部隊はUK版コミックでの活躍も多いようなので、是非刊行中の『トランスフォーマー クラシックス』はUK版ラストまで刊行してほしい…!というか、こんなブログを10数年やっていてもトランスフォーマーは知らないことばかりで、これからも知れることがまだまだあるのが個人的にはとても嬉しかったりします。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較
メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

お尻にフィギュアスタンド用の穴が用意されています。

メイヘムアタックスクワッド 3パック チョップショップ 比較

以上、「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(海外版)」から「メイヘムアタックスクワッド 3パック」の「 チョップショップ」でしたー!感想は「その2」のときにまとめて!「その2 バラージ(+レッカーマレウス ミノタウロス)編」は近日公開予定です!

『レビュー:TFジェネレーションズ レガシー ユナイテッド(海外版) ドゥームンデストラクションコレクション メイヘムアタックスクワッド 3パック(その1 チョップショップ編)』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 14:08:39 ID:0906b1645

    機甲虫隊ビートラスおじさん的にはビートガドルとビートグガル

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 14:17:54 ID:ddfd23660

    これは…私含め今になってランサックが欲しくなってしまう人が増えそうで憎いっすね。

  3. 名前:ナナシン 投稿日:2024/06/24(月) 17:49:39 ID:9d3f1b078

    チョップショップはCWの時もシャープネルリデコで商品化されてましたね。残念ながら国内導入されなかったので自分は輸入ショップで手に入れたクチです。
    他にもメトロマスターメガトロンにも武器兼用のチョップショップがパートナーとして付属したりとハズブロ内には隙あらばチョップショップを割り込ませたがる熱烈な狂信者(?)がいるようで。
    国内導入は色々な意味で厳しい面々ですが折角バラージまで導入してくれた気合の入りようなのでタカトミモール辺りで出してくれると嬉しいなぁ。

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 20:50:28 ID:01e7d074a

    デラックスインセクトロンでは何故かチョップショップが頭一つ抜けてリメイク頻度が高かったものの、
    一方でデラックスインセクトロンの残り3体が揃う事はなかったのでぶっちゃけチョップショップだけリメイクされても…という感じでしたが
    今回はランサック、バラージ、チョップショップの3体と後はヴェノムが出れば4体全て揃うという王手が既にかかっているのが熱いですね
    ホントヴェノムはどうするつもりなんだろうか…モチーフ(蝉)的には完全新規造形で出すしかなさそうだけど

    ところで個人的に今尚RID2015/アドベンチャーバースのチョップショップ(蜘蛛5匹合体ロボ)の玩具化を諦めてはいないのですが
    レガシーのコンセプトを見ると出したところで微妙にコレジャナイ姿にされたりそもそも既製品のリデコで出せない、出した所で他への流用も利かなそうと言うのもあって少なくともレガシー枠での望みは薄そうだなぁ

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 21:05:46 ID:e89c8e696

    ランサック含めた3体セットで、モール限定で販売して欲しい……。

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 21:44:21 ID:a26bfc70b

    意外や意外、足が生えただけで虫感が増すもんだなぁ

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 22:09:41 ID:d83f68432

    絶妙に可愛い