
あけましておめでとうございます!2024年初レビューは「TRANSFORMERS YEAR OF THE DRAGON 2024」から「クリムゾンフレイム」!
商品名 | クリムソンフレイム(Crimsonflame) |
---|---|
シリーズ名 | YEAR OF THE DRAGON 2024 |
クラス | デラックスクラス |
メーカー | Hasbro |
発売時期 | 2023年12月 |
価格 | ??? |
ということで、記念すべき2024年レビュー1発目はアジア地域限定「YEAR OF THE DRAGON 2024」から「クリムゾンフレイム」です!この「クリムゾンフレイム」2024年の辰年を記念して発売されたもので新規のキャラクターとなります。玩具としては「最後の騎士王」シリーズの「スティールベイン」のリデコで、ロボットから龍に変形します。2024年1月現在日本での発売予定はありません。それではいってみましょー!
【パッケージ】


パッケージ。金と赤のなんともおめでたいカラーリングのパッケージ!ちなみに干支シリーズは2013年から2017年ごろまでアジア地域限定でプレミアムエディションとして発売されていましたが、ここ最近は展開されておらず、今回久々の復活となりました。そしてイラストがとてもファイナルベント。

上面、側面にはオリジナルのエンブレムも。
【ロボットモード】

ロボットモード。顔が完全新規なのと全身がオレンジになったことで元の「スティールベイン」感はだいぶ薄まり、しかもそこまで大掛かりなリデコではないのに中国の武将に見えるというのが面白い!顔以外では腹部から伸びる前垂れ部分と、手に接続されている龍の足が新規パーツになっています。武器も大きく、クリアパーツも多用されていて見栄えも良いです。

背面。背中に配置されている龍の足や、脚部の裏のドラゴンの顔と尻尾も新規造形。


前面&背面。


側面。

バストアップ。頭部は完全新規造形で古代中国の武人をイメージしたような顔になっています。

武器は新規の大型の槍。4つのパーツを組み合せたもの。

組み替えて銃のような形にすることもできます。

盾も付属。前腕部分の5mm穴に接続します。
【ビーストモード】

ビーストモード。ドラゴンに変形。ドラゴンの頭部、四肢、尻尾部分は新規造形で、体が長い中国の龍の姿を再現しています。今までドラゴンに変形するトランスフォーマーは様々ありましたが、いわゆる「龍」に変形するもののは初じゃないかな…?

背面。盾は背中部分に取り付けます。変形パターンは「スチールベイン」からほぼ変わらずですが、足の長さや角度を変えることで体の長い龍の姿を再現できるようになっています。


前面&背面。


側面。

龍の口は開閉可能。口の中には3mmの突起があるのでエフェクトパーツを取り付けることができます。
【スタンド】


完全新規の専用スタンドが付属。表面には「TRANSFORMERS」のロゴがプリントされています。

ロボットモードではお尻の5mm穴と接続します。

武器は分離してスタンド部分に取り付けられます。

ドラゴンモードでも。口にエフェクトパーツと、手に宝玉を持たせます。龍の置物感がいい感じ。

背面。

宝玉部分。前足の底面に5mm穴があるのでそこに接続します。
【比較】

2017年に発売された最後の騎士王シリーズ版「スティールベイン」と。しっかり見比べると意外と「スティールベイン」のままの部分が多いのですが、顔と色が変わるだけでここまで違って見えるのは驚きです。

ビーストモードでも。西洋のドラゴンからアジアのドラゴンになっちゃうのがすごい。
【可動・アクション】

可動は「スティールベイン」と同じで、現行のものと比べても遜色なく動いてくれます。「スティールベイン」であった関節の緩さもほとんど感じませんが、体全体をばらす変形の影響で各部のジョイントが少し外れく、遊んでいるとばらけてきてしまうことががあるのはそのままな感じです。以下、写真続きまーす。


これまでの干支シリーズではなかった完全新規キャラで名前もカッコイイ!ここまで中国風なデザインのものも珍しく、かなり際立った存在になっていると思います。



お尻にフィギュアスタンド用の穴が用意されています。

ドラゴンモードでも。足部分はあまり動かせませんが首と尻尾部分は動きをつけられます。

以上、「TRANSFORMERS YEAR OF THE DRAGON 2024」から「クリムゾンフレイム」でしたー!「スティールベイン」から大掛かりなリデコではないにも関わらず、ロボットモード、ビーストモードともガラリと雰囲気が変わっているのがとても面白い!ロボットモード、ビーストモードともどちらも中国の雰囲気が色濃く反映されていて、これまでみたことのないトランスフォーマーに仕上がっています。久々の干支シリーズの復活も嬉しく、アジア地域のトランスフォーマー人気も感じることができるし、なんだかおめでたい気分になります!またここから干支シリーズが復活するのかは不明ですが、こんな感じのキャラが12体揃ったらすごく楽しそう!
ということで、2024年も「超偏見超変形/リベンジ」をどうぞよろしくお願いいたします!そして今回も「超偏見トランスフォーマーアワード2023」に投票していただいた皆様、ご協力本当にありがとうございました!今年は例年以上にバリエーションに富んだランキングになっているので結果発表をお楽しみに!!
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。そしてトランスフォーマー40周年イヤーの始まりですね!
アワードの集計お疲れ様です。
一発目はクリムゾンフレイムでしたか。(いつの間に購入を!?)
「イラストがファイナルベント~」に思わず「オオゥ!」(世代)
ちなみに私事ですがオプティマスとバンブルビーとねんどろいど2体を飾って年を越しました。
さあ、多々買いだ!(買い逃しやスルー判断ミスの無いように…)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正直レビューを見るまでクリムゾンフレイムは興味外でしたが実際にレビューを見ると結構カッコよくてびっくりしました。中華っぽい雰囲気のTFは珍しいですね。
東洋の龍に変形するのはGOのオプティマスエキスプレスが恐らく最初だと思いますが純粋に龍のみに変形するのはクリムゾンフレイムが初めてだと思います。
あけましておめでとうございます!昨年1番アクセスしたサイトでした。今年も楽しみにしています!
オプティマスエクスプライムでした。訂正します。
干支シリーズはただの既存キャラの特別カラーとか、リデコでオメガスプリームみたいな重要キャラが出たりして苦手だったんですが、今回はちゃんとモチーフの動物(神獣?)に変形する新キャラなのがいいですね!
明けましておめでとうございます^ – ^
今年も色々とレビュー楽しみ&参考にさせて頂きます😊
あけましておめでとうございます
クリムゾンフレイムの手持ち武器、中国明代の武器である三眼火銃がモチーフなんですね
(銃としても鈍器としても使えたそうで)
あけましておめでとうございます。
リデコで竜形態はダイレンジャーのコアロボ龍星王っぽくなりましたね。
震災の最中、アワードなどの企画をいつも通り進めてもいいものか
管理人さんも苦慮していると思います。
利用者の皆さんはそういう事をきちんと理解されてると思いますので
管理人さんのお気持ちに負担のないよう、応援いたしております