
新シリーズ「レガシー ユナイテッド」Wave1勢揃い!
Hasbro Pulse Con 2023で発表されたトランスフォーマー新製品まとめ
アメリカ時間2023年9月22日にハスブロのストリームイベント「Hasbro Pulse Con 2023」が開催され、その中のトランスフォーマーブランドパネルで2024年に発売される新製品の情報が公開されました!発表されたのはレガシーシリーズの第3弾となる「レガシー ユナイテッド」のWave1に当たるものがメインで、毎年殿堂入りを決めるHall of Fameの発表も合わせて行われました。今回も公式画像をメインにご紹介していきます。それではいってみましょー!
Hasbro Pulse Con 2023の様子は以下からどうぞ!
【ジェネレーションズ レガシー ユナイテッド】
レガシーシリーズ第3弾。以前の情報によれば最後のレガシーシリーズ。メインビジュアルも公開され、そこには今回お披露目されなかった「マグマトロン」や「タイダルウェーブ(アルマダショックウェーブ)」の姿も確認できます。レガシー エヴォリューションであった「エヴォフュージョン」のようなギミック付けはありませんが、岩石をモチーフにした「アーマライザー」というトランスフォーマーが登場し、ウェポナイザーやフォッシライザーの様に他のトランスフォーマーを武装できます。

エネルゴンユニバース メガトロン
レガシー ユナイテッド/コアクラス/11.99ドル
『スーパーリンク』版「メガトロン」。開発担当は巽智輝氏。















ビーストウォーズII ユニバース タスマニアキッド
レガシー ユナイテッド/コアクラス/11.99ドル
ユナイテッドではビーストウォーズもユニバースで括られています。開発担当は國弘高史氏。















インフェルナックユニバース ボルダークラッシュ
レガシー ユナイテッド/コアクラス/11.99ドル
「アーマライザー」と呼ばれるレガシー ユナイテッドのギミックで、「インフェルナック(Infernac)」と呼ばれる岩のような姿をしたトランスフォーマーが武器やアーマーになります。「ボルダークラッシュ」はバイクと他のトランスフォーマーが持てる剣に変形。















インフェルナックユニバース マグネオス
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル
同じくアーマライザー。バラバラになって他のトランスフォーマーを武装できます。開発担当は江島多規男氏。















アニメイテッドユニバース バンブルビー
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル
開発担当は大西裕弥氏。















レスキューボッツユニバース オートボット チェイス
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル
低年齢向けライン「レスキューボッツ」からラインナップ。開発担当は國弘高史氏。















サイバーバースユニバース ウインドブレード
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/
『サイバーバース』版の「ウインドブレード」。開発担当は山田康記氏。















プライムユニバース サンダートロン
レガシー ユナイテッド/ボイジャークラス/34.99ドル
『プライム』時に発売されたノベルに登場するスターシーカーの「サンダートロン」。開発担当は江島多規男氏。















アニメイテッドユニバース オプティマスプライム
レガシー ユナイテッド/ボイジャークラス/34.99ドル
開発担当は梅津周平氏山田康記氏。















ビーストウォーズユニバース タイガーホーク
レガシー ユナイテッド/リーダークラス/54.99ドル
『ビーストウォーズ メタルス』から「タイガーホーク」。開発担当は梅津周平氏。

















G2ユニバース レーザーオプティマスプライム
レガシー ユナイテッド/リーダークラス/54.99ドル
レガシー版の再販。






【レガシー エヴォリューション】
Hasbro Pulse Con 2023限定品としてレガシー エヴォリューションから「アルマダユニバース パワーリンクスホットショット&アルマダユニバース ジョルト」が発売となりました。
アルマダユニバース パワーリンクスホットショット&アルマダユニバース ジョルト
レガシー エヴォリューション/デラックスクラス/44.99ドル

















また、毎年トランスフォーマーの殿堂入りを決める「Hall of Fame」の発表があり、人物部門ではタカラトミーの江島多規男氏が選ばれました!タカラトミーからHall of Fameに選ばれるのはこれで4人目となります。江島氏はトランスフォーマーにフリーポーザブルを取り入れ、その後膨大な数のビーストウォーズ玩具を1人で手がけた伝説の開発マンで、ハスブロでは敬意を込めてBIG-Eの愛称で呼ばれています。今回公開された新製品もいくつか手がけており、近年ではレガシー版「モーターマスター」、「トランスメタルII メガトロン」なども手がけています。配信の中では江島氏のビデオレターが流れました。

また、ベストレガシーエヴォリューション玩具はコマンダークラスの「アルマダユニバース オプティマスプライム」が。

『Robots in Disguise(カーロボット)』ベストキャラクターには「スカイバイト(ゲルシャーク)」が選ばれました!

Amazon.comでは今回発表されたレガシー ユナイテッドWave1の予約が開始されています。
【Amazon.com】
- Transformers Legacy United Core Class Energon Universe Megatron
- Transformers Legacy United Core Class Beast Wars II Universe Tasmania Kid
- Transformers Legacy United Core Class Infernac Universe Bouldercrash
- Transformers Legacy United Deluxe Class Animated Universe Bumblebee
- Transformers Legacy United Deluxe Class Rescue Bots Universe Autobot Chase
- Transformers Legacy United Deluxe Class Cyberverse Universe Windblade
- Transformers Legacy United Voyager Class Prime Universe Thundertron
- Transformers Legacy United Voyager Class Animated Universe Optimus Prime
- Transformers Legacy United Leader Class Beast Wars Universe Tigerhawk
- Transformers Legacy United Leader Class G2 Universe Laser Optimus Prime
Source:
Hasbro Pulse | Hasbro Pulse Con 2023 / YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Y8kPFTS6hEM
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES / Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
『スキップとローファー』が面白い!けど、自分があんな青春を味わう機会はもうないと思い知らされて虚しくもなる…
この記事へのコメント
レガシータイガーホークカッコいいですね 流石にリーダーだけあってボリュームはありますね
マグマトロン タイダルウェーブもリメイクされるから来年が待ち遠しいです リーク情報だと前者はコマンダー 後者はタイタンで立体化されるらしいですね
あとレガシーサンダートロンと連動して来年のウォルマート限定枠で宇宙海賊スターシーカーの面々が商品化するらしいですね
まさかのマグマトロンが!個人的に思い入れのあるキャラなので嬉しいです。
脈絡なく出てきたコアクラスSLガルバトロンは今後の展開の伏線なんですかね?
今回全部欲しい
タイダルウェーブもマグマトロンももちろん欲しい
ラインナップがえぐい
遂に剛腕提督と不死身のマグマトロンがリメイクかぁ。
剛腕提督は噂ではタイタンクラスとのことですが、メガトロンとの合体はどうなるんですかね?
提督自身は合体せず、メガトロンに対応した合体パーツが付属したりするのかな?
そしてマグマトロン。海外ではコミックでの活躍でビッグコンボイより人気、知名度が高いからユナイテッドの
メインヴィランに選ばれたのかな?
なんにせよ、和製ビーストのTFがリメイクされる事は嬉しいですね。
この調子でガル様や教官もリメイクしてほしいです。
タイガーホークは何か噂ではあったらしいですが、こうして正式に発表されると安心しました🤔
マイ伝コンボイと同じ位リメイクを待っていたキャラだったので😌
あとはメタルスチーターとかいつか発表されないかなと思っていたりします(笑)
スパリンメガトロン嬉しいけどできればボイジャーかリーダークラスが良かったな
タイガーファルコン待っていましたー!ドラゴンメガトロンが来たから予感はしていたけど、やっとだよー!
しかし、まさか和製ビーストのタスマニアキッドが来るとは思わなかったなw
マグマトロンは姿が格好いいだけにネオでの扱いは「出番が少ない、ブレントロンとユニクロンにボコられる」で不遇だったけどアメコミだとメインキャラなんだよね。
レガシーのマグマトロンが公表されるのが楽しみだ!
あとビーストウォーズのガルバトロンやビッグコンボイもラインナップ的にバランスも考えて早くリメイクしてほしい。特にガルバトロンは旧玩具のロボット頭部がデカすぎなんで。
ビーストⅡどころかビーストネオまで!?
コアクラスの出来が良くてこれは熱くなる
サンダートロンは好きな玩具だったし、タイガーファルコンも良さげでワクワクしますわ
その一方でマシンロボの岩石超人みたいなのはよく分からないけど
あれ?
シルバーボルトは・・・?
でますよね?でてくれますよね?
マグマトロンは嬉しいサプライズですけど
まずはⅡ繋がりでガルバトロンやマグナボスを
先に出して欲しいんすけど・・・。
タスマニアキッド可愛いですね。
当時、小遣いで初めて買ったBW玩具がキッドでした!
しかしスナール名義じゃなくてタスマニアキッド名義なのか……前もシルバーボルトじゃなくてスカイワープ出してたし、レオプライム含め何だかビーストウォーズセカンドをフィーチャーしてる?
ウインドブレードはサイバーバースのデザインとしつつも適度にディテールが足されて、まさにG1版のウインドブレードと言える見た目になっていてすごく惹かれました。
変形もカッチリしているみたいですし今から手に取るのが楽しみです!
タスマニアキッドが名前だけじゃなく見た目もちゃんとアニメに似ていて、これはキッドのリメイクで海外版のスナールではないんだよというのがすごい。
ビーストモードも結構謎生物だった旧玩具からしっかりリアルになっていて、ちゃんとキングダムのコンセプト引き継いでるのいいですね。
サンダートロンはなにかとリカラーが多いけど、レオプライムは去年出たしゴウプライムはちょっとマイナーだからアルファトライザーとか出るかな?
アニテオプはこのままリカラーのモーマスやトキシトロンも出てほしいですけどどっちも最近G1版が出たから難しいかなぁ…
リーダークラスまで開放窓になっちゃったか…
ビースト世代には嬉しいラインナップ!やっぱトランスフォーマーってわくわくするなぁ!
ほんとはここで言うべきじゃないんですけど、非正規でタイガーホークのそっくりさんが出る予定で、そっちを買おうかなぁと思ってたんです…。でも正規のタイガーホーク本人をそりゃ買いますよ!
とうとうリーダークラスも窓開き箱になったか…
保管に困るしやめてほしいんだけどなぁ…
マグマトロン楽しみ
サンダートロンはレオプライムとかゴウプライムにリカラーあるかな
ござるでしょう欲しいけど、これ日本で発売されるのかな?
現代版のガッチリしたスーパーリンクのガルバトロンが手に入ると思いきやコアクラスか…
個人的にはビッグコンボイのリブート版とか出てほしんだけどなぁ
アニメイテッドの2体も前の画像で見た時よりも、かなりかっこいい!特にバンブルビーはスタイリッシュでポーズも洗練されてるなぁ。
タスマニアキッドやらマクシマルスカイワープなのになんでレオプライムだったのか納得いかんがまぁ仕方ないか。
おお、日本ではレオプライムやらゴウプライムにされたサンダートロンじゃないか
あとさりげなくパッケージに40thマークが・・・
タスマニアキッドは多分海外名(スナール)で出すとG1の同名キャラと混ざって紛らわしいから和名で出したのかも
BWⅡスカイワープ(メタルスじゃない方のビーストシルバーボルト)みたくどの名前で出しても誰かしらと被るキャラもいるけど…
タイガーファルコンはメタルスパワードコンボイ、ドラゴンメガトロンに続いてリメイクが求められていたキャラですね
この3種、当時は1体ずつリカラー別キャラが存在してたけどリメイク品ではそのどれもリカラーで出てないのがちょっと気になる
いずれどっかのタイミングでプライマルプライム、クライオテック、レーザークロー(Universe)が出たりするのかな…
スパリンメガトロン、何でコアクラスなの……。
せめて緑の部分はクリアパーツにして欲しかった!
(でも多分買っちゃう!)
レスキューボッツのチェイスは玩具としての出来はよさそうですが、
言われないと判らないレベルのアレンジ具合は賛否両論が分かれそうですね。
自分的には元玩具の体型のままでフルアクションにして欲しかった感。
タイガーファルコン(ホーク)は念願のリメイクですが、
青成型部分が余りにも紫色すぎるのが気になる。
写真のミスで、実物は青色成型と信じたい……。
リカラーでレーザークローもおなしゃす!(当時品持ってますが、出たら多分買うw)
ホットショットSは限定で残念……。
バズワージームービーオプ共々、タカトミモールに来て欲しい。
まだ発表されてない部分では、やっぱりマグマトロンとタイダルウェーブが気になりますね。
タイダルウェーブはアルマダメガトロンとも合体できるでしょうし。
アルマダウルマグ、ビッグコンボイも頼むぜハズブロ&タカトミ!w
海外住みなんですが、開放箱だと中のフィギュアがボコられてるからやめて欲しいっす。ひどいときはパーツ盗られたりしてますし。リーダークラスのブラインドボックス好きだったのに…
ともあれポスター含め魅力的なラインナップになってますね!
マイクロン伝説のショックウェーブリカラーでスーパーリンク版出て欲しいけどガルバトロンの扱い見ると望みは薄いのか…?
シルバーボルトはイマイチ関係性が分からなかったパタパタ犬の方と明確に別人にするためにスカイワープ名義にしたんだろうけど、スナールじゃなくてタスマニアキッドの今回は急にどうしたすぎる…
開発担当は軒並み日本なのに、発売はハズブロの半年後なのは何とかならないもんですかね…
ジェットファイヤー(アルマダ)やウルトラマグナス(アルマダ)を商品化して欲しかった❗️
TFVでは6体合体ライオカイザーも・・・
ダブルピースのスカイバイト(ゲルシャーク)に和んだw
サンダートロンがリカラーしてレオプライム(グレートライオコンボイ)として販売して欲しい!!!
タスマニアキッド、コアクラスなのに変形20ステップってそこらのデラックスクラスより多い…
地味におかしな事やっとる
タスマニアキッドは当時の玩具持ってるけど、並べたい、、
そして当時の玩具の完成度すごかったんだなって思う。
レガシーなんて国内版はシールと説明書海外版から変えるぐらいなんだしもう少し発売早くても…
マグマトロンとガル様!
ビッグコンボイとドスコンボイも期待だぁ
パワーリンクスホットショット&ジョルト、実は当時幼稚園児だった私が二つ目に親に買って貰った想い出のTFでレガシーでのリメイクを心待ちにしてました。
しかしフタを開けてみると海外のイベント限定品とは…ご丁寧にアメリカとカナダ以外からは購入できないようにされてる…
ジョルトまで新規ですごく出来が良さそうなのに、本当に残念に感じてしまいます。
一向に国内での販売予定がアナウンスされないSSバズワーシーオプの件と合わせて、日本のファンは軽視されているのではないか?と、つい感じてしまいます。
いろんな作品からピックアップしていくのがコンセプトのシリーズと頭では理解しつつも、レスキューボッツからの参戦は「そこも含んでるんだ!?」とビックリしましたw
ぜんぶ憶測ですが…
発売日なり発売されない商品なり日本は売上的に軽視されてるんでしょうね
半年遅いのもまず売れる国でデカイロットで生産して利益出して売って、体裁上数が売れない国には製造ロットで損がでない数量とかで生産してるからではないかな
あとタカトミさんが設計してもたぶん設計費は入っても玩具の卸値は高いのかと
だから日本で売ろうとすると販売価格高いから子供向けになりにくくて自然と昔からのファンがメインになっちゃう、で数は売れない
世界同時発売に一緒に入れてくれたら初期不良改善のメリットはなくなっちゃうけど価格も抑えられるし待たなくていい
だとするとタカトミさんの企業判断、営業力に期待するしかない
日本も世界同時発売してくれないならもう設計しないからと言えれば交渉ははやそうだけど、タカトミさん自体が日本のTF販売に積極的ではない気がする
という妄想、失礼しました
※38
別にハズブロが日本での発売時期を決めてるわけではないと思うけど。
※34
国内独自仕様なくしたのリリースの足並み揃えるためだったのに本末転倒なんよな
※38
国内低迷は上記した辺りから本格的になってるんで因果関係がそもそも逆なんですわ
タカトミの経営者交代が見事に悪い方に働いた
エネルゴン・メガトロン、ようするにガルバトロンもどき。
見た目はガルバトロンなんですが勇者シリーズにでもしたかったのか謎の乗り物に変形する若い男にされて愕然としました。
やはりガルバトロンは老人じゃないといけない。
タスマニアキッドがスナールじゃなかったのは、「コアクラスのスナール」が既にいる(ダイノボット)からと予想。
同じくBWIIスカイワープがシルバーボルトじゃなかったのは、「マクシマルのシルバーボルト」をパタパタ犬で使いたかったからじゃないかな?
タスマニアキッド出すんだったら、
お猿のアパッチや水牛のビッグホーンや蛙のダイバーや
イカのスクーバも出してほしいじゃなイカ!(爆)
タスマニアキッド腰が動かなさそう
形は昔よりもずっとアニメに近い形だけど
可動が昔と大して変わらなさそうなのがなんかな
進歩して欲しかった
マグマトロン見て咳き込んだw
トリプルダクス、マグナボス、マグマトロンはビースト系でも特にお気に入りなので、
リメイクを待ち望んでたけど、まさかマグマトロンから出るとは…
他2体も期待しつつ、ビースト系つづいてくれるの嬉しい…
ガルバトロン、タスマニアキッド、共に自分も過去に持っていました。付属パーツに少し惜しさを感じますが、両者ともコアクラスながらすごくいい出来ですね!
ガルバトロンは当時品だと膝関節のクリックがうるさくて、変形が億劫だった記憶があります。今回はコアクラスなのでそういう心配もなくスムーズに変形できそうです。付属の剣がないのは惜しいですね。
タスマニアキッドはコアクラスなのに、当時品よりもスタイルや変形工程などが劇中にかなり近づいていて驚きました。特にロボットモード時の背面の処理、腕の太さが見事ですね。当時品はビーストモードで牙が出るギミックがあった気がしますが、コアクラスということや変形工程も増えているとのことで、簡略されていても気にはなりませんね。尻尾の銃をつけてくれたのはとても嬉しいです。
懐かしさと技術の進歩を感じられるラインナップで嬉しいです。もしかすると今後、普通の大きさの玩具も出るかもしれませんね。タスマニアキッドのマスターピースは見てみたいです。
先ほどコメントした者です。
すみません。コアクラスのガルバトロン、よく見たら剣ついてました。訂正します。
タイガーファルコン待っていましたー!
と思ったら、悪評高い開放窓になっちゃったか(´._.`).。oஇ…
店頭陳列の間に劣化していたからやめてほしかったんだけどなぁ…
レジェンズタイプみたいな普通のボックスだったら買いたかったのに(´・_・`)…
ビッグコンボイのリカラーあったからマグマトロンもあるかもと期待してたけど、まさかの新作か!