
バズワージーバンブルビーシリーズで発売!
Target限定『トランスフォーマー/ビースト覚醒』マルチパック情報公開
Target限定で発売される『トランスフォーマー/ビースト覚醒』マルチパック3種の情報がIGNに掲載されています。「ジャングルミッション3パック チーター&ナイトバード&ホイルジャック」と「ジャングルミッション3パック バンブルビー&エアレイザー&オートボットミラージュ」、そして「ビーストアライアンスウェポナイザー プレダコンスコルポノック&サンドスピアー 2パック」の3種がバズワージーバンブルビーシリーズとして発売されます。いずれもスタジオシリーズではなく『ビースト覚醒』オリジナルの玩具となるようで(サイバーバースやアーススパークのデラックスクラス相当?)、アメリカでは「チーター&ナイトバード&ホイルジャック」は4月発売、「バンブルビー&エアレイザー&ミラージュ」と「スコルポノック&サンドスピアー」は8月に発売されます。
ジャングルミッション3パック チーター&ナイトバード&ホイルジャック
バズワージーバンブルビー/59.99ドル


ジャングルミッション3パック バンブルビー&エアレイザー&オートボットミラージュ
バズワージーバンブルビー/59.99ドル


ビーストアライアンスウェポナイザー プレダコンスコルポノック&サンドスピアー 2パック
バズワージーバンブルビー/14.99ドル
「スコルポノック」(左)のビーストモードの画像はなし。「サンドスピアー」(右)は武器に変形しますが、こちらもまだ画像はありません。

Source:
Transformers: Rise of the Beasts Figures Revealed by Hasbro/IGN
https://www.ign.com/articles/transformers-rise-of-the-beasts-figures-revealed-by-hasbro
『トランスフォーマー/ビースト覚醒』ポスター画像
『トランスフォーマー/ビースト覚醒』のポスター画像3種がアメリカの映画公式サイトに公開されています。アメリカで行われたイベント「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」の開催に合わせて公開されたもので、「オプティマスプライム」、「オプティマスプライマル」、「ミラージュ」にそれぞれスポットを当てたビジュアルのポスターとなっています。



SXSWではキャストによるトークイベントや、「オプティマスプライマル」と「オプティマスプライマル」のリアルサイズのスタチュー展示などが行われ、パラマウントピクチャー公式YouTubeにはスタチューの設置時の様子を収めた動画が公開されています。また、このリアルサイズスタチューは世界行脚をするようで、8月上旬に日本にもやって来ることが公式サイトから見れるARアプリ内で確認することができます。ということは日本での公開は8月上旬が濃厚と思われます!

Source:
Transformers: Rise of the Beasts Official Website
https://www.transformersmovie.com
Transformers: Rise of the Beasts | Optimus Prime and Primal Statue Timelapse at SXSW/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NOI_6LqWvUY
先週『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』観てきた!めちゃくちゃ面白かったんだけど、これがアカデミー賞をとっちゃうっていうのはよく分からなかったかな(笑)
この記事へのコメント
マルチパックはこれ劇中再現ではなく、オリジンデザインになるんですかねこれ?
スタジオシリーズと比べるとビースト組とリジェのデザインはマルチパックの方が好きですね
リジェがやたら推されてるけどバンブルの立場はどうなるのか…
ミラージュのポスター、胸パーツのCGが貫通してる…
予告のモッサリCGといいなんか不安だな
欲しいけどまた日本じゃ出ないんだろうな
ターゲット限定なんてアメリカ人ずるいと思ってたけど、本国のコレクターからしても、どこでも店があるわけじゃないから手に入りずらくて不評らしいな
今回のトランスフォーマー、既出の情報に映るCGのクオリティが低すぎて心配になる…
アニメデザイン再現はG1ファンの方には嬉しいかもだけど、実写になるととたんに周りが「現実世界」になるから、目立ってしまう…
前作バンブルビーだとサイバトロン星ではアニメ再現に全振りして、地球ではマイケルベイ時代のデザインに寄せていたのが上手だった。
バランスって難しいんだな…と。
チータスたちの表記がバンブルビーになっちゃってます
何故そのチータスの銃をKDに付けてくれなかったのか
>>5さん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
ナイトバードの顔がトランスフォーマーらしくないが、とても格好良いですね。昔のロボアニメの飛影みたいな忍者ロボ顔。
こちらのチータスとエアラザーはかつてのBW(キングダム)に寄ってますね
そういえば系列店限定発売商品ってかつては日本でも盛んでしたよね
イ○ンとかザ○スとか
Target限定か~
エアレイザーとチータスだけでも単品販売してほしいな
また高額中古買う羽目になるのね
どうしてこのデザインのチータスでやらなかったのか。
他の方のコメントにもありますが、私的にはミラージュよりリジェって言ってしまいますね☆
長文失礼、単なる個人の予想だけど、ビースト覚醒の玩具は延期しない本来の2022年公開だった場合、
間に合わせの玩具として今回公開されたヤツが出て、その後に原作寄りのスタジオシリーズを出すつもりだったが、
延期によってスタジオシリーズが間に合ってしまい、とはいえ開発や生産をしたヤツも売らなきゃいけないからターゲット限定になったのかなぁ。
延期をしなければ確実に日本で出ただろうが、多分日本はスタジオシリーズのみと予想。
しかし横文字そのままにライズオブビーストのままタイトル書けるのに、直訳して「獣達の決起」でもなく、意訳して「獣性覚醒」でもなく「ビースト覚醒」なんだな。日本語って不思議。
こっちのミラージュを、スタジオシリーズとして出して欲しい。ポルシェのライセンスなんて無くていいから…
何度見てもこのエアラザーのほうがスタジオシリーズより出来がいいと思うわ。
特にビースト時のまとまり。
このミラージュはいいね
これならグータッチできそう
「スコルポノック」(左)の 【ボースト】 モードの画像はなし。「サンドスピアー」
この部分ミスってます
エアラザーカッコいいな
>>18さん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていいただきました!