
「ゲーマーエディション」スタート!
スタジオシリーズにゲーム『War for Cybertron』のキャラクターが登場!
スタジオシリーズの新ライン「ゲーマーエディション(Gamer Edition )」の情報がアメリカのトランスフォーマー公式SNSで公開されました。ゲーマーエディションは名前の通りこれまで発売されたゲームのキャラクターたちをスタジオシリーズ化していくもので、第1弾として2010年にPlayStation3、Xbox360、PC向けに発売された『Transformers: War for Cybertron』からデラックスクラス「バンブルビー」、「バリケード」、そしてボイジャークラス「オプティマスプライム」の3種が発売されます。発売時期は2023年7月で、アメリカでは予約も開始されています。
01 ゲーマーエディション バンブルビー
スタジオシリーズ/デラックスクラス/24.99ドル









02 ゲーマーエディション バリケード
スタジオシリーズ/デラックスクラス/24.99ドル









03 ゲーマーエディション オプティマスプライム
スタジオシリーズ/ボイジャークラス/34.99ドル







アメリカのAmazon.comでは予約が開始されています。
【Amazon.com】
Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/pfbid02EHv9Ma8923vQsM25qgekb8dVqXt1hNy67CcExa9gcBLaKAAcLYi5ewEWq7V7pPJyl
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
シン・仮面ライダーチップスのカードは最後の1枚だけをメルカリに頼り無事?コンプリート!カードホルダーは諦めます…
この記事へのコメント
当時は原油高騰と不景気でおもちゃもなかなか厳しい設計を強いられたし、ゲームも売り上げそこそこ出たのに再編成で企画が終わったあまりにも悲しい思い出…
値上げは嬉しくは無いけどこうやってラインナップや仕様を充実させる口実になるのは本当にありがたい
あとは当時のゲームを日本語ローカライズして出してくれればすごく嬉しい スターウォーズのゲームもこの間リマスターで日本語がついたし、デジタル版販売でローカライズもやりやすくなってるからせめて字幕だけでも…!
このタイミングでWFC/FOCに手を出すの(実写のゲームではなく)、やっぱりreactivateと設定の関係があったりする…?
ひょっとしてアニメ映画化してくれるんかな?
今から10年以上前のゲームの立体化が再度出るのは驚いた。実写映画やアニメのリメイクなら分かるけど、ゲームってTFだとマイナーめだし・・・
FOCは出るだろうけど、好評ならアースウォーズとかも出るのかな?
ビーとオプはユナイテッドと並べて作りを比べてみるのも面白そうですね
UNオプは今の目で見てもクオリティの凄さに驚かされます
WFCオプティマスは以前出たのが超傑作だったなぁ
あれはスマート寄りだったけどこっちは力強いね
まさかのWFCオプ!
しかもボイジャー!
いいですね!
非正規で大きいの出てましたけどもう手に入らないですからね。
スカスカは気になるけどこれは欲しい。
国内では視聴困難なアニメ映画!
国内未発売のTPSゲーム!
我ら、スタジオシリーズ!
別の意味でおま国すぎるわ
デラックスクラスの二種は足首の横可動がきいて無さそうだし、ボールジョイント間接や肉抜きが目立つように見える写真ですが…実物で裏切られることを期待してます!
当時のオプとビーは変形機構の楽しさや意外さが印象的だったので、肉抜きのハンデをどう乗り越えてくるのか楽しみです
ところでオプの手のサイズ的に胸のマトリクスは指でつまんで持つ感じですかねw
バリケード膝曲がるのかコレ!?
懐かしい、当時はWFC、FOCにどハマりしました
FOCブルーティカスとか出して欲しいですね
ただ日本でいきなりゲームシリーズとか銘打って発売してもあれなんでローカライズぐらいは期待したいですけどねぇ
ニコニコ動画に有志による日本字幕版があるので興味があったら是非に
足首可動は今後ヴォイジャー以上のTFに採用ということでしょうか?
シージではサイバトロン星での激しい戦いを武器を持たせ、しっかりと飾れるようにと蓮井氏が提案し、ハズブロ側が取り入れた。と記憶してますが、FOCもサイバトロン星での戦いがテーマのゲームなんですがね。
個人的には値段を上げてでも削って欲しくなかったなぁ。
マ?……マ?!
アニメシリーズの名前がWFCに決まった時に「あぁ、あのユニバースのデザインではもう出ないんだな……」と諦めてたのに意外過ぎて嬉しい!
ここ最近映像出演してないブルーティカスはワンチャンこの枠でやるかな?
期待薄だけど、シャープショットとかも出て欲しいなぁ
ガワ処理とか可動とか結構厳しめに見えるけど、割と無茶変形も多いシリーズだしこれはやむ無しかな……
このWFCオプ届きました。
腕の銃どうなってるのかと疑問だったのですがロケットパンチ風に前腕引っこ抜いてかわりに取り付けるという方式。
もはやTFじゃ標準の薄タイヤですがこの変形なら後ろ四輪は別に前輪くらいの厚みでもいけたような。