2021年9月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
ということで、2021年9月発売のトランスフォーマー新製品プレビューです!9月は一般販売はウォーフォーサイバトロンシリーズから「WFC-17 ディープカバー」だけで、あとはタカラトミーモール限定マスターピース「MP-52+ サンダークラッカー」の発送があったのみと、新製品のとても少ない月となりました。ということで、管理人の購入した2点をかる~くご紹介します!それではいってみましょー!
【2021年9月に発売されたトランスフォーマー】(価格は税抜)
25日
・WFC-17 ディープカバー/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
・MP-52+ サンダークラッカー/マスターピース/25,000円/タカラトミーモール限定
WFC-17 ディープカバー
ウォーフォーサイバトロン/デラックスクラス/3,000円(税抜)
日本でもようやくウォーフォーサイバトロンWave3の発売が開始。今後毎月だいたい1つづつのペースで発売されていきます。「ディープカバー」はNetflix『ウォーフォーサイバトロン:シージ』に一瞬だけ登場してほぼモブのようなキャラで、もっと他にチョイスすべきキャラがいたんじゃないかと思わなくもないですが、この型の色んな色が揃っていくのはなにげに楽しかったりも…玩具としてはシージ版「サイドスワイプ」のリカラー。同名のキャラがダイアクロンカラーとしてジェネレーションズセレクトでも発売されていますが、それとは色味が異なっています。
MP-52+ サンダークラッカー Ver.2.0
マスターピース/25,000円/タカラトミーモール限定
「MP-52 スタースクリーム Ver.2.0」のリカラーで「サンダークラッカー」が登場。ものとしては「スタースクリーム」同様で、表情パーツが異なり、また付属物がいくつか減っています(もちろんその分価格は下がっています)。出来はスタスク同様とても良いもので、初代アニメの雰囲気がよく出ていて、特にロボットモードがただ立ってるだけでもカッコイイ。12月には「スカイワープ」が出るので3人並べるのが楽しみ!
リカラー元の「MP-52 スタースクリーム Ver.2.0」のレビューは以下からどうぞ!
以上、2021年9月発売トランスフォーマー新製品プレビューででしたー!9月は一般販売がリカラーの「ディープカバー」のみということで少々寂しい月でしたが、皆様は今月どんなトランスフォーマーを購入しましたか?「サンダークラッカー」は近日レビュー予定ですのでお楽しみに!ちなみにたまたま9月が少なかっただけで、10月からまた続々と新製品は増えていきます!ただ、来月は以下のリストにある「MPM-12 オプティマスプライム」と「WFC-18 チーター」が発売延期なのは決まっているのですが、その時期がいまだにわからないのがちょっと心配です…
9月のトランスフォーマーの話題としてはやっぱりHasLabの「ビクトリーセイバー」の日本での展開がどうなるかが気になるところ…まさか日本での発売がないなんてことはないと信じたいけど、Hasbro Pulseでの締切が現地時間の10月10日なので、もし日本でも近々始まるとしても期間が短い!それと日本発のキャラだけにお祭りに参加できてない感がとても寂しいですね…ということで、まだ9月はもう少しあるので、何度か更新できればと思っています!10月も当ブログ11年目突入ということで、変わらず頑張って行こうと思いますのでよろしくお願い致します!
【2021年10月に発売されるトランスフォーマー】
30日
・KD-13 ライノックス/キングダム/4,500円
・PF WFC-01 オプティマスプライム/プレミアムフィニッシュ/5,800円
・PF SS-01バンブルビー/プレミアムフィニッシュ/3,800円
発売時期未定
・MPM-12 オプティマスプライム/マスターピースムービーシリーズ/20,000円
・WFC-18 チーター/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
この記事へのコメント
そういえば…G1キャラのチェスのクラファン、失敗したそうですね。
私はアマゾンでWFC-18チーターを予約していたのですが、不具合?があったのか強制的にキャンセルされてしまいました…
ビクトリーセイバーの方はここまで試作品とか公開されて日本での発売が無いのはやめて貰いたいと思います^ – ^
サンクラの箱ポーズ、やっぱアニメのOPのアレですよねぇ
♪金色の眠りから醒めて
サンクラのレビューもぜひお願いします!自分はモールの予約をしなかったので、どこか通販サイトで出た機会を狙って手にいれます。
今月は新商品2個だけですか、まぁ…最近かなり忙しいこともあって手が出しやすいと思いました。
自分は某リサイクルショップの大型店で珍しいことに『海外版メディックノックアウト』を購入しました。今まさにリペイント&調整中ですが、1人だとちょっと寂しそうなので相方のウォーブレークダウンも欲しくなってきてます。
ディープカバー、ウェザリングの位置が位置だけに事故車感がすごい…
プレビューありがとうございました。
体形はあまり好みではありませんが、ここまでアニメカラーに寄せたサンダークラッカーは、やはりスゴい。
スタスク、スカイワープと並べてOP再現(飛行、変形、着地、攻撃)したら、壮観でしょうねぇ。
あと来年は、R.E.D.シリーズでもサンクラが出るらしいので、アニメ再現重視の同一キャラが、異なるシリーズでどんな姿になるのか楽しみになります。
そしてディープカバー。
廃車寸前のボディが痛ましいけど、さすが傑作であるシージ サイドスワイプのリカラーですよねぇ。安定の遊びやすさ。
来年のジェネレーションズセレクトではクランプダウンが出るみたいだし、リデコも含めて4年以上連続で継続するってことは、世界中で相当売れているのでしょう。
クラウドファンディングと言えば、「チェスピース達成ならず」でしたね、残念ながら。
おまけに見出しが【チェックメイト】なので、思わず笑ってしまいました。
まぁ、なんにせよ最高額の700ドル(約77,000円)は、TFファンから見ればユニクロンとほぼ同額ですし、チェスセット一式とブックレット、ピンバッジ程度では・・・ちょっと釣り合わない気がします。
ピースも32体+ロディマス、ガルバトロン、レックガーの最大35体だけってのも寂しい。
逆に、300ドルぐらいのフルセットを出して、定期的にチェスピースを各10~15ドルで出してもらえれば、ファン心理として追っかけやすくなるのに・・・なんて思いました。
春から夏にかけての怒涛の新製品ラッシュの一部を9月に回して欲しかったと思ってしまうほど。
自分は中古ショップで見つけたMPスターセイバーを購入。
当時購入したのはずっと箱にしまったままで開封勿体ないと思い早6年。
MPスターセイバー、改めて名作トイなのを再確認しつつ、ガシガシ遊んでおります(笑)
そんな中ついにタカラトミーさんからのHasLabビクトリーセイバーのアナウンスが!
日本のファンの力合わせればVロックキャノンのアンロックだって…
僕たちの究極総司令官、正義の勇者をこの手にする日が楽しみです。
ディープカバーは一般じゃなくてタカトミモールで良かったような
別のディープカバーがモールで発売されてないならなおさら…
いやでも小売りの棚を空けたくなくて仕方なく一般発売になったかも…
けど近所の量販店ではあんまTFにぎわってなくて、SSシリーズで埋まってて…
そもそも何度目だこの型…
うーん…となってしまった