
続く86シリーズ!
Fan First Fridayで発表された86シリーズ新製品情報
アメリカ時間8月13日に開催されたHasbro Pulseによるオンライン発表会「Fan First Friday」にてトランスフォーマー新製品が公開されました!今回も『トランスフォーマー ザ・ムービー』をメインとしたものとなり、スタジオシリーズ86シリーズの新製品が発表されました。また『トランスフォーマー ザ・ムービー』の公開35周年を記念したアメリカでの劇場公開の情報、シャッタードグラスコレクションの現物のお披露目とコミックについての情報、robosen版「オプティマスプライム」の続報、「トランスフォーマーG1 チェスセット」のKickstarterでのクラウドファンディング企画の情報、ゲーム『モバイル·レジェンド: Bang Bang』とのコラボレーションの情報なども発表されました。
「Fan First Friday」の様子は以下の動画からどうぞ!
【スタジオシリーズ 86シリーズ】
86シリーズからはボイジャークラス「ディセプティコン スウィープ」、デラックスクラス「パーセプター」、リーダークラス「コロネーションスタースクリーム」の3つが発表。Amazon.com、ZAVVIでも予約が開始されています。
【Amazon.com】
・Transformers Toys Studio Series 86-10 Voyager Class The The Movie 1986 Decepticon Sweep Action Figure
・Transformers Toys Studio Series 86-11 Deluxe Class The The Movie Perceptor Action Figure
・Transformers Studio Series 86-12 Leader Class The The Movie 1986 Coronation Starscream Action Figure
・86-10 ディセプティコン スウィープ/ボイジャークラス/2022年1月発売/31.99ドル:「スカージ」からカラーリングが変更。また、拳が左右入れ替えと、エフェクトーパーツが新しくなっています。




・86-11 パーセプター/デラックスクラス/2021年4月発売/22.99ドル:タンクモードにも変形。また、パッケージ画像をみるとどうやらスタジオシリーズもキングダムのような形になりそうな予感。





・86-12 コローネーションスタースクリーム/リーダークラス/2021年4月発売/52.99ドル:アースライズ版「スタースクリーム」に王冠と肩アーマー、マント、王座が付属。また、手は開閉可能な新規造形になっています。王座には武器やマントを取り付け可能。パッケージは中身が見えない形になっています。








【トランスフォーマーG1 チェスセット】
「Kickstarter」でのクラウドファンディング企画。10ドルから700ドルまでの支援が選択でき、600ドル以上でチェスセットがバックされます。残念ながら日本からの参加は不可のようです。










また、8月27日にもFan First Fridayが行われることが予告され、そこでは以前ティザー情報が公開された『トランスフォーマーV(ビクトリー)』のHasLab企画についての詳細が公開されることが示唆されていました。
Source:
Fan First Friday | Transformers Livestream/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=v-r_ueBc4R0
TRANSFORMERS STUDIO SERIES/HasbroPulse
https://hasbropulse.com/collections/studio-series
Transformers Gen-1 Chess Set/Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/eaglemoss/transformers-gen-1-chess-set/
Super7 ULTIMATES! Figureシリーズ「トランスフォーマー」Wave2予約情報
Super7 ULTIMATES! Figureシリーズ「トランスフォーマー」第2弾がZAVVIで予約が開始されています。Super7のULTIMATES! Figureシリーズは7.5〜9インチの大きさのアクションフィギュアで、豊富な付属品が特徴。Wave2は「グリムロック(恐竜モード)」、「メガトロン」、「トラックス」の4つ。発売時期は2022年9月。ZAVVIではWave1の予約も受け付け中です。
・ULTIMATES! Figure ブラジオン




サイバトロンの武術であるメタリカートの達人であるブラジオンは、高度な技術を持ち、獰猛なディセプティコンの戦士である。ブラジオンは、メイヘムアタック隊のリーダーであり、彼の性格を理解するのに役立つだろう。トランスフォーマー・アルティメイツのブラジオンは、ヴィンテージ玩具やコミックにインスパイアされており、ヘルメットをかぶった状態で8.5インチ( 21.59cm )の大きさになり、頭部と手が交換可能で、逆らうオートボットに罰を与えるための様々な武器を持っています。また、ブラジョンの頭の下には、コミックに登場するワイヤーの束が、まるで引きちぎられたかのように差し込まれています。武闘派トランスフォーマーをULTIMATESのコレクションに加えるチャンスを見逃すわけにはいかないだろう。
付属品:
交換可能なヘッド2個:トイインスパイアヘッド、 コミックインスパイアヘッド
交換可能なハンド6個
ヘッドワイヤー束(コミックインスパイア)
刀&鞘 脇差&鞘
タンクブラスター
イオンブラスター(トイインスパイア)
タレットシールド(トイインスパイア)
・ULTIMATES! Figure グリムロック (ダイノモード)




“Me Grimlock!” オートボットの中でも最も強力で恐れられているグリムロックの能力を超えた唯一の課題は、基本的な代名詞の使い方ですが、文法的な欠点はさておき、ディセプティコンの最強の敵とでも戦場で対峙することができるダイノボットのリーダーです。ダイノモードのグリムロックは9インチ(22.86㎝)の高可動フィギュアで、G1に準拠した塗装と、ウェイター時代を含む豊富なアクセサリーが特徴です。最後に、グリムロックの友人であるオートボット「ウィーリー」も登場します。グリムロックの背中に乗って、いつでも攻撃が可能です。外交ではなく行動で勝負するグリムロックの精神を受け継いで、あなたのトランスフォーマーコレクションに加えてみませんか?
付属品:
6種類の交換用ハンド
心を移すヘルメット
ソフトグッズ
ウェイターエプロン
サービングトレイ
6種類のドリンクウェア
フィッシュキング
クラウンウィーリー
・ULTIMATES! Figure メガトロン




「暴虐による平和を!」メガトロンがトランスフォーマーの大悪党なのには理由がある。いや、実際には、たくさんの理由がある。圧倒的な強さ、軍事的洞察力、そして恐怖を与える冷酷な攻撃性など、彼の「優れた」資質はほんの一部に過ぎない。この「トランスフォーマー アルティメイツ」のメガトロンは8インチ(20.32cm)の高可動フィギュアで、G1に準拠した塗装が施され、頭部と手が交換可能。その他のアクセサリーも充実しており、恐るべきディセプティコンのリーダーに相応しい装備を備えている。このメガトロン・アルティメイツ・フィギュアをコレクションに加えることは、彼が敵に与える恐怖と同じくらい必然的なことなのです。
付属品:
交換用ヘッド3個:通常のヘッド、 パワーハングリーヘッド、 マインドコントロールヘルメット付きヘッド
交換用ハンド6個
エネルゴンキューブを持つ手
アンチマターチェスト
クレムジーク
ケミカルフラスコ
レーザーソード
ブラスター
バホーディンの真珠
エネルギーメイス2個
・ULTIMATES! Figure トラックス




トラックスは本当に素晴らしいです。彼に聞いてみてください、彼が教えてくれますよ ロボットではないのにスポーツカーやジェット機に変身してしまうのだから、反論の余地はないだろう。トランスフォーマー アルティメイツ」のトラックは、G1に準拠した塗装と交換可能な頭部と手を持ち、翼とミサイルを装備した状態で全高7.5インチ(19.05cm)になります。アニメとヴィンテージトイにインスパイアされた武器やアクセサリーで、このオートボットの歌姫は完璧に装備されています。オートボットの主要メンバーであり、サンフランシスコを命がけで守ったこともあるスーパーセブンの心の拠り所でもあるのだ。
付属品:
交換用ヘッド2個: 通常ヘッド、イービルエイリアンロボットヘッド
交換用ハンド6個
タンク(ビンテージトイ風)
イオンブラスター(ビンテージトイ風)
イオンブラスター(カートゥーン風)
ブラスターラジカセ
ワクチン2回目完了…めっちゃ熱出ました…
この記事へのコメント
WFCの型そのままでスタジオシリーズ として発売されるとは
もうシリーズの垣根はあってないようなものですね
グリムロックめっちゃかわいい…
SSスタスクがERの色変え+付属品ということは、ハズブロ的にも「一緒に遊んでね!」ということなのか…
パーセプター以外は目新しいものも特になかったなぁ
SS86スタースクリームはこの仕様で良いと個人的には思います
短いスパンで似たような大きさ、仕様(F15に変形するG1スタースクリーム)の商品を完全新規で出すのは流石に…って思うんでこれが理想だと思いますね
SS86とWFCシリーズ(ER、KD)のG1TFの商品は大まかなコンセプトが一緒で細かい部分が違うので同じキャラクターの商品を両方で完全新規で出すのは現状難しいのではないのかと思いますね
情報ありがとうございました!
SS86シリーズ版・新破壊大帝スタースクリーム楽しみ!
元がアースライズ版と言うことでディテールの多さが他のシリーズと絡めると若干の違和感が。
実質的再販ですから仕方ないですけどね。
ただ、ER版持ってない自分としては楽しみで仕方ないです。
スカージも再販、この流れでロディマスコンボイも是非…(KD版買えなかった自分)
そしてパーセプターのラインナップは意外や意外。
ブロードキャストも発売して欲しいですねぇ。
メガトロン様がキングでスタースクリームがクイーンか良いな チェスのクラファン日本でも参加できればよかったのに
スーパー7のやつwave1のバンザイトロンもこの記事のブラジオンもほんとに欲しいけど日本で展開はしないのかな?
スタースクリーム型は傑作なので手首にバージョンアップも入り万歳な仕様での流用なんですが、こうなるとスタジオシリーズでこの先出ると噂のラチェットやアイアンハイドももしやアースライズの実質再販なのでは…と残念な事に気付いてしまいました。
個人的にはラチェットアイアンハイドはもう少し頑張って欲しいアイテムでした。せめて今回のスタースクリームのように改修や付属品の追加をしたように、ガワパーツがただの盾のようなモノではなくg1トイのように機動砲台としてしっかり遊べるデザインに変更されるなど期待したいところです…
完全新規のスタスクをちょっと期待してたんですが、さすがに無理だったかw
まあSSシリーズと絡めてもそこまで違和感ないですが、指可動が追加されたのは嬉しいですね。
このツルンとしたグリムロックが欲しかった笑
パーセプターは顔が似てないけど買うと思う。。。
スタスクはSS86シリーズで出すなら、もっと見た目をツルツルにするか、
武器を二の腕に装着できるようにして欲しかった。
SS86シリーズはダイノボットくらいのツルツルさが理想なのに、
玩具によってディテール盛り盛りだったりして、コンセプトが曖昧すぎる。
レッツセイゴー!
みなさん雨大丈夫ですかね。
ダサダサ王様スタスクがER型とは驚きましたが、皆さま書かれてるように新規で出す余裕は無かったのかな、と。
このER版金型、モールド用凸を削ったらのっぺりスタイル出来ないかなー。面倒くさすぎるかな笑
それはそうと、近所のおもちゃ屋さんでなぜかMBネメシスプライムとSSメガトロン(銀塗装がきれいな1stムービーの)が売ってたので、買うしかなかったです!
フツーに定価の3割引だし。。。
蔵出し品恐るべし!
クラウドファンディングのチェスはルールが分からないから興味無いけど将棋だったら作って欲しいかな?駒の形はキャラクターの顔やサイバトロンやデストロンのマークの形にしたら作れそう
アースライズスタスク三体購入して楽しんでいるけど、王様スタスクは一体が限界かな?
でも、手のひらギミックは嬉しい!
手が開くギミックは、感情表現などがやりやすい分、一部の武器を持たせにくくなるんですよね。
ERコンボイはライオカイザーやスマッシュダウンなどがダメだったので、このスタースクリームは単純な上位変更とは言いにくいかな。
とはいえ、もともとER版スタスク自体、手首あたりに干渉しがちで武器を持たせると浅くなりがちなのであまり関係ないかも?
スタスクの再利用を見るに、これ以降のアニメムービー版スタジオシリーズは新規が期待出来ない感じがして残念です。
せめて、ロディマスコンボイ&ウルトラマグナス&ガルバトロンは新規で出して欲しい!