「ブリッツウイング」のパーシャルじゃなかった…!(訂正しました)
スタジオシリーズ 映画『バンブルビー』版「スタースクリーム」情報
スタジオシリーズ 映画『バンブルビー』版ボイジャークラス「72 スタースクリーム」の情報がオーストラリアのファンコミュニティサイトOzformersのFacebookに掲載されています。これはリークではなくハスブロからの正式に提供されたサンプルとのことで、その発表をファンコミュニティが担うという新しいパターンになっています。簡単なレビュー動画と、サンプルを撮影した写真が公開されています。「72 スタースクリーム」は玩具としてはボイジャークラス「ブリッツウイング」のパーシャル新規造形。すでにHasbro Pulseなどでは予約が開始されており、発売時期は2021年7月となっています。
※「ブリッツウイング」とのパーシャルではなく、新規造形とのことで修正させていただきました。コメントでのご指摘ありがとうございました!
・72 スタースクリーム/ボイジャークラス
ファンコミュニティを発表の場に使うという新しい試みが面白い!そして、Hasbro Pulseでは予約が開始され、公式画像も公開されています。





Source:
Ozformers/Facebook
https://www.facebook.com/ozformers/
「ゴールデンラグーン」シリーズがアメリカで販売決定
2018年に日本で発売された「ゴールデンラグーン」シリーズがHasbro Pulse限定で発売されることが決定。これはアメリカでの「ゴールデンラグーンの秘密(原題:The Golden Lagoon)」の放送35年周年を記念したもので、発売されるのは「GL-01 コンボイ(オプティマスプライム)」、「GL-02 スタースクリーム」、「GL-03 ビーチコンバー,パーセプター & シースプレー」、そして「 GL-04 サウンドウェーブ」の4商品。玩具としては日本で発売されたものと同じですが(説明書も日本版が入るそう)、パッケージはオリジナルの箔押しのものになるとのこと。発売時期はいずれも2021年1月。
・GL-01 コンボイ(オプティマスプライム)/179.99ドル
・GL-02 スタースクリーム/44.99ドル
・GL-03 ビーチコンバー,パーセプター & シースプレー・/89.99ドル
・GL-04 サウンドウェーブ/139.99ドル
「ゴールデンラグーン コンボイ」のみですがレビューしています!
Source:
Hasbro Pulse/Facebook
https://www.facebook.com/hasbropulse/posts/3868805613152351
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
『ダイの大冒険』の新装版に手を出してしまった…25巻も出るのに…それではまたすぐのちほど!
この記事へのコメント
バンブルビー版スタスクが出るのは嬉しいけど、ビークルに皺寄せが行き過ぎてなんか「お、おう…」となる
ブリッツウイングのパーシャルであることを考えたら頑張ってるんだけど
スタースクリーム、両モードとも完成度が高そうですね。
このアイテムやクリフジャンパーはリデコだけども、新規で他のサイバトロン星メンバーは作ってもらえるのかな…!
ブリッツウイングからスタスク出したいのは分かりますが、、、謎ビークルですね。
一応、牛乳パックジェットのイメージなんでしょうけど。
さっきアマゾン覗いたらティラノとタランチュラがもう居ましたが、また発売前から値段釣り上がるのかね。。。
ビークルこれまた変形間違いかよと思ったらこれで正しいのか、というかこんなんだったのか…
本編ずっとブリッツウイングのリカラーと思ってた
このスタスク、ブリッツウィングのパーシャルかと思いきや、完全新規みたいですよ。
動画でも「ブリッツからの流用パーツ無し(意訳)」って言ってますし。
両モードとも劇中再現度高いですね。
ビークルに文句言っている方々は、映画の冒頭を見返すことをオススメします。
単純にこのデザインが嫌い、ということならまだわかりますけど。
「バンブルビー」版スタースクリーム!
ブリッツウィングのパーシャルと聞いて「やっぱりな…」となり
写真を見て思ってた以上に頑張ってテトラジェットにしてて驚愕し
機体下部の皺寄せ(?)を見つけて苦笑し
そして改めて映像を確認し本編でもちゃんと存在するパーツであることにまたも驚愕する
わずか数分で滅茶苦茶忙しなく感動してしまった…w
顔は本当にこんなのか?と疑問になるも、パッケージの無駄に偉そうなポーズは完全にスタスクでツボ
>>5さん
ご指摘ありがとうございます。確かに完全新規のようですね…!
勝手にスタイルからパーシャルだと思いこんでいました。。
記事訂正させていただきました。
え?ブリッツウイングのパーシャルじゃないの?w
ビークルモードがなんか無理やりな感じだったから、てっきり使いまわしかと思ってたわ・・・
にゅやっ!?新規造形!?
おうちに帰ったら久々にバンブルビー見てみようっと!
パッと見ブリッツウィングのパーシャルっぽいもんしょうがない
スタスクのビークルは、初見なんじゃこりゃ…。と思ったけど
昔のシューティングで出てくるSF戦闘機だと思うと
わりといけてる形に見える気がする。
角度のせいかもしれないけど…。
バンブルビー版のデザイン画像見てみたらここまで大きいわけではないけどビークル下部に武器やら懸下してる関係で上部側と同じくらい下にも伸びてるね
スタスク、画面で遠くからしか写ってないから「誰だてめえ」ってなるけどその後の実写スタスク考えるとめちゃくちゃ納得の行く顔つきだなぁ。
ビーグルモードも色合い含めてシューティングゲームの自機みたいでめちゃくちゃかっこいいし。
やっぱり恒例のカラーリング変更でジェットロンいっぱい出すんですかね。
胸のパーツは流用だろと思って見比べたらブリッツウイングには無い分割線とネジ穴があるな
まさか新規で来るとは…リカラーで来ると思ってた…
これでアーシーやゴングにも希望が持てるか…、?