「その2」は「アースライズ」その他トランスフォーマー関連商品!
ということで、「ワンダーフェスティバル2020[冬]」トランスフォーマー関連展示のレポート「その2」です!「その2」では4月から発売が開始される「War for Cybertron」トリロジー第2弾となる「アースライズ」シリーズが日本初展示!その他にもGENERATION SELECTS、コラボレーション関連のものが展示されていました。また、タカラトミーブース以外のトランスフォーマー関連商品もいくつかあったので、そちらも合わせてご紹介します!それではいってみましょー!
「その1」の「スタジオシリーズ」、「新作マスターピース」のレポートは以下からどうぞ!
【タカラトミー トランスフォーマーブース】
ブースの手前にはショーケースが3つ並べられていました。左から「GENERATION SELECTS」、「アースライズ」、「コラボレーション」。
【GENERATION SELECTS】
「GENERATION SELECTS」コーナー。2月に発売となる「シーコンズクラーケン」、「シーコンズロブクロウ」(と「キングポセイドン」)、そして、マスターピース「MP-48 ライオコンボイ (ビーストウォーズ)」が展示されていました。昨年冬のワンフェスに展示されていた「Aコンボイ」やシルエットで明らかになっている「スーパーメガトロン」は残念ながら続報はありませんでした。
・シーコンズクラーケン&シーコンズロブクロウ(+キングポセイドン)/2月下旬発売/タカラトミーモール限定
・MP-48 ライオコンボイ (ビーストウォーズ)/2020年2月29日発売/20,000円(税抜):これまで展示されてきたものとは明らかに質感が異なっており、時期的にも製品版に近いものなのではないかと思われます。
【トランスフォーマー アースライズ】
国内初展示となる「トランスフォーマー アースライズ」シリーズ!4月から6月にかけて日本で発売されるものが展示されていました。
・ER-01 ホイスト/2020年4月30日発売/2,800円(税抜)
・ER-02 オプティマスプライムwithトレーラー/2020年4月30日発売/6,800円(税抜):目と手は青。海外ですでに発売されている製品版も青なので、このカラーリングで確定だと思います。
・ER EX-01 サウンドバリア/2020年4月30日発売/800円(税抜)/タカラトミーモール限定
・ER EX-02 グラップル/2020年4月30日発売/4,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
・ER-03 ホイルジャック/2020年5月30日発売/2,800円(税抜)
・ER-04 アイアンワークス/2020年5月30日発売/2,800円(税抜)
・ER EX-03 トリップアップ&ダディーオー/2020年5月30日発売/1,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
・ER-05 スタースクリーム/2020年6月30日発売/4,500円(税抜)
・ER EX-04 ボムショック&グラウル/2020年6月30日発売/1,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
・ER EX-05 クリフジャンパー/2020年6月30日発売/2,800円(税抜)
コラボレーション
・MP-10 DCコンボイ(アトモスダックカモver)/2020年3月発売予定/価格未定:スニーカーショップアトモスとのコラボレーション第2弾。昨年冬のワンフェスでカラーリングの投票が行われていましたが、それが反映されたものではないようです…

タカラトミーブースのトランスフォーマー関連展示はここまで。続いてタカラトミー以外のメーカーによるトランスフォーマー関連商品です!写真はトランスフォーマーコーナーに吊るされる「オメガスプリーム」のロケット。
【グッドスマイルカンパニー】
なんと映画『バンブルビー』から「バンブルビー」と「オプティマスプライム」がねんどろいど化することが決定!またthreezeroのDLXスケールシリーズ「サウンドウェーブ&ラヴィッジ」が展示されていました。
・ねんどろいど バンブルビー/発売時期未定/価格未定:発売は千値練からになるようです。


・ねんどろいど オプティマスプライム/発売時期未定/価格未定


・DLX サウンドウェーブ&ラヴィッジ/2020年9月30日発売/24,000円(税抜)
以上、「ワンダーフェスティバル2020[冬]」トランスフォーマー関連展示のレポートでしたー!今回も数多くのトランスフォーマー新製品が展示され、タカラトミーのトランスフォーマーコーナーには常に多くの人が訪れていました。注目度が高かったのはやはりスタジオシリーズ版「デバステーター」で、常にショーケースの前には人だかりができていたのが印象的でした。マスターピースも「タイガトロン」、「アーシー」と驚きもありつつ、ファンには嬉しいラインアップになっていて、あとは製品時に最近のマスターピースのマイナスイメージを払拭するものになってくれていればいいなあ、と思います。個人的には「アースライズ」の展示もとても楽しみにしていたもので、大きな驚きはないもののシージから続く堅実なシリーズになっているのが分かり発売がとても楽しみになりました!(あとは個人的に「サイバーバース」の続報がないのがちょっと心配だったかな…)
前日の設営中に盗撮された写真が出回るアクシデントもあったようですが、近年のワンフェスでのサプライズ展示が定番となっていて、それだけ世界的にも注目されているということかな、とも思います。もちろん盗撮されたものが出回るのはダメなことで、今後のイベントの展示にも悪影響を与えてしまうのではないかという心配もあるのですが、沢山の人が集まる注目度の高いイベントでトランスフォーマーをアピールしていくことはとても大事なことだと思うので(実際沢山の人が興味を持ってブースを訪れているのが分かるし)、次回以降も無事続いていって欲しいと切に願います。
次回ワンダーフェスティバルは東京オリンピックのため夏はなく、「ワンダーフェスティバル2020[秋]」として2020年11月1日開催です!
レポートお疲れ様です。アースライズいいですね。特にコンボイ司令官!マスターピース以外だと一番劇中に近い玩具ではないでしょうか。モイストくんも楽しみです!しかしまさかオメガが宙づりとは。コンボイver2型はまだ終わりでなくてよかった…。タカラトミーにとってもこのver2コンボイ司令官はやっぱり思い入れが強いのでしょうかね。多分今後は通常ラインはver3型、こういう限定ものはver2型となっていくのかもしれませんね。