
オプティマスの目と手の色確定…!?
ジェネレーションズ アースライズ Wave1新しい公式画像
ジェネレーションズ アースライズ Wave1として発売される新製品の製品により近い公式画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。すべて国内でも予約が開始されているものなので、見慣れたものではありますが、リーダークラスの「オプティマスプライム」に関しては今だに目と手(肘も)の正しい色が分からない状況です。しかし、今回公開された画像や、その他の場所で明らかになっているものからほぼほぼ正式な色が分かってきました。
・WFC-E5 ホイスト/デラックスクラス
・WFC-E6 ホイルジャック/デラックスクラス

・WFC-E7 クリフジャンパー/デラックスクラス






・WFC-E10 オートボットグラップル/ボイジャークラス
・WFC-E11 オプティマスプライム/リーダークラス:手はあとから画像を加工して青にしたように見えることから、製品版の色に合わせて修正したものではないかと予想します。また、12月に発売された『フィギュア王 No.263』に掲載されているオプティマスも手は青になっていたので、最終的な手の色は青の可能性が非常に高いと思われます(目は水色、肘はグレー)。
また、「WFC-E11 オプティマスプライム」製品版と思われる画像がTwitter(@transformerscca)に掲載されています(こちらも手は青)。パッケージの画像も掲載されており、パッケージ横のイメージイラストを見ることができます。シージではイメージイラストに描かれていたものは全て製品化されていたので、今回もここに描かれているキャラクターがアースライズシリーズで発売される可能性が非常に高いのではないかと思います。また、中の台紙に赤いフィルムを当てると文字が浮かび上がるギミックも確認できます。
YouTubeでは動画でも紹介されています。「ガルバトロン」の姿も見えますが、「アースライズ」は地球での話から『ザ・ムービー』まで一気に行っちゃうのかな…?
Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2534466020130634
TCCA/Twitter
https://twitter.com/transformerscca/status/1218141724305842176
Earthrise Optimus Prime Box Art Reveals/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-86hoKNRrbI
「サイバーバース Battle for Cybertron」&「Bumblebee Cyberverse Adventure」新製品公式画像
「サイバーバース」の2020年新シリーズ「Battle for Cybertron」と「Bumblebee Cyberverse Adventure」新製品の公式画像が国内外のショップに掲載されています。「Battle for Cybertron」はエネルゴンアーマー装着ギミックのあるウルトラクラス「バンブルビー」、「ホットロッド」、「クロバー」、さらに「サイバトロニアンヴィランズ」というサブタイトル付きで、「クインテッサン インベイジョン」、「シャークティコン アタック」のセット商品が発売されます。「Bumblebee Cyberverse Adventure」はデラックスクラスWave1の4種類が公開されています(これらのシリーズの区分の基準は不明…)。
・バンブルビー/ウルトラクラス
・ホットロッド/ウルトラクラス
・クロバー/ウルトラクラス
・クインテッサン インベイジョン
・シャークティコン アタック

・オプティマスプライム/デラックスクラス
・バンブルビー/デラックスクラス
・メガトロン/デラックスクラス
・ショックウェーブ/デラックスクラス
Source:
RED MERCURY
https://www.redmercury.co.jp
ヴィレッジブックス刊『トランスフォーマー:モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ2』2020年2月28日発売決定
ヴィレッジブックスより『トランスフォーマー:モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ2』が2020年2月28日に発売されることが決定。各所で予約も開始されています。昨年9月に発売された第1巻に続くもので、今回の日本オリジナルカバーは『マジンガーZ 対 トランスフォーマー』でもコミックを描いた藤沢真行氏が担当します。
【📣新刊予約開始!】『トランスフォーマー:モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ2』
— ヴィレッジブックスの翻訳アメコミ (@vb_amecomi) January 17, 2020
フォートレス・マキシマス暴走!
ディセプティコン最凶チーム“DJD”登場!
ロスト・ライト号に隠された災厄…
ロディマス達の旅路に恐るべき暗雲が立ち込めるシリーズ第2弾!https://t.co/S4pl7ya0P3
(2/28発売予定) pic.twitter.com/Ziw4njTm3J
噂の最凶チームDJD登場!
サイバートロンの伝説に名高い「ナイツ・オブ・サイバートロン」の行方を求め、母なる星を旅立ったロディマスと200余名の同志達。
しかし出発早々、量子発生器の不調で予定航路を外れた彼らの宇宙船「ロスト・ライト」は、名もなき惑星に不時着する。
事故による仲間達の死、長らく生死不明だったスキッズとの再会、怪物「スパークイーター」の出現、医療基地「デルファイ」での騒動……。
出足からつまづいたロディマス達の旅路に次々と降りかかる困難の数々、果たして次に彼らを待つものとは……。
シリーズ第2弾、注目の「DJD」ことディセプティコン司法局登場!
◆◆日本版カバーイラストレーション:藤沢真行
【収録】THE TRANSFORMERS: MORE THAN MEETS THE EYE #6-11,THE TRANSFORMERS: MORE THAN MEETS THE EYE ANNUAL 2012.
Source:
ヴィレッジブックスの翻訳アメコミ/Twitter
https://twitter.com/vb_amecomi/status/1218097734944612357
ようやく「デスストランディング」クリア!国道復旧しきってたから100時間以上かかった…久々にトロコンしようかなあ。
この記事へのコメント
オプティマスの色も気になる!
スタスクを一番楽しみにしているので、スタスクの写真ももっと公開されないかなぁ
おぉ、まさしくコンボイ司令官!これは是非とも友達の誕生日プレゼントにしたいですね!マスターピースと比較しても全然いける!でもこの姿だと、ver3よりはver2と比較したほうがいいかも。
Twitterでもあちこちで青の手と目でオプティマスの画像出回ってるので確実と見て良さそうですね。
ホイストの色になんか違和感あると思ったらマスクが銀だ…一瞬旧玩具カラーかと…。
ようやくターン率いるDJDの日本進出(?)ですね。ディセプティコン司法局、予想の斜め上の和訳でしたがこれくらい真面目な名称の方がDJDのヤバさが引き立ちそうな…w
早くスタジオシリーズのセンチネルプライムを見てみたい!しかし、画像を加工してまで製品をカッコ良く見せようとするなんて、ひと昔前の海外の公式画像では考えられないことでしたよね…!
情報ありがとうございます。
アースライズオプティマスの拳は、青に落ち着きそうで良かったです。
気になるのは、以前に出回っていたグレー拳の製品動画ですが・・・あれは試作品だったのでしょうかね。
変更ついでに、できればブリスターの“固定方法”も見直しされると良いのですが。
「それは私のマトリクスだ!」のまま、陳列されちゃうのかなぁ(^_^;)
“今日のひとりごと”の欄、何気に毎回気になるんですよ、いい意味で笑笑
お忙しいかもしれないので、無理かもしれませんが、この欄もっと色々書いてほしいなぁと思います
ホイルジャックのビークル超かっこいい!いいわーいいわー。
個人的に期待してるのはサイバーバースのデラックスクラス。
今回拝見したTF達だけでも期待に胸が高まり、財布が心配に
なります。今年も激しい多々買いをかいくぐる所存。
クインテッサ星人推しがすごい…サイバーバースはともかくジェネレーションズラインで非変形キャラは流石に出そうにない気がしますが、どういう形になるのやら。
サイバーバース版シャークティコンが結構かわいくて少し気になる
アースライズオプは近年稀に見る仕様が二転三転する玩具だなぁ。
日本では全部モール限定になるマイクロマスターが北米で出回り出したからその内こっちの製品版仕様もはっきりするだろうね。
サイバーバースのクインテッサセットのクインテッサ以外は何気に日本ではどちらも吹き替えが稲田徹氏ですよね。
これでアニメシーズン3にクインテッサが登場し、且つ吹き替え声優が稲田氏であれば全キャラcv.稲田徹という面白いセットになりそうですが、
スパリンのアルファQ及びアニメイテッドのブリッツウイングからスカイバイトのチョーさんって可能性も高そう。
シャークティコンは劇中では差し色が紫・オレンジ・緑の個体が登場していたのにこのセットのシャークティコンは紫がいない代わりに緑が2体入ってるのが謎です。
紫はいずれタイニーターボチェンジャー辺りで補完して欲しい物ですが…。
個人的には各色のシャークティコンのリーダー格だったジョージー、バックバイト、ソウトゥースを何かで立体化して欲しいですね。ジョージーとバックバイトの吹き替えが仗助と承太郎でしたしw
アースライズオプ、この色で確定でいいのかな…?
海外版レビュー見るまで安心できない
サイババの玩具に付属しているミート君状態のパーツからは何が出来るんです?
11さん ラインナップコンプで非変形マカダムが完成するそうです。
なんでブラジオンおるん!?って思ったらクインテッサか
ホイルジャックの「サイバトロン」って書かれたマーキングがすごいジワジワときますね…