2000セットで実現!
「トランスフォーマー35周年記念 コンボイ司令BOX」クラウドファンディングスタート!
小学館てれびくんさんの企画「トランスフォーマー35周年記念 コンボイ司令BOX」のクラウドファンディングの申込みが開始されました!商品は通常版が「コンボイゴールデントロフィー」、「S.T.A.R.S.隊員セット」、「戦え! 超ロボット生命体 トランスフォーマー超全集」のセットとなり支援金額は16,800円(送料、税込)、マトリックスセットは通常版と同じ内容ですが、「戦え! 超ロボット生命体 トランスフォーマー超全集」に支援者として名前が掲載される特典付きで支援金額は21,800円(送料、税込)。2,000セット以上の申込み達成で商品化となり(目標金額は33,600,000円)、さらに3,000セット達成で秘密の特典も用意されています。予約受付終了は2019年8月31日いっぱいまでで、達成された場合は2020年2月下旬以降発送となります。
目標2000BOX以上!!
さらに3000BOXを超えた場合は、秘密の特典もご用意しています!!
<商品名>
トランスフォーマー35周年記念 コンボイ司令BOX
<商品内容>
1、コンボイゴールデントロフィー
2、S.T.A.R.S.
隊員セット(T.F
コマンドセンター、メンバーズカード、T.Fバッジ、ポスター、トランスフォーマーブック)
3、戦え! 超ロボット生命体 トランスフォーマー超全集
※通常版とマトリクスセットの2種類があります。
※マトリクスセットでは先着500名の方のお名前が「戦え! 超ロボット生命体 トランスフォーマー超全集」本誌内ページに入ります。掲載の順番はこちらにおまかせください。
※お名前掲載はプラン選択後、ご希望のお名前を入れられます。ただし公序良俗に反しているもの、あるいは編集部で不適切だと判断されたおものに関しては、あらためて別のお名前への変更をお願いさせていただく事があります。文字数は最大全角8文字以内、1文字の大きさは3.5ミリ程度の予定です。なお文字の色は指定できません。
※通常のコンボイ司令BOXの超全集とマトリクス版の超全集は全く同じものになります
※目標2000BOXにお申し込みが達成して、初めて出版となります。目標に到達しなかった場合、お申し込みいただいていた金額は全額返金されますが、そのため、コンボイ司令BOXも届きません。
※このサイト上のみでの販売になります。また、FAX・手紙・電話などでのお申し込みも受け付けておりません。
商品についての詳しい情報はレガシーてれびくん公式サイトでご確認ください。
レガシーてれびくん公式サイト:https://sho.jp/tele-san/
お買い求めの前に、必ずお読みください。
※コンボイゴールデントロフィーはできるだけ再現していますが、当時ものと材質、色等が異なります。
※その他の商品も当時のものとは多少異なります。あらかじめご了承ください。
※商品仕様や発送日は予告なく変更になる場合があります。
てれびくんさん公式サイトには「コンボイゴールデントロフィー」と「S.T.A.R.S.隊員セット」の詳細も掲載されています。
・コンボイゴールデントロフィー

・S.T.A.R.S.隊員セット
管理人はもちろん「マトリックスセット」にしました!はじめ全集に名前が入るというのを、いわゆる「名入れ」と勘違いして「超偏見超変形」と入れてしまいました…もし、達成されてそれが掲載された際は笑ってやってください…今のところちょっと出足が遅い感じがするけど、あと2ヶ月あるので3,000セット是非達成してほしいところ!(コンボイの金属パーツ部分のメッキにはならないのかな…あと肝心な本の内容はどんな感じになるのかな…?)
Source:
トランスフォーマー35周年記念 コンボイ司令BOX/小学館スタートアップゲート
https://greenfunding.jp/startupgate/projects/2912?utm_medium=GREENFUNDING&utm_source=Portal
トランスフォーマー35周年記念「コンボイ司令BOX」/レガシーてれびくんさん
https://sho.jp/tele-san/tfbox/
「Transformers:Cyberverse」パワーオブザスパークシリーズ新製品画像
「Transformers:Cyberverse」パワーオブザスパークシリーズ新製品の製品に近い公式画像がTFW2005に掲載されています。掲載されているのはスパークアーマーエリートクラスの「チーター」、1ステップチェンジャー「ショックウェーブ」、「スカイバイト」、そしてウォーリアークラス2パック。ウォーリアークラス2パックは「オプティマスプライム」と「スタースクリーム」のセットで、どちらも発売済みのウォーリアークラスのセットになっています。
・チーター/スパークアーマーエリートクラス:スパークアーマーの名前は「シーフューリー」
・ショックウェーブ/1ステップチェンジャー
・スカイバイト/1ステップチェンジャー
・オプティマスプライム&スタースクリーム/ウォーリアークラス
Source:
Transformers: Cyberverse Spark Armor Cheetor And Optimus Prime & Starscream 2-pack New Stock Images/TWF2005
https://news.tfw2005.com/2019/06/27/transformers-cyberverse-spark-armor-cheetor-and-optimus-prime-starscream-2-pack-new-stock-images-390399
SDCC2019限定「トランスフォーマー トレーディングカードゲーム ブラスター VS サウンドウェーブ 35thアニバーサリーエディション」画像
SDCC2019限定で販売される「トランスフォーマー トレーディングカードゲーム ブラスター VS サウンドウェーブ 35thアニバーサリーエディション」の画像がトランスフォーマー トレーディングカードゲーム公式Twitterに掲載されています。G1時のイラストを使ったデザインで「ブラスター(ブロードキャスト)」と「サウンドウェーブ」にスポットを当てた全8枚のセットになっています。1セット50ドルで、このセットはSDCC以外でも今後入手可能なようです。
Source:
Transformers TCG/Twitter
https://twitter.com/TransformersTCG/status/1144355235571232768
ヴィレッジブックス刊「トランスフォーマー:ラスト・スタンド・オブ・レッカーズ」表紙イラスト公開
ヴィレッジブックスから発売される「トランスフォーマー:ラスト・スタンド・オブ・レッカーズ」の表紙イラストがヴィレッジブックスの公式Twitterで公開されました!今回イラストを担当するのは但馬匡氏。レッカーズのメンバーたちの躍動感あるイラストになっており、このコミックのハチャメチャさ(そんな言葉では済まないほどですが…)が伝わってきます。発売日は7月31日で、価格は3,456円(税込)
【カバー初公開‼️】
— ヴィレッジブックスの翻訳アメコミ (@vb_amecomi) 2019年7月1日
『トランスフォーマー:ラスト・スタンド・オブ・レッカーズ』
但馬匡(@tajima_0109)先生描き下ろしの日本版オリジナルカバー初公開!
栄光と悲劇に満ちたオートボット特殊部隊「レッカーズ」の死闘を描く名作ミニシリーズ、予約受付中!(7/31発売)https://t.co/FnzUOW3GyQ pic.twitter.com/qSag9GQ0gS
Source:
ヴィレッジブックスの翻訳アメコミ/Twitter
https://twitter.com/vb_amecomi/status/1145567746773704704
ヴィレッジブックス (2019-07-31)
売り上げランキング: 1,738
日曜日はスーフェス行ってきました!以下は戦利品!ヒーローXの「トランスフォーマークラシックス VOL.4」は表紙イラスト担当の安國一将さんサイン入り!あとはタスマニアキッドとスーパージンライ。雨だったけど、色んな人とお話もできて楽しかった!

この記事へのコメント
※台座から取り外すことは出来ません
……なんでそんな余計なことした?
超全集の書籍だけ欲しいけどセット販売しか無いんだよねぇ…超全集はルパパトやシンカリオンといい何かなぁ
※1
トロフィーだから
支援したいのは山々だけど、これで16800円は出せないわ。
本だけで3000円のコースがあればもっと集まるだろうに・・・
つーか、考えてみるとこれも懸賞品復刻シリーズの一環なんだな。
なんかずれてるよなあ・・・
台座に固定状態ながらも一応変形が出来る事を無理やりセールスポイントとして言っているのに変形させるとメッキが剥げるから変形させない様にと注意も言ってるのがおもしろいですね。
それにしても2万近くする商品内容なのかな?と・・・
歯ぎしり顔じゃないスカイバイト(ゲルシャーク)にやはり慣れない…
パケ絵はいい面構えしてるんだがなぁ
サイン入りイラスト羨ましいです。
名前に「超偏見超変形」(笑)
お世辞じゃなくこういうサイトは制作側も認知していると思うので
編集担当の人も笑ってしまうでしょうね(笑)
どうせなら台座も変形してコンテナにでもなれば欲しがる人も増えただろうに
コレクターや管理人さんレベルなら購入するけど一般人には敷居が高すぎる気が
パワーザスパークシリーズの1ステップチェンジャーのショックウェーブ
変形後はメカカエルかと思った(笑)
チータスはタイガトロンにリデコすれば合体したらタイガーファルコンでいけそう
S.T.A.R.S.隊員、って書かれるとバイオしか思い浮かばん・・・
当時のトロフィーを極力再現してくれるなら欲しかったけどさぁ…
・台座に書いてある文面が違う(3周年の部分を35周年に書き換える程度の変更にしてほしかった)
・台座の形状が違う
・コンボイの型が違う(旧玩具コンボイは複数のバリエーションがある)
・フルメッキじゃない(当時のトロフィーはフルメッキ)
なんかもう雑すぎるでしょ…
ウォリアークラスのオプティマスのビークルなんか好き。何でかわかんないけどすき。なんかかわいい(語彙力)
スーパージンライ、この型は初めて見ました。これはなんですか?
子供の頃、いつもS.T.A.R.Sバッジつけて出かけてた。
正直な感想として、これを買い求めるファンが2000人もできるほどの魅力はこのお値段では出せないと思いますね…。ファン向けと踏み切るにしてもこんなタイタンクラスレベルの値段を過去の資料と懸賞品をひとまとめにしたものにつけるのはなんか違う気がします…。
思いつき自体は古参からのファン向けでいいと思うんですけどね。
発想自体はいいと思うけど、いかんせんトロフィーの出来があまりにも当時のからかけ離れてるのが…。
金型残ってなかったり全く同じのは作れないにしても、台座が全く寄せる気の無い別物だと流石にやる気あんのか?って思っちゃう。
本当に当時のまんまなら買ったかもしれんが、流石に復刻と称してこれはちょっと
まあ、文句言ってる人ははなから買う気なんてないからいいんじゃない?
トロフィーに固定されてるから足が完全に変形出来てないのも…
これ当時のやつも固定されてたんでしょうか?
台座の下からネジ留めされてるのか単に接着されてるのかはともかく、やろうと思えば無理矢理台座から外す事は出来なくもないでしょうが、こういうアイテムこそ傷つけるような事はしたくないなぁ…
当時のトロフィーと全然違うのも気になるけどマトリクスセットの特典が超全集に小さく名前が載るだけってのもしょぼ過ぎないかね?
1人で100セット以上注文して自分の名前で埋め尽くしたりすれば自慢になるかも知れないけど
トロフィー欲しいけど高いなー(つд;*)
トロフィーだけで8,000円位で売って欲しい(^∧^)
※1
これが即堕ち2コマってやつか!(違う)
>>jj さん
スーパージンライはSCFというブラインドボックスで売っていたものです!
本当なら円形のクリアの台座がついています。
このスーパージンライは造形もなかなか良くて、どっしりした体型が気に入っています!
個人や中小企業、知名度で劣るコンテンツが最後の手段として頼るならともかく、日本の2大おもちゃ会社のメインコンテンツの一つであるTFがCFに頼るというのに正直違和感が。
例えば「伝説の超マイナーキャラを完全新規金型でリメイクしたい!」といった需要とコストが割に合わないような企画ならCFもまだ理解できるんですが、普通に出版してもそれなりに売れるであろう超全集やさほどコストがかかっている様には見えない返礼品では、あえてCFを選ぶ旨味が企画側・出資者側ともに少ない様に感じます。
※22
「伝説の超マイナーキャラ」というとギルトールとかデスコブラ辺りでしょうか?
日本主導で作るジェネレーションセレクトでさえ選ばれないようなキャラの商品化とか夢がありますね!
いつの時代になってもどこか商売下手さがあるのはいい意味でも悪い意味でもタカラトミーらしいと言うか…
CFって。
自力でやれないならそんなに無理してリリースする程の物ではないような。。。
※16
>まあ、文句言ってる人ははなから買う気なんてないからいいんじゃない?
そうですか・・・
商品内容が悪くなければ買おうと思ってた人も、はなから買う気なかった扱いですか・・・
クラウドファンディングでもモール限定でもいいので
TFレジェンズ完全収録コミックを急いで出して欲しい
超偏見超変形さん
SCFというのですね。ありがとうございます。
僕もオッ!と惹かれるデザインでした。カッコいいです。
※26
私も待ってるんですが全然音沙汰が無いですね
まあ、このあいだ完結したばかりなので私達がせっかちなだけかもしれませんが
ぶっちゃけ「読みたいと思ってももう読めない」という状況が回避できればいいので
個人的には電子書籍でもOK