新シリーズ「GENERATION SELECTS」始動!
タカラトミーモール限定「GENERATION SELECTS スターコンボイ」予約開始!
タカラトミーモール限定「GENERATION SELECTS スターコンボイ」の予約がタカラトミーモールで開始されています。この「GENERATION SELECTS スターコンボイ」は今年2月に行われたワンダーフェスティバル2019[冬]にサプライズ展示されていたものの1つで、パワーオブザプライム版リーダークラス「オプティマスプライム」のパーシャルとなります。また、「タカラトミーモール専用スペシャルシリーズ」第1弾とあり、「GENERATIONS」で発売されていなかったキャラクターを「ネット専売」で展開するシリーズとなるようですが、「GENERATION SELECTS」と言えば海外ではすでに既存の仕様変えのシリーズとして「リコシェ」と「スワープ」が発売されており、同じシリーズなのか、日本独自のものなのかなど関連性は今のところ不明です。
予約期間は 5月8日(水)13:00まで、 発売時期は 2019年9月下旬。 価格は 8,500円(税抜)となります。また、タカラトミーモールでは「「GENERATION SELECTS」導入記念キャンペーン!」としてポイント30倍のキャンペーンも実施中です。
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS スターコンボイ・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS スターコンボイ(タカラトミーモール楽天市場店)
・





トランスフォーマーよりタカラトミーモールオリジナルシリーズ「GENERATION SELECTS」始動!!
第1弾はスタートに相応しいコンボイをご用意いたしました。
コンテナトレーラーのトレーラー部分がコンボイに変形。コンテナ部分と合体する事で、スターコンボイへと進化合体します。
スターコンボイ初のリデザインアイテム、フルアクション変形合体ギミックフィギュアとして登場!
この記事へのコメント
『レジェンズ』が終わっただけで結局モール限定路線なのは変わらないのか…
現状発売予定の商品(スターコンボイとシルエットのみ公開されたスーパーメガトロンとタートラー)は全部既存金型のリデコではあるけど見た感じ完全新規造形のアルマダコンボイもこの枠なんだろうなって思うと…
スターコンボイのコンボイ素体は単体でもう数バリエーション欲しいなぁ
POTPオプ用に合体頭部だけオプに戻したやつとネメプラ用にそれを黒くした奴と…
モール限定だったか!
でも値段見たらポイント含めてけっこう良心的じゃん
これはなかなかええじゃないか
仕方ないとはいえ、ビークルモードが全く似てない…キャタピラついてないし。
元々のPOTPオプとあまり差別化できてない感じ
ダイアトラスくらい色々と新造してほしかったなぁ
スターコンボイは動画サイトであった㎝で知りましたが、なんか楽しみになってきました!そしてスーパーメガトロンは、このままいけば、初の商品化ってことになるんでしょうか?
POTPリデコなので分かってたことですが後のG2や実写版に繋がるボンネットスタイルは再現して欲しかったような
そもそもスターコンボイは後部トレーラーごと変形するのが特徴なのでPOTPよりアドベンチャーの方がリデコ元としては的確だった気がします
まぁ文句ばっかですが出来そのもは期待してますよ
プレミアムバンダイみたいな感じなのかな?
確実に買えるなら嬉しい!
うーん、、、旧スターコンボイは好きだから気になってたけど、ビークルモードがほぼそのままでベースモードもなく、コンテナなどもなく、なんとも微妙な使用。
アルマダコンボイに期待。
モールは〇レバンと違って割引を頻繁にやってくれるのでありがたい
うそやん!スタジオシリーズだけで満足してたところにスターコンボイだと…久々にアニメデザイン路線のトランスフォーマートイを買う日が来たようだ(笑)
「フル」アクションじゃないでしょうよ、腰可動ないんだし。いや、可動が新造されてるの?それなら速攻で予約に走るが。
新情報、ありがとうございます。
元のPOTPオプティマスは、シージに比べると関節はそこまで固くないのですが、大きくて遊びやすかったです。
去年の5月発売だから、もうすぐ1年。早いなぁ・・・
ただ、我が家にはネメシスもあるので、こちらの購入は見送りかなぁ。
逆に、POTPオプティマスを買い逃した方には、是非おすすめしたい名作ですね!
元々のスターコンボイが電動走行という恐らく現在では再現できないギミック持ちだったので、コンボイからスターコンボイへの合体パワーアップという新たなギミックによる埋め合わせは悪くないかなと。
※10
そんなこと言い出したらフルアクションフィギュアなんて存在しないじゃん…
キャラが人間なら、人間の間接が全部動かないとフルアクションじゃないかもしれんが、ロボットはロボットの動くところが間接なんだからフルアクションも間違ってはいないっていうとんでも理論
一瞬安いと思った自分は色々毒されてるな、ウン
ビークルもそうだけど、ロボモードの胸ウインドウもなぁ…
なんかいまいち食指の伸びにくいアイテムというか
スターコンボイは正直旧玩具の思い入れないけどpotpの司令官が好きだから買う
ただコンボイがG1っぽいのはいいけど胸がUWっぽいのはちょっと・・・もう少し小さくていいと思う
フルアクションフィギュア=全て動くわけではないきがするぞー
そんなこまかくやってたらこの世にフルアクションフィギュアなんて存在しないし…
ゴッドジンライが仮装してる様にしか見えないけど・・・
スターコンボイ自体は、すごくいい!
でも、ダイアトラスも思ったけど
限定枠という扱いが・・・。
個人的には、一旦TFは、休止期間を入れてもいいと思う。
それで、シンカリオンの人気に陰りが
見え始めたら、子供へのアピールも含めて派手に再開するような感じで。
このまま惰性的に続けても縮小・高額化の一方だと思う。TF玩具の設計や発想自体は素晴らしいのに、現状の展開では、
もったいない!!
シンカリオン人気よりも実写トランスフォーマーの存在が足を引っ張っていて子供たちにわかりにくいのではないかなぁと思う。
同じようなキャラの商品ばかりで商品の使用もわかりずらく(実際おっさんの私でもこちらのサイトさんが無ければ把握できない部分が多すぎる)
トランスフォーマープライム、アドベンチャー、もうすぐ始まるサイバーバース。バンブルビー&オプティマスをメインにした作品ばかりで新鮮味が無いのがつらい。
個人的にはスターコンボイって知らんキャラだし興味もないから、
むしろPOTPの合体遊びと可動を活かしてリーダークラスまで縮小、通常販売路線と価格のスターセイバーとビクトリーレオ、デスザラスが欲しいなぁ
MPスターセイバーはデカいしちょっと高いしビクトリーレオ出ないし
デスザラスはTFガムくらいしかリメイク品ないしBOTCON2005のは限定的すぎるうえリメイク元のせいでデスザラスと違うものになってるし
スターコンボイとしてではなく合体できるコンテナ付きのコンボイ司令官として見れば良いのでは?9月が楽しみ
GENERATION SELECTSシリーズは期待したいな。
あちら限定だったトリガーハーピー型のメタルホークとか出してほしい。
スターコンボイ、発表からずっと期待してたのに、ヴィークルがPOPオプそのままなのが残念過ぎる……
コスト掛けられずそっちまで手が回らんかったのかな
ダイアトラスでまさかの腰可動を仕込んでたのでこれもワンチャン…?
皆さんが言うように、ビークルモードがコンボイのままなのと、下半身のボリュームが不足してるのが気になるなぁ(((・・;)
でも、カッコいいのはカッコいいので購入するか滅茶苦茶悩みます(ToT)
本来、まったく違う形の別商品で
「ち、違うんだよ!かーちゃん!」
こんな日が来てしまうとは
この仕様よりは中の人が変形しないウルトラマグナスをリデコした方がスターコンボイっぼくなった気がする
あくまで個人的な所感だが、WFに出展された塗装前のクレイモデルはカッコよかったのに、ペイントしたらカッコ悪くなった気がするのはなぜだ?