今日は「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-20 サイドスワイプ」をご紹介!
商品名 | SS-20 サイドスワイプ |
---|---|
シリーズ名 | スタジオシリーズ |
クラス | デラックスクラス |
メーカー | タカラトミー |
発売時期 | 2019年1月26日 |
価格 | ¥2,800(税抜) |
ということで、スタジオシリーズ版デラックスクラス「サイドスワイプ」です!今回のサイドスワイプは実写映画第3弾『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」に登場したビークルモードがオープンカーのタイプでの立体化。『リベンジ』から登場したサイドスワイプですが、登場シーンはそこまでは多くないものの、ヒロイックな風貌や『リベンジ』での鮮烈な初登場シーンもあり、とても人気の高いキャラで、玩具もデラックスクラスではこれまで3つの型が作られてきました。オープンカータイプでは『ダークサイド・ムーン』時に発売されたもの以来の2種類目。海外ではデラックスクラスWave5として同じ仕様で発売されています。それではいってみましょー。
【パッケージ】
パッケージ。迫力のあるイラストがかっこいい!背面のCGは羽が横に広がる形でレンダリングされています。また、国内の公式画像もそうなってるんですが、倒しておくのが正しいはず…(説明書では倒されています)
台紙兼ディスプレイスタンド。アイアンハイドと一緒にドレッズたちと戦った街のイラストが使われています。
【ロボットモード】
ロボットモード。初めてサイドスワイプを見たときは「足がタイヤ!?」と驚いたものですが、今ではその唯一無二なスタイルがサイドスワイプたらしめていてとてもかっこよく感じます。今回もちゃんと「タイヤで立つ」というところはしっかり守りつつ、スタイルも今まで以上に劇中を意識されていてかっこいい!ビークルで表に来る部分はシルバーに塗装されていいて、またシルバーの成型色も2色使われているので密度感もあります。
背面。タイヤの足はかかとで支えるような感じになっています。特徴的な鳥足の膝の曲げはどのくらいにするか悩ましいところですが、個人的にはまっすぐ目にするほうがイメージCGっぽくなってかっこいいと思います。
前面&背面。
側面。
バストアップ。顔は文句なくかっこいい!久々に目にはクリアパーツが使われていますが、目は塗装で塗りつぶされています。ただ、それほど塗膜は厚くないようで、後ろから光を当てるとそこそこ光ってくれます。
続いて武器。まずはブレード。サイドスワイプと言えばやっぱりこのブレード!これまでもブレードは他の玩具でも再現されつつも、微妙に劇中イメージとは違っていたのですが、今回はかなりいい感じで再現されています。ちなみに、ビークルモードではサイド部分に使われます。
そして銃が2つ。劇中ではアイアンハイドとともにドレッズと対峙したシーンと、ラストバトルで使用されていました。なにげに塗装が細かく施されています。
銃は腰部分に取り付けることができます。上の写真は説明書とは上下逆に取り付けています。個体差かもしれないですが、説明書通りだとほとんど保持してくれませんでした…
【ビークルモード】
ビークルモード。「シボレー・コルベットスティングレイ コンセプト」に変形。オープンカータイプで、シートやハンドルなどもちゃんと再現されています。また、ボディはシルバーの塗装が施されており、見た目はなかなかリッチ。ただ、車体が薄いこともあってか、転がし走行をさせるときに底面を擦りがちですが、その場合は足の付根をしっかり内側に押し込んであげると良いです。ちなみに、この「シボレー・コルベットスティングレイ」はコンセプトカーなので市販はされていないものですが、その後市販された最新機種が「クロスヘアーズ」として『ロストエイジ』と『最後の騎士王』に登場しています。
背面。内部が細かく作り込まれているのがわかります。というか、ウインドウの低さを見るに、もしかしてこの車はルーフが閉じないタイプなんだろうか…?劇中ではバトルカーモードにも変形しますが、よく見るとそのときはルーフが閉じています(CGが『リベンジ』の車ベースで作っちゃってた可能性もあるけど)。変形はこれまでのサイドスワイプを彷彿とさせる部分もありつつ、結構違う感じでちょうどよい難易度。
前面&背面。
側面。
底面。ブレードはサイド取り付けます。銃はリアの底面に取り付けてマフラーになります。
【比較】
『ダークサイド・ムーン』時に発売されてた「DA08 サイドスワイプ」のリカラーで、『ロストエイジ』時にトイザラス限定で発売された「サイドスワイプ」と。当時はこれもすごいよかったけど、映像と見比べるとやっぱり今回のスタジオシリーズ版のほうがより劇中の雰囲気に近いと感じます。あと、『ダークサイド・ムーン』版は胸にビークルのフロント部分が配置されているのですが、今回そこがちゃんとリア部分に戻っているのが個人的には嬉しかったり。
ビークルモードでも。再現度としてはどちらもいい感じ。
『リベンジ』時に発売された「RA-04 サイドスワイプ」と。なにげに『リベンジ』版は今見てもかなり再現度が高いのが分かります。個人的にもとても好きな玩具。ただ、股間の軟質パーツがだいぶカピカピしてきてるのが気になる…
『リベンジ』時はオープンカータイプではなく、普通にルーフがあります。
『リベンジ』公開後に展開された「オートボットアライアンス」版「AA-06サイドアームサイドスワイプ」と。
ビークルモードでも。今回この比較をしていて、「AA-06」がなんか変形しにくいなあ…と思っていたら、肩の接続部分のパーツが組み間違っていることに今頃気づく…
ついでに大きさ比較でスタジオシリーズ版「SS-05 オプティマスプライム」(写真は海外版)と。
【可動・アクション】
可動はなかなか良好。腰も動くし、膝関節が二重になっているおかげもあって、動きが大きく出せます。足がタイヤなのでそこは立たせるのにちょっとコツがいりますが、かかとだけではなく、下の写真のようにつま先側も下げてあげるとより接地しやすくなります。以下写真続きまーす。
足の付根の可動範囲も広いのでロボットモードでの独特な移動方法が再現できます。うーんかっこいい。
こうなると手持ちの武器のついたアイアンハイドも欲しくなる…ちなみに、フィギュアスタンド用の穴がありますが、背中のガワがある関係で自分の持っているスタンドは使えませんでした。
以上、「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-20 サイドスワイプ」でしたー!これまでのサイドスワイプの玩具もどれも良い出来でしたが、今回のものもしっかりかっこいい!過去最高に劇中のプロポーションを再現してくれていて、とても「スタジオシリーズ」のコンセプトをよく現している玩具だと思います。ちゃんと劇中での印象的な武器が付いてるのも良く、ポーズもかっこよく付いてくれるので、映画を見ながら遊ぶととても楽しいです!個人的には『リベンジ』版のビークルも好きなので、パーシャルでいいので是非そっちも出してほしいなあ(ルーフの処理を考えると別変形になりそうだけど)。
レビューありがとうございます。
トイザらス版は、当時2歳の子供に破壊された苦い思い出が…(´-ω-`)
確かに登場シーンは鮮烈で、そのおかげで両手ブレード=サイドスワイプって、イメージが出来上がった気がします。
アドベンチャー(RID)のサイドスワイプが剣を使うのも、劇場版から着想を得たのかも!?