レビュー:TFパワー・オブ・ザ・プライム PP-06 ビーチコンバー

この記事は広告が含まれています。


今日は「トランスフォーマージェネレーションズ パワー・オブ・ザ・プライム(国内版)」から「PP-06 ビーチコンバー」をご紹介!



商品名 PP-06 ビーチコンバー
シリーズ名 パワーオブザプライム
クラス レジェンズクラス
メーカー タカラトミー
発売時期 2018年5月26日
価格 ¥1,500(税抜)

ということで、パワーオブザプライム版「ビーチコンバー」です!このブログとしては初めてのパワーオブザプライム日本版ですが、海外版とは仕様が全く同じなので、スタジオシリーズ同様カテゴリーは分けずに紹介していきたいと思います。さて、「ビーチコンバー」は『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』に登場したサイバトロン(オートボット)のミニボット。設定としては地質学者で、彼が活躍するエピソードとして「ゴールデンラグーンの秘密」があります。ジェネレーションズとしては2008年にレジェンズクラスで発売されており(日本では変形ヘンケイシリーズとして発売)、10年の時を経て久々の立体化となります。それではさくっといってみましょー。


パッケージ。海外版と同じパッケージで、日本語のシールが貼られています。イラストの笑顔がいいですね。

キャラクターカード。管理人のものはネクサスプライムとの組み合わせ。


ロボットモード。求めていたビーチコンバーがここに!ここ最近のレジェンズクラスのミニボットの力の入りようは素晴らしく、このビーチコンバーも例に漏れずしっかり作り込まれています。色分けもしっかりしており、小さいながら密度感があります。


背面。かかと部分にビークルモードのフレーム?が来る処理が面白く、おかげでしっかり立たせる事ができます。背中のディテール感もいいですね。

前面&背面。

側面。


バストアップ。頭部はアニメの雰囲気が反映された優しい感じの表情。胴体部分のグレーの部分はなにげに塗装になっており、グレーの成型色部分とまた違った質感になっているのがいいですね。胸部のマークは印刷になっています。


ビークルモード・バギーカーに変形。前方のライトや、運転席のフレームがしっかり再現されているのがいいですね。変形は大きくボディをスライドさせて運転席部分を作るのが気持ちよく、運転席のフレームも複数のパーツを組み合わせて作られるのも面白いです。


背面。ホイールもちゃんとシルバーで塗装されています。

前面&背面。

側面。


運転席にはプライムマスターやタイタンマスターを乗せることができます。レジェンズクラスながらここまで自然な感じで乗せられるものは今までなかったと思います(他のものは「収納」感が強い)。


2008年に発売された変形ヘンケイ版「C-18 ミニボット アタックチーム」の「ビーチコンバー」と。レジェンズクラス自体の定義が以前とは違うので厳密には比べられないですが、今までビーチコンバーといえばこれしかなかったので、今回のリメイクはとても嬉しい!


ビークルモードでも。変形方法はかなり似ているのがまた面白いところ。


可動はこの大きさとしては十分に動いてくれます。かかとのフレームのパーツがとてもいい役割を果たしてくれていて、ポーズを取らせてしっかり立たせることができます。また、武器は付属していないのですが、手の穴が5mmなので他のトランスフォーマーから武器を借りて持たせられます。以下、写真続きまーす。


手足に配置されたタイヤもカッコイイ。


「ゴールデンラグーンの秘密」最後のしょんぼりシーンをなんとなく再現。


レジェンズクラスとしては珍しくフィギュアスタンド用の穴が背中についています。


以上、「トランスフォーマージェネレーションズ パワー・オブ・ザ・プライム(国内版)」から「PP-06 ビーチコンバー」でしたー!ロボットモード、ビークルモードともビーチコンバーらしさをしっかり再現しており、さらにとてもかわいい。ここ最近のレジェンズクラスの進化は凄まじく、小さいながらにしっかりと可動するようになっており、また変形も簡単ながらに凝った作りになっています。「ゴールデンラグーンシリーズ」で金色バージョンが発売されることになりましたが、金色のビーチコンバーと合わせて遊ぶのが今から楽しみです。

 
・「ゴールデンラグーン ビーチコンバー/パーセプター/シースプレー」2018年7月2日(月)13:00まで予約受付中!
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー ゴールデンラグーン ビーチコンバー/パーセプター/シースプレー(タカラトミーモール)icon
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー ゴールデンラグーン ビーチコンバー/パーセプター/シースプレー(タカラトミーモール楽天市場店)

この記事へのコメント

  1. ゴールデンラグーンの謎、名作エピソードですよね。
    戦争とは何か考えさせられます。

    それはそうと、このビーチコンバーはPTOPでは傑作の1つだと思います!
    早くミニボットをMP化してほしい!

  2. ゴールデンラグーンの謎じゃなくてゴールデンラグーンの秘密な。

  3. >>2さん
    ああっ!すみません…!
    修正させていただきました。

    >>こんさん
    間違いに巻き込んでしまい申し訳ありません。。

  4. MP-10持ってるから、スパイク乗せたくなる。

  5. SS-06??

  6. >>5さん
    大変申し訳ありません…
    修正させていただきました。

  7. 10年前のリメイクである『変形!ヘンケイ』のミニボットアタックチームも残るはクリフだけか…
    せめて頭部くらいはちゃんとクリフの造形になってる物が欲しい

  8. これが初のppシリーズ購入品です。武器がないのでアーシーのビームガンを持たせてみましたが、これがピッタリ!それにしても最初に箱を見たときにはMPバンブルぐらいある
    大きさかなと思ってましたが、実際はそれより小さくて、見事に目の錯覚にやられました。

  9. ビーチコンバーとてもいい出来ですよね〜!この時代にこんなに出来のいいビーチコンバーが手に入る事自体が嬉しいです

  10. レビュー読んで気になって、買おうかと心が揺らいでたところにダメ押しのタカラトミーモールからお知らせメール

    …ゴールデンラグーンセット、ポチっちやいましたwそういやシースプレーも持ってなかったなーと。11月はアンコールイボンコもあるからまた遣り繰り考えないと
    でもレビューのおかげですごく楽しみ!