日報:マスターピース「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」発売決定! ほか

この記事は広告が含まれています。


静岡ホビーショーで展示!



マスターピース「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」発売決定!

5月11日から第57回静岡ホビーショーが開催され(11日は業者招待日)、タカラトミーブースにマスターピース「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」が展示されました!価格は未定で、発売日は「今冬発売予定」となっています。グレー試作での展示となり、大きさは「MP-41 ダイノボット (ビーストウォーズ)」より頭一つ分大きいくらい。あわせて先日お伝えした「MP-42 コルドン」も展示されており、こちらは「MP-39 サンストリーカー」のダイアクロンカラー(パトカー)となっています。

・MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)

 
・MP-42 コルドン:頭部、胸部、脛部分、、また武器が新規造形のようですね。

 
「ビーストウォーズ」版「メガトロン」は前から発売が示差されており、それがいよいよお披露目された感じとなります。気になる価格は少なくとも「MP-41 ダイノボット (ビーストウォーズ)」を下回ることはないと思われます。そして先月発売された「フィギュア王 No.243」に「ビーストウォーズ」で「コンボイ」を演じた子安武人氏がなにかをする、という記事が掲載されているのですが、もしかするとこの「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」に関わるものなのかも…?
 
さらにこの他にスタジオシリーズから夏発売(情報によれば7月発売)の4点が展示されています。

・SS-09 オートボットジャズ

 
・SS-10 ロックダウン

 
・SS-11 メガトロン

 
・SS-12 ブロウル

 
実物を見に行きたいけど、さすがに静岡までは難しい。6月のおもちゃショーで恐らく展示があると思うので、それまで我慢…

 
Source:
『トランスフォーマー』MPメガトロン、『ダイアクロン』バトルバッファロー、マニューバガンマなどを初展示!【第57回静岡ホビーショー速報レポート】タカラトミー/電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengeki.com/event/567072/

フィギュア王№243 (ワールドムック№1172)
ワールドフォトプレス (2018-04-24)
売り上げランキング: 11,100

タカラトミーモール限定マスターピース「MP-29+ 防衛参謀 レーザーウェーブ」発売決定

マスターピース「MP-29+ 防衛参謀 レーザーウェーブ」がタカラトミーモール限定で発売されることが決定。11月発売で、価格は21,600円(税込)。2018年5月14日(月)12:00から予約が開始され、予約締切は6月11日(月)13:00となっています。ものは「MP-29 防衛参謀 レーザーウェーブ」の「アニメカラー」となり、より濃い紫色に変更されています。さらに新規造形の頭部と、クリアバージョンの左手が新たに付属します。

新規造形の頭部は以前のものとほとんど差を見つけることができません(あたまのとさか部分が微妙に違うくらい…?)。また、前回シールだったデストロンマークはプリントになっているようです。しかし、アニメを再現というのは「MP-29 防衛参謀 レーザーウェーブ」のときも言われていたような気がするんだけど…この色で最初に出しておしてほしかった…

さらに、静岡ホビーショーではこの「MP-29+ 防衛参謀 レーザーウェーブ」とあわせて、同じくタカラトミーモール限定で「MP-36+ メガトロン」も発売されることが告知されています。これは「MP-36 メガトロン」の初代玩具バージョンとなり、頭部が新規造形となり、カラーリングもメタリックに変更されています。発売時期は2018年冬となり(レーザーウェーブが11月なので、12月?)、近日タカラトミーモールで予約が開始される模様。

 

 
年末は「バンブルビー:ザ・ムービー」もあるし、なかなか厳しい多々買いになりそう…

 
Source:
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー マスターピース MP-29+ 防衛参謀 レーザーウェーブ/タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810102298/
@ALT_tekka/Twitter
https://twitter.com/ALT_tekka/status/994378106327646208

トランスフォーマー MP29 防衛参謀レーザーウェーブ
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2016-03-31)
売り上げランキング: 15,832

 

「迷ったら買え」とはよく言ったもので、ここ最近「なんであのとき買わなかったんだ…」と思うことが多い…まあ、その時はその時でお金がなくて買うに買えなかったりしてるわけだけども…

この記事へのコメント

  1. MPレーザーウェーブはやっぱりアニメ版出してきやがったか。
    最初からこれで出して欲しかったな。
    なんだか腹立つなあ。

    それはさておき待望のMPビーストメガトロン !
    スタジオシリーズのメガトロン と合わせて予約が楽しみ!

  2. 千葉トロン!!!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

  3. mpメガトロン よろしく千葉トロンにも音声ギミックつけて欲しい
    しかし玩具再現メガトロン の方は前にあったギミックやオプションパーツが無くなりそうで怖い

  4. あれ?レーザーウェーブは元の方がいいかなとむしろアニメカラー再現であの薄紫で、この+の色はどちらかというと旧玩具カラーなのでは…あと顔が新規金型と書かれてるけどパッと見は全然違いがわからん。これはタカラトミーからのメールですでに告知されてたけど、まさかメガトロンまで出るとは

    コルドン予想以上にカッコイイ!定価がサンストより3000円も高いは少し引っ掛かるけど、やっぱりほしいなぁ
    そして千葉トロンも早速来ましたね。以前何かの記事の※で、出るとしたらダイノボットより少し大きくなるサイズと予想しましたが、予想イメージ通りの大きさで自分でもビックリ(劇中ではもうちょっと大きかったような)今冬ってことは12月くらいかな?
    自分は子安さんの記事読んだとき、てっきりPOTP関連の何か(アニメの日本国内放送とか)があるのかと思ってましたが、千葉トロンが出るとなると、確かにこれ関係かな?

    …以前のフィギア王の記事でTF35周年に向けてあのキャラに対するスクープ、恐らくは再度MP化だろうけど、それは来年以降っぽいですね

  5. ついに出ましたMPビーストメガトロン!しかもわずかながらダイノボットよりも大きい!おそらくビーストウォーズMP化にあたってコンボイ、メガトロン、チータス、ダイノボットの4人は最低でも確実に出すと決めていたんだと思います(コンボイとメガトロンは両軍リーダー、チータスとダイノボットは屈指の人気キャラだからだと勝手に予想)。大きさはもしかして、初代メガ様と同じぐらいなんでしょうか?

  6. 写真を見ると改めてssメガトロン様の細かい造形と迫力に圧倒される…

  7. あ、※4の「元の方がいいかなと」の「いいかなと」は予測変換の消し忘れです
    野暮な突っ込みだけど、+ナンバリングがアニメカラーVer.だったんなら、元がアニメカラーで今回旧玩具再現のメガトロンはむしろMP36-(マイナス)なのではw

  8. ssメガトロンはZガンダムみたいな変形パターンっぽいですね!ssブロウルはなんとなく頭でっかち…劇中もこんなんでしたっけ?

  9. ダイノボットより大きいっておいくら万円なの……

  10. スタジオシリーズwave2が欲しいのだらけで
    お財布がーってところに
    MP千葉トロンまで来ちゃうとは・・・
    お値段が恐ろしいことになりそう

  11. ssロックダウンの腰が回るのは初めて知った。背中はガワみたいだけど、ついに完璧なアヴェンタドールが手に入るのはうれしい。予約開始はよ!

  12. スティンガー、グリムロック、ロックダウンが出るということは騎士オプやガルバトロンも期待出来る?

  13. ss09がジャズで確定か、
    どうやらサンダークラッカーは抹消された可能性が高めか?

  14. ビーストウォーズ順調な展開ですよね、
    自分はビースト勢は我慢してスルーしてたんですがこのサイズは一度触ってみたくなりますね~
    コンボイも再販かVerUP来たら買ってしまいそう・・
    こらなったらラットルやライノックス、ブラックウィドウ達もゆっくりでいいから展開して欲しいですね
    そしてまさかのメタリック仕様メガトロン様。当時遊んでた者としてはこれは欲しいw
    レーザーウェーブの仕様変更といい、コンセプト揺らいでそうですがまぁ出してくれるのであればw
    後は後発商品の値上げが酷いなぁ(;゚ロ゚)
    ちょっと足元見過ぎな感じしますよね。

  15. というか、なんでラでのランボルだけ一般なんだろう?

    せめて、メガトロンやプロールは一般にして欲しかった。

    あと、7月分のスタジオはいつ予約開始になるんだろう?

  16. ジャズの変形パターンにはHAを参考にしていると思われる部分がありますが、ヘッドライトが上腕にあるのが気になりますね。2007年当時に発売されたジャズはずんぐりむっくりしていましたが、前腕にヘッドライトが位置するという意味では劇中再現度は高かったので、腕に関してはこちらを参考にしてほしかったなあ。

  17. ≫15
    「というか、なんでラでのランボルだけ一般なんだろう?」

    すいません。誤字のままコメントしてしまいました。
    MP+はランボルだけ一般なのはなんでだろうという疑問だったのですが・・・。

    失礼しました。

  18. 千葉さんキタ━(゚∀゚)━!

    ライノックスも欲しいな。レジェンズは細すぎるんよー

  19. SSロックダウン・・・これだよ
    こんなロックダウンを待っていたんだよ

  20. 7月のラインナップはファンをころしに来てるとしか思えない。パワーオブプライムシリーズ、スタジオシリーズ、MPダイノボット、全部買ったら俺の給料じゃもう生活出来んわ。もうちょっと客の財布考えた発売にしてほしいな。

  21. ※4でサイズに言及したのは別で出回ってる写真を見ての感想でした、補足まで
    その写真ではダイノボットと千葉トロンの大きさがよく分かるように写ってましたが、千葉トロンはダイノボットの頭半分くらい大きい程度でした。なのでダイノボットより値段が高くなるとしてもそこまで跳ね上がらないと予想。案外同じくらいかも

    >「迷ったら買え」とはよく言ったもので、ここ最近「なんであのとき買わなかったんだ…」と思うことが多い…

    あるあるですよね。正にそうなったら嫌なので、少し気になった程度のスト2コラボも予約したけど、まだ買ってよかったのか半信半疑

  22. SSジャズはクオリティ高いけどHA版持ってるからMPMまで耐える…SSバンブルビーの変形のタイトさがあったのを思うと縮小版はちょっと怖いし…
    SSメガトロンはやっぱ持っておきたいなあ。ダイノボット予約しちゃってるから財布かなり厳しいが…
    そして待望の千葉トロン! これは絶対欲しい! 値段ダイノボット並みになっちゃうかもだけどメガトロンはやっぱ欲しいんだよ!!

  23. 実物見てきた。
    メガトロンがダイノボットより大きかったんだが、劇中だとイボンコと同程度じゃなかった?

  24. 23匿名さん 劇中ではかなりの大柄でしたよ。ダイノボットの時もそうでしたが劇中よりも玩具のサイズ比と混同してしまってるパターンですね…

  25. ビーストメガトロン、ダイノボットより高額て一体いくらになるんだか…。
    でもこの調子でラットルやライノックス、タイガトロンとエアラザーも
    是非ともマスターピース化してほしいものです。お値段は控え目で…。
    しかし、以前も書いたが、
    ブラックウィドーのマスターピース化は考えものですね…。

  26. コルドンの耳?格好いいな、サンストリーカーで唯一不満だった所を直すなよ(笑)
    色違いでサンストリーカー用頭交換パーツを付けてくれないかな、なら絶対買う。
    レーザーウェーブは他の方も言ってますが色は前の方が好きだな~どうせなら射撃音追加した方が購入済の人も買うと思うんだけどな~(前の商品にも対応する別パーツ)
    メガトロンは海外じゃ売れないし、コレクターしか買わないし売れ残りそう。
    千葉トロン絶対欲しいけどカラーリングがどうなるか気になるかな、TVだとロボットモードの時は妙にテカテカしてた印象だったけど今回はTVと玩具のどちらに色を近付けてくるのか楽しみだな、あと水鉄砲は要らない(笑)