マスターピース「MP-41 ダイノボット(ビーストウォーズ)」は2018年7月発売?
マスターピース「MP-41 ダイノボット(ビーストウォーズ)」が2018年7月に発売されるという情報が海外のショップのFacebookに掲載されています。また、それによれば価格は28,000円となり、マスターピースとしては過去最高の価格となっています。ショップのコメントとして「驚くほど高い」として、情報が誤りである可能性にも触れています。
[Toys News]Takaratomy Transformers Next Masterpiece
We have a confirmation on the coming up Transformers Masterpiece MP-41 will be the expected Dinobot from Beast Wars. But there is surprising pricey on him as we have been told the Retail Price is 28,000 JPY!
Meanwhile, we are not sure how big Dinobot will be or just Takaratomy send out a wrong information on the price. If this is the final case, Dinobot will be the most expensive MP so far.
Price: 28,000 JPY
Release Date: July, 2018
東京おもちゃショー2017のトークイベントで公開されていた画像では「大きさはロボットモードでコンボイより頭2つ分くらい大きい」感じだったので、「MP-36 メガトロン」程度の値段(23,000円)は覚悟していましたが、キャラの知名度を考えると生産数的にあり得なくない価格なような気もします…けど、そしたらビーストメガトロンなんかいくらになってしまうんだ…
Source:
Loopaza Mega Store/Facebook
https://www.facebook.com/loopaza/photos/a.940282959366553.1073741828.932973100097539/1635876343140541/
海外版ジェネレーションズ パワーオブザプライムズ公式画像
海外版ジェネレーションズ パワーオブザプライムズのより製品に近い公式画像がFacebook、Weiboに掲載されています。Wave1として発売されるボイジャークラス、リーダークラスとなり、海外では年末から年始にかけて発売されるもの。各部のシール箇所がよく分かる画像になっています。
・オプティマスプライム/リーダークラス
・ロディマスプライム/リーダークラス
・グリムロック/ボイジャークラス
・スタースクリーム/ボイジャークラス
日本国内の輸入トイ屋さんでも続々と予約が開始されています。リーダークラスは2018年1月初旬、それ以外は12月初旬に発売が開始されるようです。
Source:
DaimChoc Reports – ダイムチョック・リポーツ/Facebook
https://www.facebook.com/DaimChocReports/
淘宝店变形金刚改造工厂/Weibo
https://www.weibo.com/p/1005055150613875
売り上げランキング: 62,827
海外トイザらスに登録されたトランスフォーマー新製品情報
海外トイザらスに登録されたトランスフォーマー新製品の情報がTWF2005に掲載されています。画像等もないので詳しいことは分かりませんが、日本でも4月に発売される噂のある「ムービーエディション」が海外で同じような時期に展開されるのではないかと予想できるものになっています。
*New movie line (the Premier Deluxes here have a different item number than the TLK stuff):
040172 – transformers premier deluxe – $19.99 4/20/18
040374 – transformers studio series – $29.99 7/01/18
039360 – gen studio transformers – $49.99 4/20/18
「studio series」とあり、これは「ムービーエディション」のことではないかと予想されます。発売時期が4月、7月とバラけていますが、上からデラックス、ボイジャー、リーダーかな?これまでの情報からスピンオフ映画「バンブルビー」のキャラクターも含まれます。また3つめの「gen」というのが「Generations」のことと思われ、もしかすると「ジェネレーションズ」シリーズにぶら下がる形でムービー系の玩具も展開されるのかもしれません。
Some micelaneous new stuff, including an item from the bumblebee movie:
039449 – tra energon igntrs pwrpls – $14.26 4/20/18
039988 – tra mv6 hero vision mask – $49.99 4/20/18 (Possible Bee Vision Mask?)
どうやらスピンオフ映画「バンブルビー」関連の商品の模様。マスクなどなりきり系?
And lastly some unknown exclusives:
040765 – ex transfrmrs rebekh garag – $29.99 01/01/18
040846 – ex tra seeker thundercrack – $29.99 4/13/18 (Possible POTP Thundercracker?)
こちらは全くもって謎。価格的にボイジャークラス相当のようで、コメントにはパワーオブザプライムズ版「サンダークラッカー」?とありますがあくまで予想になります。1つめは「レベッカガレージ」とも読めなくないですが、スピンオフ「バンブルビー」の主人公はチャーリーだしなあ…
Source:
Possible New Toys Codes In ToysRus System/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2017/11/05/possible-new-toys-codes-toysrus-system-353183
売り上げランキング: 3,359
タカラトミーモール限定「LG-EX グランドマキシマス」受注数3,000達成ならず…
タカラトミーモール限定「LG-EX グランドマキシマス」が11月2日で受注締切となりました。商品化のボーダーラインである2,000個は達成しましたが、特典「グランドプリテンダースーツ」がもらえる受注数3,000達成ならず…ということで、「グランドプリテンダースーツ」は付きません…!!!
特典「グランドプリンテンダースーツ」が付属する目標数 3,000個には到達いたしませんでしたが、皆様からのリクエストを受け、目標数の2,000個に達し、商品化が決定いたしました!
多数のご予約をいただき、誠にありがとうございました。3月の商品お届けまで、今しばらくお待ちください。
幻の商品となるのか、今後何かしら入手のチャンスはくるのか…いずれにしても、この販売方法はダメだったときのダメージが大きい…
Source:
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー レジェンズ LG-EX グランドマキシマス/タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810963691/
↓↓11/7 3:00現在「LG43 ダイナザウラー」49%OFF中!↓↓
売り上げランキング: 2,491
キッドロボット版「Transformers vs GI Joe」商品
キッドロボット版「Transformers vs GI Joe」の商品画像がkidrobot公式サイトに掲載されています。キッドロボットとはデザイナーズトイブランドで、フィギュア、スケートボード、ピンズがラインナップされています。レトロで独特なデフォルメがかわいいデザインになっていおり、日本からも通販が可能なようです。
・Transformers vs GI Joe ブラックコブラコマンダー アートフィギュア
・Transformers vs GI Joe ブルーコブラコマンダー アートフィギュア
・Transformers vs GI Joe スケートボードデッキ
・Transformers vs GI Joe エナメルピンシリーズ
Source:
TRANSFORMERS VS GI JOE/Kidrobot
https://www.kidrobot.com/collections/transformers-vs-gi-joe
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに「トランスフォーマー」が登場
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが2018年に導入する「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード」に「トランスフォーマー」が登場することが決定。「トランスフォーマー」の他に、「ハリーポッター」、「ミニオン」、「ジュラシックパーク」もラインナップされています。「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード」とは「空間を丸ごと覆い尽くすプロジェクションマッピングと、目の前に迫りくるフロートの迫力ある動き、映画の技術を取り入れた照明演出、壮大な映画音楽、エンターテイナーのパフォーマンスなど多彩な要素によって構成するもの」ということで、パレードとしては破格の巨額投資となるとのこと。
この『ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード ~ベスト・オブ・ハリウッド~』には、タイトルの通り、世界中に熱狂的なファンを持ち、ハリウッドを代表する作品である「ハリー・ポッター」をはじめ、「ミニオン」、「ジュラシック・ワールド」、そしてパーク初登場で、玩具、ゲーム、アニメ、そしてハリウッド映画としても世界的に大人気の日本発エンターテイメント・ブランド「トランスフォーマー」と、全く異なる4つの映画の世界観を結集します。
J.K.ローリングが描く「ハリー・ポッター」の壮大な魔法の世界、イルミネーションがお届けする「ミニオン」たちのハチャメチャなパーティ、「トランスフォーマー」のバトルが繰り広げられる巨大ロボットの世界、そして、「ジュラシック・ワールド」のリアリティあふれる恐竜の世界・・・ それぞれの映画の世界観を、絶えず変化し続ける圧倒的なスペクタクル空間の中にリアルに再現します。従来のパレードのように目の前の景色が変わるだけではなく、ゲストは、自分の周りの空間すべてが目の前で絶えず変化し続ける、壮大な映画の世界に360度丸ごと包み込まれ、その世界観にどっぷり浸れます。“パレード”の常識を大きく覆すいまだかつてない新しい感覚、想像を超える体験が実現します。
グッズも出そう!イヴァック売ってくれるかなあ…ライドも作って欲しい!
Source:
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 世界初*! これまでの常識を覆す完全次世代パレード『ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード』2018年に誕生決定!/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
http://www.usj.co.jp/company/news/2017/1030.html
彩図社 (2017-03-22)
売り上げランキング: 3,581
また最近仕事が忙しくなる…
この記事へのコメント
プリテンダースーツ、色々言われてるけどやっぱりあのTF大量投下の時期に3万近いデカブツ(しかも音声と色違い)ものを出すのは無理があっただろうに…
むしろ2000人超えたのか、すげぇなって感じ。
やっぱりタカラトミーは商売本当に下手すぎると思う。
POPコンボイの胸が真っ赤なのが少し違和感、日本で出るなら下の方は銀色に塗って欲しいです。
MPダイノボット、価格が事実なら確かに高額だけど、個人的にMPはどれだけコスト掛けてでも良いものを作ってほしいと思っているので、寧ろ期待度が増しました。もちろんその価格に見合ったクオリティかどうかはもっと情報が出ないと分からないけど
ダイノボットはビーストモードで直立してるから、MPチータスのビーストモードの腹みたいな死角部分がほとんど無くて誤魔化すことが出来ないため、メガトロンVer.2並みに細かいパーツ変形があるのかも
もしビーストメガトロンがMPになったとしても、大きさはともかく変形は初代玩具の時点でそれなりに完成されてたし、そこまで複雑なものにはならないと思うので精々2万前後な気がします
グランドマキシマスは発売時期が悪いとしか…
ある程度熱心なTFファンでなければ買わないようなマニアックな商品、それも高額な物をただでさえ多数の商品が発売され出費がかさむ時期に出したってそりゃ売れないでしょ。この有様で予約数に応じた特典を用意するのは個人的には商品の売り上げの低さを消費者に責任転嫁しているように見えてどうにもモヤモヤする
プリテンダースーツ残念ー
自分は予約しましたが置き場所が…
それにしても全世界で3000個無いモノとなる訳で後にプレミアつきそうだなぁー
せめて、受注数位公表して欲しい。
2500以上とかなら追加受注次第で十分3000超える
大連王の販売方法を安易に真似してこれだからな。むしろ2000に届いただけ凄いわ。
ビーストウォーズキャラは生物的な曲線まで劇中通りに仕上げようっていう縛りも加わるから、なおさらパーツ移動とかを考える必要があるんだろうね。
細部は細かいパーツの調整で整える必要があるのを考えると、28000円ってのは割と打倒になるんじゃないかなあ…
ビーストメガトロンは体格こそ大柄だけど、パーツ移動が割と素直に決め打ちになっている分、変形のパーツ調整を考えるのはそう難しくないと思うから逆に値段はそれほどいかずに済むと思う。
大連王に先手打たれて買えなかった人も多そうだ。
3月にまとめて出そうとするのが悪いんだけど
やっぱりプリテンダースーツ付属なしは結構波紋を呼んでるのね…。
自分は置き場所の関係で買わなかったけど、さすがにこれは今後トランスフォーマーを買う時にちょっと考えなきゃいけないかもなぁ。
最近のトランスフォーマーはただでさえ値段が上がってるのにコストカットは増えてる(これはどっちかっていうとハズブロのせいだけど)、しかも品質のばらつきがひどく、更には不良品とかの対応も良くないのにこれに悪質な売り方まで追加されたらもう悪いところだらけで流石に買うのを躊躇してしまうなぁ…。
売り方こそ酷い言われようだけど商品や対応はしっかりしてるバンダイを見習うべきだと思う。
バンダイを基本にするなら 値段倍増でトランスフォーマー製品が殆ど差し替え変形メイン、 最悪各形態で必要な部分が全て余剰仕様、 “完全変形とフル可動”は贅沢という風潮にすれば完璧だな❗
トランスフォーマー レジェンズ LG-EX グランドマキシマス、グレートショットは、
明らかに失敗するであろう泥船企画の責任をファンに押し付けて責任逃れしたように映ったので、はなから予約しなかった。
それになんだあの販売スケジュール。
幼稚園生がタカトミ動かしてるのか?
とさえおもった。
バンダイには品質から何から何まで追い付いていない。
まだ、受注生産をとるよなレベルではないと思った。
スケジュール、品質、プリテンダーがすべてそろっていたら買っていただろう。
プリテンダースーツはウェイブライダー(ランダー)のリカラーですよね?
せめてリデコだったら3000入ってたかもしれませんね。
千値練のギガンティックアクションのブラックザラックは限定500個で出してたけども、
所有者はグランドマキシマス予約してるんでしょうかね?
28000円で妥当と言える人は凄いな
自分はあまりに高すぎるって印象しかうけない
タカトミへの不信感がピークに達してますね… これはタカトミの意見も聞いてみたいものです
国内版をひたすら待つ日々…
うわあ高いなー・・・
でも買うけど。
ゴッドファイアーコンボイも3月だしなぁ…
そしてPOPの宣伝商材写真のビミョーさに何だか実家のような安心さがある
というかオプのキャブ、流石に(いつも通りの)変形間違いだよね?
変形ギミック複雑でも28000円は高すぎる
15000円~18000円あたりが妥当だろダイノボットで一気に高額になったら
メガトロンなんか出せないわ
ビーストメガトロンなら大きさやギミックなどを期待してこの値段でも我慢できるけど、ダイノボットのキャラでは正直…
まあ実物見んことには判断できんのだけどもね!
ナナシン》
おそらく腕?の前後を間違えて変形してる
飛び出しすぎなのと収納スペースと思われる部分があるし
スタスクの胸の部分がダミーパーツなのはちょっと残念かな、
腰が動かないみたいだし機首が変形して欲しかった
逆にここでプリテンダースーツが付かなかった事で別の機会に改めてグランドマキシマスのスーツがモチーフのアイテムが作られるかもしれない
出たら出たであの時グランドマキシマス買っときゃよかったって後悔する人が出るだろうけども
MPダイノボットグレー試作がちょろっと出た段階ではリカラーでBWグリムロック(金プラ使用)のリメイクとか期待したのですが
まさかグランドマキシマス以上の価格になるとは…
ビーストキャラでもカラバリが多いキャラだっただけにキツいなぁ
とりあえず実写リメイクシリーズは海外でも出すって事でいいんかな
後は日本版と海外版で仕様が同じか大幅に変えてくるかだなぁ
POTPスタスクのリカラーでサンダークラッカーフラグか…個人的にはPOTPスタスクに合体させたりIDWコミック準拠のスカイレインメンバー集結(アダムスとスラッグスリンガーが鬼門だけど)に一歩近付く為に
サンダークラッカーはUWゴーストスタスクのリカラーで手足ロボとして欲しかったなぁ
ビーストウォーズを改めて見直しましたがダイノボットはサイバトロンの中でもダントツで大柄なんですね。
劇中内でビーストモードでは流石にメガトロンのほうが大きいですが、ロボ時だとメガトロンと大差ないほどでした(設定ではロボ時はダイノボットの方が大きい)。
まあ、28000円で納得出来るかどうかは別の話ですが。
ダイノボットあと2000円積めばps4買える値段じゃないか
前二つのコンボイとチータスに比べて値段高すぎこれでパワードコンボイやドラゴンメガトロンとか出したらいくらになるか考えたくもない
高いことに違いないけどサイズがサイズだし出来によっちゃまだ許せる
ビーストメガトロンはパーツ移動そこまで複雑じゃないだろうしダイノボットと同等かそれ以下の値段になりそう
つか無印ビーストのキャラならまだしも出ることすら危ういメタルスの面々の心配してもなぁ
好きなキャラなので28000円でも買いますよ
ただね品質だけは本当どうにかしてくれ
グランドマキシマスは3月発売で事前告知なしのも関わらず予約数2000いっただけでもファンは頑張ったと思う
ただタカトミには今回の販売方法に関して何かしらの言い分を聞きたいレベル
今回に限っては商品が届いても受け取りを拒否したいとさえ思ってしまった