デラックスクラス3種!
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版デラックスクラス「バリケード」ほか画像
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト(邦題:最後の騎士王)」版「バリケード」、「バーサーカー(クランクケース?)」、「バンブルビー」の画像が。いずれもデラックスクラスとなり、「バーサーカー(見た目はクランクケースですが、ソースではバーサーカーとあり)」は完全新規、「バンブルビー」は「ロストエイジ」版の頭部替えとなっていますとおなじもの(コメントでのご指摘ありがとうございます!)。また、「バリケード」のパッケージの画像もあり、どうやら今回のデラックスクラスはブリスター型ではなく、ボックスタイプになるようですが、「プレミアエディション」のマークもあり、もしかすると通常のラインとはまた別の可能性もあるかもしれません。
・バーサーカー?:「ダークサイド・ムーン」版とは変形はかなり違うように見えます。
・バンブルビー:「ザ・ラストナイト」では劇中でのデザインは旧トリロジーっぽい感じに戻るのですが、玩具はロストエイジまま。今回はオープンカーになるシーンもあるようなので、それで新規が出るとかもあるかも…?
売り上げランキング: 78,774
マスターピース「MP38 コンボイ (ビーストウォーズ) 伝説の総司令官Ver.」アジア限定特典はバナナ…?
マスターピース「MP38 コンボイ (ビーストウォーズ) 伝説の総司令官Ver.」のアジア限定特典の情報がTransformersAsiaのFacebookで公開。まだ詳細は明らかになっていませんが、画像にはバナナのシルエットが…ここ最近、マスターピースのアジア限定特典はダイキャスト製の武器やミニフィギュアが多かったのですが、これが本当に「バナナ」のフィギュアなのか、仮画像なのかは不明…どちらにせよ日本では付属しません。
ユナイトウォリアーズ「UW-EX メガトロニア」アジア限定特典コイン画像
今月末にいよいよ発送となるユナイトウォリアーズ「UW-EX メガトロニア」ですが、それのアジア限定特典コインの画像が海外のショップに掲載されています。これまで同様、「メガトロニア」の胸部をモチーフにした台紙に、顔が描かれたコインが収納されています。これも日本では付属しません!
売り上げランキング: 60,844
トランスフォーマーレジェンズ「LG40 アストロトレイン」パッケージ画像
こちらも今週末に発売となるトランスフォーマーレジェンズ「LG40 アストロトレイン」のパッケージ画像が海外のショップに掲載。これまで同様、スペースシャトル形態での収納で、これまで同様ヘッドマスターが別にパッケージングされています。
少し前ですが、トランスフォーマー公式ツイッターでもおそらく製品版と思われるものが掲載されていたのでご紹介。
今月は彼ですね!こんな感じのパッケージになります♪(幸)
トランスフォーマー レジェンズ LG40 アストロトレイン pic.twitter.com/1CwilIMWD2— トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) 2017年1月11日
最近飲み続きでお正月から戻した体重がまた戻る…
この記事へのコメント
うわ、安っぽ・・・・通常ラインもこれと同じだったらもうムービーシリーズも終わりだろ・・・・安っぽすぎる(;w;)
ギミックも変形も忘れてコストのことしか考えてない糞ハズブロなんかもう倒産しちゃえ!これからはタカトミの時代だ!
ゴリラコンボイのバナナネタって世界共通なの!?てっきり日本の声優さんのアドリブから始まった日本限定のネタだと思ってたんだけど
アストロトレインのパッケージ裏の「ヘッドマスターはコクピットへ搭乗可能」って文、どうしてもつっこみたくなる。そこがコクピットなのかよw
プレミアエディションのせいか何だかしょぼく見えるね
通常版、少なくとも日本版は色とかしっかりして今までのムービー版と並べられるレベルにはしてほしい
バンブルビー嘘だろ…。
フロントバンパーは塗装でごまかしてるし
更新お疲れ様です。
今回のムービートリロジーはかなり質素な出来ですね…バリケードはまぁともかくバーサーカー?なんか窓が全塗装って雑すぎるし、それ以上にトレーラーで旧トリロジー変形をしていたバンブルくんがまさかのAOEのリカラーって酷すぎますね。正直このまま来るとしたら、残念ですが購入には値しませんね。公開直後に結局買うかも知れませんが←
アストロトレイン来るのは何となく予想してました。ただ自分は他のトリプルチェンジャーが来たらまとめて買おうかなって思いますね、やっぱり並べたいですし。
日本で発売される時はちゃんとした塗装になるのかな?ていうかバリケードのガワどこにいった・・・
ロストエイジの商品からそうだけど、海外は塗装が雑すぎ。日本版はちゃんとしてくれたらいいけど海外の人たちはこんなので満足するのかね?
仕様と肉抜きはなかなか酷いけど設計はものすごくいいと思う
動きそうだし体積はあるしガリヒョロの14年よりはずっと良さそう
ハズブロ版は基本プラの質悪かったり仕様がヌルいのがデフォなとこあるので手を加えたくない人はタカラトミー版待った方が良さそうですね
まあ日本では大人のマニア>>>>>>子供 っていうのが購買層だけど
アメリカでは子供>>>>大人ファン だからね、TFは。
ガシガシ遊ぶものに日本の大人マニアが求める様な繊細な塗装はユーザーもメーカーも
求めてないって事だよ
顔はよく似てるけど見事なガワに安っぽい塗装に品質、蓮版はあかんな
頼んだぞタカトミ
改めて思うけど トランスフォーマーはメディア展開とか扱われ方とかは海外はいいけど 玩具の方は海外のファンからすれば日本の展開に対しての羨望がありそうだな
バリケードは武装が豊富でいいですね。立ち絵から省略されたオプションは手錠くらいか
バリケードと比べてクランクケースは窓がクリアパーツでなく塗装なのは確かに見劣りするかも
TAVでもそうだったけど窓がクリアになってるのとそうでないのは同一商品ライン中に混在させるべきじゃないと思うんだよなぁ
しかしここにきてクランクケースがリメイクされるとなると過去キャラの完全新規リメイクもいくらか期待出来るって事だろうか
個人的には過去キャラリメイクよりも過去に商品化されなかったキャラを改めて新規で出して欲しいものですが
最近だと前作の人造TF群とか…
しかし直近のアイテムで一番リメイクすべき前作バンブルビーは前作の流用ってのはガッカリです
スティンガーで改修された箇所は引き継いでるんだろうけども
バリさんはデザインも普通の人型になった分、変形もオーソドックスなタイプのやつになったって感じか。
まあそれはそれでいいとして、バンブルビーがとうとう前作のリデコ・リカラーになったか…
映画版のメインキャラなんだし、やっぱり何かしら新しいプラスワンをつけてもらいたいよなあ…
リベンジの時点で前作のリデコだったけどね
窓のクリアパーツは個人的にあまり好きじゃないから塗装でもいいかな
細かい傷が目立つしスキッズなんか顔が見えてるし
バリケード、横から見るとほぼ車
バンブルビー、管理人さんは頭部替えと仰っていますが、
ただのリカラーでは?
一番上のバリケード背中のガワが見えない というかまさか外してる?
いいのか 変形で隠せる感じじゃなさそうだし
見た目もだけどよくみたら変形機構も結構ひどそうやなぁ…
ただバンブルビーは前回、前々回みたいに複数出るだろうからそれに期待やな
うん、最初の方のは外してるらしい >バリケードのガワ
このやっつけな処理と雑な塗装、ジャイロゼッターかと思った。
無論悪い意味で。
バリケード期待してたのにな…
ベースの現行マスタングにも似てないし、ロボットモードもひど過ぎる。
挙げ句の果てに塗装が雑…
買わない
低年齢層向けにしてもあまりに酷い…
今回は買わないかな
まじか、、、、、、
ハスブロつぶれて向こうのTF展開が滞ったら、またTFのシリーズ展開そのものがなくなるな
不況や材料費人件費の高騰なんかの状況も考えずに悪評ばら撒くニセファンはほんと害悪だわ
どっか他のジャンルに行ってくれ
ニセファンが買ってる分の収益より悪評ばらまく分の損害のほうが絶対大きいだろ