日報:マスターピース「MP-36 メガトロン」2017年春発売決定! ほか

この記事は広告が含まれています。
20161022_00

メガトロンVer.2.0ついに登場!



マスターピース「MP-36 メガトロン」2017年春発売決定!

マスターピース「MP-36 メガトロン」が2017年春に発売されることが決定!今月発売のフュギュア王に情報が掲載される模様9月に出ていたリーク画像と同じで、「MP-10 コンボイ Ver.2.0」のサイズに合わせた「メガトロン Ver.2.0」と呼べるものになっています。ナンバーも「MP-36」と決定しており、発売時期も2017年春と意外と早い時期での発売となります。画像を見る限り、ロボットモード⇒ガンモードの変形は「MP-5 メガトロン」とは大きく異なり、一見どんな変形をするのか想像が付きません。付属品として、ガンモード時のアタッチメント(ロボットモードではスタンドになる模様)、エネジーメイス、レーザーダガー、ブラスターガン、クローン操作用のヘッドギア、ファイスパーツ、また、「ザ・ムービー」でのコンボイとの多々買いを再現できるフェイスパーツ&胸部パーツが付属します。

20160910_01

20160910_03

↑は以前リークされた画像。非常に複雑な変形をするような予感。

Transformers: The Movie [Blu-ray] [Import]
Shout Factory (2016-09-13)
売り上げランキング: 19,680

「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版「オプティマスプライム」玩具と思われる画像

「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版「オプティマスプライム」玩具と思われる玩具の画像が。塗装やタンポ印刷を指定する資料となり、画像を見た限りデラックス〜ボイジャークラス程度の大きさのものではないかと思われます。また、「ロストエイジ」時に発売されていたリーダークラスや、ファーストエディションなどとは変形パターンが大分異なるようですね。

20161022_01


ユナイトウォリアーズ「バルディガス」がタカラトミーモール限定で発売決定!

ユナイトウォリアーズ「UW-EX バルディガス」がタカラトミーモール限定で発売されることが決定。タカラトミーモールに予告バナーが掲載されており、そこでは名前は公表されていないのですが、バナーのファイル名に「baldigus」とあり、「バルディガス」でほぼ確定かと思われます。「バルディガス」は「トランスフォーマー カーロボット」に登場したキャラクターで「ブルーティカス」のリカラーとなり、今回も「UW07 ブルーティカス」の色替えになると思われます。予約開始は10月25日(火)12時から。

20161022_06

「UW07 ブルーティカス」は合体時の保持力の弱さがネックでしたが、今回それは改良されるのかどうか…ちなみにAmazonでは「UW07 ブルーティカス」は51%OFF中です(10月21日21時現在)。


ムービー再販シリーズ「ダイノライド グリムロック & オプティマスプライム」&「MB-10 ダイノライド ストレイフ & バンブルビー」色彩サンプル画像

3月に発売されるムービー再販シリーズの「ダイノライド グリムロック & オプティマスプライム」と「MB-10 ダイノライド ストレイフ & バンブルビー」のショップのサンプル画像がカラーのものに更新されています。それぞれ劇中のカラーリングをイメージしたものになっており、付属するミニフィギュアもかなり細かく塗り分けされているのがわかります。

・MB-09 ダイノライド グリムロック & オプティマスプライム

20161022_02

20161022_03

・MB-10 ダイノライド ストレイフ & バンブルビー

20161022_04

20161022_05

また、2月発売の「MB-08 スタースクリーム」の画像が更新されていたので合わせてご紹介。どうやらやはりリベンジ時からの変更はなさそうですね。

20161022_08


にLeEcoの電気自動車「LeEco LeSEE Pro」が登場

「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」に中国のメーカーLeEcoの電気自動車「LeEco LeSEE Pro」が登場することが決定。LeEcoの発表会で発表されました。イベントに実際に「LeEco LeSEE Pro」が登場する予定でしたが、ロンドンでの「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」撮影中に重大な損害(“serious damage” )があり会場には来れなかったとのこと…

20161022_07

「LeEco LeSEE Pro」がトランスフォーマーなのかは不明ですが、変形するとしたら「オートルーパー」的なキャラだったり…?また、「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」のロンドンでの撮影が終了したということで、これまでのロンドンでの撮影風景をまとめた動画が公開されています。このあと、アフリカでの撮影が予定されてるとのこと。


 

ペルソナ5、終わる気配がない…

この記事へのコメント

  1. 幸氏のツイートは、おそらくこれだったんでしょうね。TFファンとしては、とにかく待ち遠しい。

  2. 更新ありがとうございます!
    メガトロン Ver.2.0とうとうきましたね!両腰にグリップ部分的なパーツがある?ここが茶色になるとどうなんだ?

  3. やっぱりメガ様はガチリークだったか!楽しみすぎる!…一方でBWのMPが早速音沙汰なくなったのが気になる。せめてダイノボットは出してもらわないと。レジェンズと合わせて無印版サイバトロンメンバーは揃えたい。願わくば千葉トロンも

    差し替えられたスタスク画像、戦闘機状態で腕が見えづらいアングルになったのがなんともイヤらしいwよーく見たらチラッと見えてるけど。ダイノボッツの2体はかなり良い感じ!これでミニフィギュアまでついてこの値段はリーズナブルだわ

  4. 幸氏のtwitterで新商品のお披露目がなくなった時点でガチリークだったのはある意味確信してたけど
    どういう経緯で漏れたんだ?
    しかし付属品多いなぁ。おそらく司令官と値段を合わせるためだと思うけど、この量は少し多過ぎかと。
    画像見ると小林氏っぽい?けどG1基準にしてはディテールが多いから蓮井氏かな?

    実写司令官はかなりプロポが進化しましたね。続報に期待。

    バルディガスかぁ、ブルーティカスから意外に速かったな。とりあえずブルーティカスの不具合部分は
    全て直して欲しい

  5. やっぱりメガトロニア編の最後に写っていたのはカーロボ版のコンバットロンでしたか。
    最初、シルエットと最強の兵士というからてっきりg1のコンバットロンくるかと思ってました。
    でもよく考えたらブルーティカスはとっくに出てますし、ブルーティカスの同型といったらもしかしたら
    カーロボ版の方じゃないかなと考えてました。

  6. MP-36 Ver.2.0メガトロンはワルサーP-38のライセンスはなく、
    あくまでもアニメデザインに基づいた架空のカスタムガンのようですね。

    変形ヤバそう….

  7. MPメガトロン1.0と違ってオルトモードが完全な実銃じゃないのはやっぱアメリカの銃規制とかもあるんかな
    海外版出るとしたらEZコレクションの銃メガトロンみたく銃口だけオレンジに塗られるか全身がG1ドラッグみたいな色に染められたG1メガトロンの未発売カラーで出そう

    ロストエイジのリーダーオプはシャーシをそのまま背負ってたのがどうしても気になっていたので
    ラストナイトのオプのデザインが前作と殆ど変わってない時点で玩具も割と絶望視していたのですが
    いざ蓋を開けてみると前作と比べてガワが目立たなくなった辺り確実に進化していますね
    しかしこれがデラックス~ボイジャークラスだとすればリーダークラス枠に前作のオプを流用する可能性もあるからまだ安心しきれない…

    メガトロニアWebコミックの最後のコマに出てきた奴らは明らかにユニクロンの眷属に当たるTFだろうけどもバルディガスってユニクロン関連のキャラか?って思ったけど
    ビーストコンボイがサイバトロンを、ユニクロンがデストロンを過去作から召喚して軍団を作った2003年のユニバースラインで
    砂漠迷彩のルイネーション(バルディガス)がラインナップされていたからユニクロンと全く無関係というわけでもないのか

  8. 中国メーカーの車はロストエイジにも出てきたけど、
    メーカー側は大々的に広報してたのに劇中ではジョシュアのロールスロイスの影にちょこっと映っただけだったからな。
    はたしてどんな役どころなのか。

  9. メガトロンVer.2発売!
    今から楽しみなのは間違いないですが、せっかくなら間に別アイテムを2つ挟んで、
    「M”P-38″ メガトロン」だったらなぁ~、としょうもない事を思ったり。

  10. メガ様、コンボイ2.0と並んだ時に違和感がないかどうかすごく心配。
    最近のMPはセル画設定にこだわりすぎてるから・・・ 光波さんの二の舞だけは・・・

    ムービー再販組はどれも良いですね。特にグリムは色相が全然違うので既存版と並べても
    カッコ良さそう。

  11. いや〜リーク画像だけではまだ喜べなかったんでやっと素直に喜べます。MPメガトロンver.2ついに発売か〜

    やはりバルディガスがきましたね。これはレジェンズの方でもフォートレスマキシマスを改造してブレイブマキシマスを発売するんですかね?

  12. 祝メガ様ver2.0発売確定ですね、もちろん買います。
    でも、なんかまだ纏まり切ってなくてコレジャナイ感が…
    メガ様は期待値高いからだけど、この試作品のままで発売決定ならちょっと残念かな…
    メガ様はTFの最重要人物ですしMPのリメイクなんて、一回発売したら次にリメイクされるのは何時になるかわからないんだから、もうちょっとデザインや設計を煮詰めて纏まり切ってから出して欲しかったですね…

  13. メガトロンもビックリだけどロストエイジ版オプティマスが驚異的に完成度上がっててそっちの方が個人的には嬉しい

  14. 待ちに待ったメガトロンVer2!!Ver1の手足、特に足の細さと大きさ(デカ過ぎ)が残念だったので嬉しい!!
    銃形態では手に握って しっくりくるサイズだと良いけど、やっぱり ちょっと大きいんだろうか・・・
    試作の上から見た首周り(上面)と背中が ゴチャゴチャしてるのがスッキリしなくて残念だけど、プロポーションは大幅に向上したね!
    コンボイVer2との身長差がイメージ通り(微妙にメガトロンの方が大きい)でピッタリ!
    後は価格があんまり高く無い方が嬉しいな。1万5千円が希望含みの予想だけど。1万2千円は無いよね、きっと。
    1万8千円とかだろうけど、キツイな。

  15. MP-38はメガトロンVer2を塗装とかでワルサーP-38っぽくした限定版だったりしてね。

  16. ここまでVer.2.0に作り直されるなら、グリムロックも出ないかな。グリムロック自体は申し分ない出来だから、大きさを揃えるためだけに作り直されるなんてことがあるのかどうかわからないけど
    というか、スタスクVer.2.0も大きさはVer.1.0と同じだから、コンボイ2.0とほぼ同じ背丈というのも若干気になってる。おそらくメガトロンVer.2.0がコンボイ2.0に合わせて作られてるだろうから、メガトロンとスタスクが同じ背丈っていうのはどうなんだろ。更に音波、光波もスタスクとほぼ同じ背丈で作られてるから、デストロン軍団はみんな同じ背丈になるのは気になる人はきになるんじゃないかな

  17. バトルガイア―でもよかったと思う。よし海外版リペるか

  18. 個人的には、スタースクリームVer2もサウンドウェーブも特にグリムロックは完成度が高いからリメイクは良いかな。グリムロックはデカい方がイメージに合ってるし、スタースクリームは破壊大帝と言う事で大きさが同じ方が迫力が合って良いと思う。
    それより そろそろガルバトロンを。って思っちゃう。

  19. コンボイとの多々買いw