レビュー:ビーストウォーズネオ C-30 コラーダ | 超偏見超変形/リベンジ

マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ONEシリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報) 新製品プレビュー TF予約情報 超偏見TFアワード イベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:ビーストウォーズネオ C-30 コラーダ

ビーストウォーズネオ C-30 コラーダ

あけましておめでとうございます!2025年レビュー一発目は「ビーストウォーズネオ」から「C-30 コラーダ」!



商品名C-30 コラーダ
シリーズ名ビーストウォーズネオ
クラス
メーカータカラ
発売時期1999年
価格1,500円(税抜)

皆様、2025年あけましておめでとうございます。2025年初レビューは巳年ということで「ビーストウォーズネオ」から「コラーダ」です!「コラーダ」は1999年に日本で放送された『ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー』に登場するサイバトロンの地上戦闘員。「ビーストウォーズネオ」では日本オリジナルの玩具が多く、この「コラーダ」も「ネオ」のために作られたキャラクターの1人です。それではいってみましょー!

【キャラクターカード】

パッケージはないのでまずはキャラクターカードから。最近『ビーストウォーズネオ』の配信が始まって、「コラーダ」がどんなキャラかようやく分かってきた!というか、玩具はしばらく前から持っていたのですが、ずっとデストロンだと思っていたよ…

【ロボットモード】

ビーストウォーズネオ コラーダ ロボットモード

ロボットモード。まさに「コブラから変形しました!」と言わんばかりの姿が清々しい。上でも書いた通り、管理人はずっとデストロンだと勘違いしていたほどで、しかもこれが日本オリジナルのサイバトロン戦士としてデザインされたのが驚き。アニメでの姿はだいぶ親しみやすいですが、玩具の方はかなりリアルなコブラがベースになっていて、きっと当時これを欲しがる子供たちとお母さんたちの激しい攻防があったのではないかと想像します。

ビーストウォーズネオ コラーダ ロボットモード

背面。背中の模様がかなりインパクトある形で描かれています。

前面&背面。

側面。左腕にはスパーククリスタルが埋め込まれています。

ビーストウォーズネオ コラーダ ロボットモード

バストアップ。顔は目も大きく、ニヤリとした顔が愛嬌ある感じ。

ビーストウォーズネオ コラーダ ロボットモード

武器。まずは右腕の「ハンドビュート」。右腕はコブラの尻尾そのままで脱着は不可。何重にも関節が重なっており、その関節は緩く作られていてヘビのおもちゃのようにゆらゆら動かすことができます。

ビーストウォーズネオ コラーダ ロボットモード

左腕には「アームマシンガン」。柔らかい素材でできており、水を吸って水鉄砲のようにして遊べます。

【ビーストモード】

ビーストウォーズネオ コラーダ ビーストモード

ビーストモード。コブラに変身。表示の造形がとてもリアルでいい意味で気持ち悪さが出ています。ボディもコンパクトにまとまっていて、ボディと尻尾を繋ぐ部分の関節は硬めに作られているのでコブラらしいスタイルで立たせることができます。

ビーストウォーズネオ コラーダ ビーストモード

背面。変形はシンプルですが、右腕が尻尾になりながらコブラモードではシンメトリーな見た目になるのが面白い。

前面&背面。

側面。

ビーストウォーズネオ コラーダ ビーストモード

口にはアームマシンガンが配置されるようになっており、アームマシンガンに水を注入して頭頂部部分を押すことで水を出せます。

ビーストウォーズネオ コラーダ ビーストモード

尻尾部分はビーストモードで真価を発揮。うねうね気持ち悪い。

【ガンモード】

ビーストウォーズネオ コラーダ ガンモード

第3の形態としてガンモード(バトルモード)に変形。砲台のような形状で、ボディは味方をガードする銃座になります。

ビーストウォーズネオ コラーダ ガンモード

後ろから。覗き穴部分を開けたところの裏側には計器が造形されています。

ビーストウォーズネオ コラーダ ガンモード

「スタンピー」を構えさせて。覗き穴部分からちょうど顔が覗く感じになります。

【比較】

ビーストウォーズネオ コラーダ 比較

アンコール版「ビッグコンボイ」と。「コラーダ」はサイズ的にはデラックスクラス。

ビーストウォーズネオ コラーダ 比較

ビーストモードでも。『ビーストウォーズネオ』は『II』よりも日本オリジナルのキャラクターがたくさん登場していますが、言われてみるとビーストのチョイスがより日本っぽいかも。

【可動・アクション】

ビーストウォーズネオ コラーダ ポーズ

可動は今遊んでも十分満足できるくらいしっかり動いてくれます。右手のハンドビュートは固定は決まった形では固定できないのですが、それが意図せずにかっこいい感じになったり楽しい。以下、写真続きまーす。

ビーストウォーズネオ コラーダ ポーズ
ビーストウォーズネオ コラーダ ポーズ

アニメの中では右腕はニョロニョロした表現になっているのですが、玩具では何節もある作りになっています。玩具はこれはこれでディテールを感じてカッコイイ。

ビーストウォーズネオ コラーダ ポーズ
ビーストウォーズネオ コラーダ ポーズ

右腕の裏側の蛇の腹に当たる部分もなかなかに気持ち悪い!テレもちゃ版も発売されてるけどそっちはそっちでかっこいいカラーリングだからいつかは欲しいなあ。

ビーストウォーズネオ コラーダ ポーズ
ビーストウォーズネオ コラーダ ポーズ

以上、「ビーストウォーズネオ」から「C-30 コラーダ」でしたー!「コラーダ」の玩具はもう何年も前から所持していて、ずっとデストロンだと思い込んでたくらいどんなキャラか知らずにいたのですが、最近やっと配信で『ビーストウォーズネオ』を観ることができて、ようやく「コラーダ」を知ることができてとても新鮮な気持ちでレビューできました。尻尾や水鉄砲ギミックなどの玩具としての楽しみと、アクションフィギュアとしての可動も両立していて、見た目の気持ち悪さ(褒め言葉)も相まってとても完成度の高い玩具だと感じました!

ということで、2025年も「超偏見超変形/リベンジ」をよろしくお願いいたします!また「超偏見トランスフォーマーアワード2024」に投票をしていただいた皆様ありがとうございました!結果発表までしばらくお時間いただきますが、ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います!それでは皆様良いお正月を〜!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥12,149 (2025/02/05 03:41:38時点 Amazon調べ-詳細)

『レビュー:ビーストウォーズネオ C-30 コラーダ』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 03:54:52 ID:9045ade3a

    ベビ型ならナイトバイパーが好きです

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 07:11:08 ID:23eaa686a

    あけおめレビュ乙です。
    コラーダは当時「よくこんな変形思いつくな」と感動した印象深いトイでした。
    同じ方がデザインされたマシーンズのナイトバイパーという玩具も面白い変形をする傑作なんですよね。

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 08:39:42 ID:195dbfd67

    本来ならとても人型には変形出来なさそうな蛇モチーフですが……
    ただの蛇ではなくコブラにすることでロボットモードの胴体や足を収納する面積を稼ぎ、片やロボットモードのデザインはコブラの腹の形状をカウボーイのマントに見立てることで片腕がムチ状であることの違和感を綺麗に消しているんですよね。
    蛇という点をとことん活かしたロボデザにただただ脱帽です!

  4. 名前:名無し 投稿日:2025/01/01(水) 08:43:47 ID:207f078e0

    あけましておめでとうございます!コラーダはバンプと共に手元にある数少ない当時品です!

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 08:53:23 ID:72ddbd0a7

    明けましておめでとうございます。
    今年はいよいよスターコンボイやゴッドジンライなど日本産トランスフォーマーが色々出ますね。もちろん買いますがレビューも楽しみにしてます。

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 10:39:59 ID:2c2ce5666

    キワモノビースト揃いのネオの中でも、ちゃんと王道モチーフの一体ですよね。玩具もロボット/ビーストで、裏側になるような死角がない点が名作だと思ってます。ビーストで上がむけるのも結構感動した思い出。
    今年も楽しみに拝読いたします!

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 11:11:59 ID:650671f60

    やっぱり今年はコイツが来たか

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 11:57:13 ID:848d2c92d

    左手銃がコブラ繋がりで「それはまぎれもなくヤツさ」のオマージュなの、当時からツボってたwww

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 13:43:52 ID:d71f0020c

    懐かしい!ネオの玩具はほとんど買ったけど今は残っているのは実家にあるマグマトロンくらい…
    リメイクして欲しいけど下手すると当時品の方が出来がいい、とか言うことになりかねない気が
    しなくもなくもない…
    とりあえずリーダークラスでビッグコンボイ出ないかな…

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 14:12:29 ID:5d12707d4

    コラーダはビースト戦士では珍しい爬虫類のサイバトロンだったので当時欲しかったものの買って貰えませんでした
    後々テレもちゃで塗装強化再版されたお陰で漸く入手出来たのはいい思い出です
    登場時期(原生生物VS古生物のネオ、動物VSメカのマシーンズ)の関係で純粋な蛇型ビースト戦士(コラーダとナイトバイパー)は皆サイバトロンなのが興味深い

    BWメタルスのシルバーボルトが新規リメイクされたのもあるし今年辺りモチーフの半分が蛇なクイックストライクがリメイクされたらいいなぁ

  11. 名前:ねるね 投稿日:2025/01/01(水) 14:27:58 ID:37ac9d407

    明けましておめでとうです!
    最近バンブルビー版のスカイワープ買えました!手持ちの中で今のところ1番変形が難しい!けど楽しい…スタースクリームのレビュー事前に見たおかげで左脚のパーツが不具合じゃないの気づけました 本当にあそこの部分だけパーツないんですね…確かに焦りましたw
    今年も更新楽しみにしてます!トランスフォーム!

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(水) 18:47:14 ID:b951b5ddc

    本年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  13. 名前:カマロ憧れおじさん 投稿日:2025/01/02(木) 02:52:54 ID:ee3098649

    めっちゃ懐かしいものが見られて感動してます!
    子供の頃遊びまくってました
    子供ながらに変形させやすいし、腕が鞭でカッコいいしでお気に入りでした。
    ロボ/ビースト共に今見ても素晴らしい造形と、惜しみないボリュームのある鞭が最高ですね。
    チャンスがあればもう一度手に取ってみたいものです。

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/01/09(木) 18:01:22 ID:d5553b3d8

    コラーダに顕著ですがネオにはロボットモードが西部劇モチーフの奴がちょいちょいいますね(アルカディスとかセイバーバックとか)。

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/01/15(水) 11:04:53 ID:2164b1894

    コブラの尾の表現はクイックストライクからの進化を感じます。(設計はコラーダの方が後だったはず)
    デザインの方向性が違うので単純比較は難しいですが、後発のナイトバイパーよりコブラモードのまとまりはよい気がしますね。