
今日は「トランスフォーマー アーススパーク(海外版)」からデラックスクラス「テラン ツウィッチ」をご紹介!
商品名 | テラン ツウィッチ(Terran Twitch) |
---|---|
シリーズ名 | Transformers:EarthSpark |
クラス | デラックスクラス |
メーカー | タカラトミー |
発売時期 | 2022年 |
価格 | $19.99 |
ということで、アーススパーク版デラックスクラス「ツウィッチ」です!「ツウィッチ」はアニメ『トランスフォーマー アーススパーク(Transformers:EarthSpark)』に登場する地球生まれのトランスフォーマー「テラン」の1人です。玩具としては完全新規のデラックスクラスで、ボーナスパーツとして「マンドロイド」のパーツが付属します。日本では2023年10月に塗装変更&ボーナスパーツがオミットされたものが「ESD-04 DX テランツウィッチ」として発売されます。それではいってみましょー!
【ロボットモード】


パッケージ。Amazon.comで注文したのですが、箱ではなく袋タイプの梱包で届いたために恐ろしいほど潰れています…デラックスクラス1個で注文すると毎回こうなっちゃうから、できるだけ箱の梱包になるように複数個で頼むようにするといいかも。
【ロボットモード】

ロボットモード。完全新規のキャラクターというだけでもワクワクするのですが、見た目もこれまでのトランスフォーマーとはちょっと違う!アニメの中でのサイズも人間よりちょっと大きいくらいということもあって、頭が大きく、それに伴って等身低めのスタイルになっています。細身の体ということもあって、これまで紹介したアーススパークのデラックスクラスと比べても肉抜きも感じにくく密度高く感じます。

背面。背中の大きなローターとクリアパーツの羽?がとても印象的なデザイン。羽はベッコウ飴のようなぬるっとした質感がキレイです。


前面&背面。


側面。

バストアップ。大きな目が特徴で、顔つきも人間っぽさ強め。新しい世界観のアニメということもありますが、これまでのトランスフォーマーとはだいぶ違う印象になっています。

目はクリアパーツで集光ギミックがあります。目が大きいのでしっかり光ります。

武器はブラスター型のもの。

武器は背中に取り付けておくことができます。ちなみに背中の羽を武器として使うシーンもあるようですが、今回のデラックスクラスでは武器になりません(ボールジョイントなので取り外しは簡単にできます)。
【ビークルモード】

ビークルモード。ドローンに変形。新しく作られたキャラクターだけあって、今時のビークルモードに変形するのがすごくいい!映像と見比べても再現度高く、クリアパーツが多く使われているので見栄えもよくカッコイイ。ローター部分は手で回転させることができ、接続部はボールジョイントなので自由に角度がつけられます。

背面。ピンとのびたクリアパーツがいい感じ。変形はデラックスクラスということで適度な難易度で、細身ということもあってか、他のアーススパークのデラックスクラスよりも細かい変形が多く変形のしがいがあります。


前面&背面。


側面。

武器は前方底面に取り付けることができます。

底面にはアーム?が配置されているのですがそこ先端に3mm穴があるのでフィギュアスタンドを取り付けることができます。
【マンドロイド用ボーナスパーツ】

続いて「マンドロイド」用のボーナスパーツ。頭部とバックパックの2つが付属します。まずは頭部ですが、全面しっかり塗装されています。こいつが「マンドロイド」だ!

もう一つはバックパック。2本のアームは根本がボールジョイントになっています。「ナイトシェード」に付属する胴体に5mmジョイントで接続することになります。

バックパック背面。エンブレムのようなものは何かのマークなのかな?

「ツウィッチ」は人間より少し大きいくらいなので、「マンドロイド」が完成したら並べてちょうどいいくらいになるかも。
【比較】

アーススパーク版デラックスクラス「バンブルビー」と。同じデラックスクラスなのでボリューム感は似た感じですが、アニメとはスケール感が全然違っています。

ビークルモードでも。
【可動・アクション】

可動は良好。腰も回るし、足首も角度をつけられます。大きなローターと羽部分も動かせるのでシルエットを大きく変えながらポーズづけができます。以下、写真続きまーす。


おそらく『アーススパーク』では主人公格として活躍する予感がしますが、一体「テラン」がどんな理由で地球にいたのか気になるところ。


お尻にフィギュアスタンド用の穴があるのでそれを使って。

以上、「トランスフォーマー アーススパーク(海外版)」からデラックスクラス「テラン ツウィッチ」でしたー!『アーススパーク』から始めて登場するキャラクターということもあり、デラックスクラスのWave1の中でも特に一番力が入った作りになっているように感じます。多用されているクリアパーツがとてもキレイだし、アニメの映像と見比べても再現度がとても高いです。もしかすると見た目の好き嫌いはあるかもしれませんが、この「ツウィッチ」は完全新規の主人公格キャラクターだし、玩具の作りもジェネレーションズと比べてもほとんど遜色ないので、『アーススパーク』の記念に何か1体購入するのにぴったりだと思います!あとは兄弟?である「スラッシュ」のデラックスクラスが出てくれたら嬉しいなあ。
この記事へのコメント
ウインドブレードに似てる
アーススパーク楽しみだけどスケールがアニメと違うのがSSに慣れちゃって気になります
ガンバロン!ガンバロンじゃないか!(違う)
見比べてみると全く似てないんですけど、子供体型でこの如何にも子供型ロボット的な顔に色味も似ているせいか、何となく相似性を感じさせるんですよね。
アニメイテッド以降のアニメ版TFはどれも個人的にそそらないデザインが多いのでスルーしてますが、従来のTFのイメージに拘らない全く新しいデザインを作ろうとする姿勢には好感が持てます。
パーツを集めてオッサンを完成させよう!!
トンボットを思い出した。
あとウィンドブレイド。
バックパックのデザインがジーラインっぽいな
米Amazon.comから袋梱包で届いたんですか?輸入商品でそれなら恐ろしいですね…
国内で覚醒チェンジ注文したとき袋梱包でちょっとびっくりしましたけど、まさかデラックスクラスくらいでも袋で梱包になったらちょっと嫌かな
スーパーロックマンを思い出しました
ウーマンサイバトロンや細身のトランスフォーマーは玩具として見た時にあんまり好みではないのですが
再現度やビークルの纏まりロボモードのスタリッシュさ見ると素晴らしいですね