
今日は「トランスフォーマー ジェネレーションズセレクト(海外版)」から「アンタゴニー」をご紹介!
商品名 | アンタゴニー(Antagon) |
---|---|
シリーズ名 | ジェネレーションズセレクト(レガシー エヴォリューション) |
クラス | ボイジャークラス |
メーカー | Hasbro |
発売時期 | 2023年8月 |
価格 | $34.99 |
ということで、ジェネレーションズセレクト版ボイジャークラス「アンタゴニー」です!「アンタゴニー」はかつてBotCon1998の限定品として販売されたもので、プレダコンの女性兵士という設定。玩具としてはレガシー版ボイジャークラス「インフェルノ」のリカラーで、交換可能な「スカベンジャー(メタルスインフェルノ)」の頭部が付属します。日本では2024年2月に「ジェネレーションセレクト アンタゴニー」として発売されます。それではいってみましょー!
【パッケージ】


パッケージ。
【ロボットモード】

ロボットモード。玩具としてはレガシー版「インフェルノ」のリカラーで、BotCon1998で販売された「アンタゴニー」のカラーリングを再現しています。「インフェルノ」の赤いボディから黒一色に変わったことでかなり印象が違って、より「アリ」っぽさがアップしています。差し色の紫も邪悪さをアップしてていい感じ。

背面。尻尾の内側のゴールド部分もBotCon版の玩具を再現したもの。


前面&背面。


側面。

バストアップ。頭部も「インフェルノ」から色の変更のみ。ちなみに当時のイラストではちゃんと女性キャラの顔で描かれていますがそれは再現されず。

口は開閉可能。口の奥のクリアパーツが集光で光って見えるのもいいですね。

今回のボーナスパーツである「スカベンジャー(メタルスインフェルノ)」の頭部。目がちゃんとクリアパーツで再現されています。この頭部は「インフェルノ」時に一緒に作られたもので(金型に含まれている?)、HasbroのデザイナーMark Maher氏のInstagramによれば『メタルス』の展開をパーシャルでやることを見越してのものだったようですが、最終的には実現しなかったようです(「タランチュラス」のメタルス版の武器も同様の理由とのこと)。ちなみに頭部は普通を抜いて取り替えるだけ。首のボールジョイントの根本が動くのでつける時ちょっと大変かもしれません。

その名残で、胸部の中も「メタルスインフェルノ」の胸部の形状をイメージしたものになっています。もちろん「インフェルノ」の時からそうだったんだけど、これは気づかなかった!

武器は「インフェルノ」と同じものの色替え。日本版の商品説明によれば「強酸液を発射する銃」とのこと。クリアパープルがキレイ。

もちろんお尻にも「ヘル・ジェット」として装着できます。
【ビーストモード】

ビーストモード。アリに変身。色味が黒になったことでよりリアルなアリ感がアップ!目が深い感じのクリアで不気味な感じも増しています。

背面。背中と腹部分にメタリックパープルの模様が追加されています。


前面&背面。


側面。

背中に武器を装着できます。
【比較】

レガシー版ボイジャークラス「インフェルノ」と。

ビーストモードでも。

ボーナスパーツの頭はもちろん「インフェルノ」に装着可能。「インフェルノ」に装着しても違和感のないような色味になっています。
【可動・アクション】

可動はインフェルノと同じくよく動いてくれます。以下、写真続きまーす。


キャラクターとしては女性キャラなので色っぽいポーズを取らせようとしても顔のインパクトが強すぎてどうにもならず…

ちなみに以前レガシーでWalmartd限定で発売された「スコルポノック(スコルポス)」のリカラー「サンドストーム」も、この「アンタゴニー」と同じお話に登場します。

「メタルスインフェルノ」の顔もすごく似合っています。どっちかと言えばこっちの方が「アンタゴニー」らしいかも?

お尻にフィギュアスタンド用の穴が用意されています。

以上、「トランスフォーマー ジェネレーションズセレクト(海外版)」から「アンタゴニー」でしたー!物としてはレガシー版「インフェルノ」と同じですが、カラーリングが大きく変わったことで印象がガラッと変わって、邪悪さがアップしてとてもかっこいいです。モチーフになっている「アンタゴニー」自体かなりマニアックなキャラで、管理人も「BotCon限定品で黒いインフェルノの玩具があった」くらいの知識しかありませんでしたが、こうして新しく作り直されると当時の設定などを振り返る機会になるのは楽しい。「メタルスインフェルノ」がついてるのも面白いけど、贅沢を言えば元々の「アンタゴニー」の新規頭部もだったらもっと嬉しかったかな。とは言え、まさか日本で発売されるとは思っていなかったので、気になる方は是非手に取ってみてください!
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー ジェネレーションセレクト アンタゴニー(タカラトミーモール)
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー ジェネレーションセレクト アンタゴニー(タカラトミーモール楽天市場店)
この記事へのコメント
極端な話、どんなキャラでも黒くされたら欲しくなる
アンタゴニーちゃんウィンドブレードよりも人気なキャラクターらしくてイラストだと滅茶苦茶セクシーなんですよ。おっ○ーが大きくてちょうどその部分が🐜の目の部分になっていて光沢ある水着みたいなデザインで顔はブラックウィドーみたいな顔にアーシーみたいなゴーグルがついてるんです。
全然似てないですがこいやって立体化するとファンの方は嬉しいんですかね?
個人的には管理人さんのセクシーポーズが愛嬌があって可愛く感じました。顔も何となくコミカルに見えます不思議ですw
これは「ブラックカラーのインフェルノ」で「アンタゴニー」ではないな…。
スカベンジャーの顔をわざわざ造るならアンタゴニーの女性タイプの顔を造ればいいのに…。
生ビーストのリデコでメタルスキャラのリメイク、という前例はチータス→メタルスジャガーがありましたがこれが唯一の実現例ですね
でもやろうと思えばメタルスチータスくらいは出せそうなんだよなぁ
リデコ関係はやろうと思えばできるならどんどんやって欲しい
ダブルクロス→グロテス→ファングリィみたいな
旧玩具のリメイク、としては正解なんだけどアンタゴニーというキャラクターの商品化であればコミックでのデザインを再現した頭部の方が欲しかったですね
メタルスインフェルノ頭部はそれこそメタルスインフェルノのリメイクが実現した時でいいし…
ビーストのリデコでメタルスやる予定だったとするとチータスの尻尾とかも意味は分かるな。
中古や復刻版を比較的入手しやすいビーストウォーズシリーズでも、オリジナルのアンタゴニーは入手困難なので出してくれたのは素直にうれしい。イラストを忠実に再現したものはマスターピース待ちかな。
黒くなると益々…\アリだー!/\さ、酸だー!/ってなりますねw
まさか日本にも導入されるとは思わず嬉しい誤算です
Targetやバズワージーでも稀に日本に来るけど、法則性メチャクチャで予測不可能すぎますね…
セクシーポーズの時の顔で笑いました
インフェルノもそうだけど、武器と臀部につけるジェットと別にして欲しかったなぁ
クオリティ高くてビースト勢では気に入ってるキャラだけに残念
いっそ「見つけろ、オレのアンタゴニー顔コンテスト」をやってみるとか。発売済TF他商品との挿げ替え。塗装Ok、削り・パテ盛り等で造形弄るの不可、みたいな。
>『メタルス』の展開をパーシャルでやることを見越してのものだったようですが、最終的には実現しなかったようです
これ暗にメタルス関係はもう発売しないってことなんですかね?
レガシーでドラゴンメガトロンをリリースしたので今後全くないということはないでしょうけど、レガシー自体がいろんな作品から順繰りに出している感じなので、次に順番が回ってくるまでは間が開くんじゃないですかね
まあ、オプティマルオプティマスとメガトロンという必要最低限のリメイクはしてますからねえ>トランスメタルス
ただ、ブラックウィドーやエアラザーのトランスメタルスのリメイクは観たかったかも。
メタルスはリメイクしなくても当時品の出来がかなりいいからな
実写映画に登場した事で多少の知名度も向上しただろうしハウンドアースモードの商品化に王手をかけたデトライタスみたく
先にエイプリンクを新規リメイクして型だけでもメタルスコンボイをリメイクする、というのもアリかもしれない…
メタルスインフェルノの頭に変えたまま変形は可能でしょうか?
>>ブラストさん
可能です!!
パーシャルでメタルス展開の話チーターのことにも触れてたので、あの何故か斧が付いてて内臓銃付かなかった原因お前か~!と思いましたね。そのせいで全カラバリが謎武器に苦しめられることに…
アゲイン版チータスは最近のインフェルノみたいにタイガトロンを武器ボーナスで付属するとかしてくれればよかったのになぁ
海外でもインフェルノ=スカベンジャーなの確定なんですね