日報:新アニメ「Transformers:Robots In Disguise」トレーラー公開! ほか

この記事は広告が含まれています。
20141009_00

ストロングアームって女キャラだったのか…


新アニメ「Transformers:Robots In Disguise」トレーラー公開!

2015年初旬からアメリカで放送される新アニメ「Transformers:Robots In Disguise」のトレーラーが公開!SDCCでティザームービーが公開されましたが、今回はボイスもちゃんと入ったバージョンになっています。また、今回アメリカでの放送はHubではなく、カートゥーン・ネットワークになることなども発表されました

これまで発表されていない「グリムロック」を始めとし、名前がまだ不明のキャラもたくさん登場。また、声優として「オプティマスプライム」にお馴染みピーター・カレン氏、「バンブルビー」は「ビーストハンターズ」で声を取り戻した「バンブルビー」から引き続きウィル・フリードル氏であることも判明。ツンツン頭の「サイドスワイプ」はダレン・クリス氏、また女性キャラである「ストロングアーム」はコンスタンス・ジマー氏が担当します。また、アニメの製作は「プライム」から引き続きポリゴン・ピクチュアズが携わっています。

20141009_01
コチラがメインビジュアル。日本での展開はまだ不明ですが、書籍「トランスフォーマージェネレーション2014 Vol.2」でのタカラトミー前田氏のインタビューを見るに遠くない未来日本でも観れるのではないかと思います!

Transformers Prime: Season 3 [Blu-ray]
Shout! Factory
売り上げランキング: 3,962

「Transformers:Robots In Disguise」に「ガルバトロン」が登場?→「スチールジョー」でした

「Transformers:Robots In Disguise」の非変形フィギュアタイタンシリーズの試作品と思われるものがebayに出品。「バンブルビー」、「オプティマスプライム」の他に上で紹介した動画などにも登場していないキャラも出品されています。形状を見るに「ロストエイジ」に登場する「ガルバトロン」と似ており、この「Robots In Disguise」にもガルバトロンが登場するのではないかと予想されています。「スチールジョー」とのことです。

・バンブルビー:背中に電池を入れるところがあるようで、サウンドギミックかなにかが内蔵されていると思われます。

20141009_02

20141009_03

20141009_04

・オプティマスプライム:バンブルビーと同じく背中に電池を入れられる模様。

20141009_05

20141009_06

20141009_07

ガルバトロン?スチールジョー:こちらは電池を入れる場所はなし。背中の形状からするになにか車っぽいものから変形するみたいですね。

20141009_08

20141009_09

20141009_10

ちなみに、今日からニューヨークコミコン2014が開催されます。例年通りであればなにかしらトランスフォーマー玩具が公開されると予想され(一昨年は「ビーストハンターズ」リーダークラスの「プレダキング」、去年は「ロストエイジ」リーダークラスの「オプティマスプライム」)、そうであればこの「Robots In Disguise」の玩具がお披露目されるのではないかと思います!(ディスプレイでの展示などはなし)


カバヤ「トランスフォーマーGo!ガム」画像

カバヤから発売される「トランスフォーマーGo!ガム」の画像がRED MERCURYに。発売は12月となり予約を開始しているショップも多いですが、まだAmazonでは始まっていないようです。今回の「トランスフォーマーGo!ガム」の売りは、なんといっても玩具同様の「参乗合体」をすること!ミニプラとして割り切ったスタイルですが、そのおかげか玩具よりもスタイルがいいような…?第2弾で忍チームも出るといいなあ。

20141009_11

20141009_12

勇者伝説ブレイブガム(第3弾)8個入りBOX(食玩)
カバヤ (2014-11-25)
売り上げランキング: 1,714

 

G-セルフ!久しぶりに1/144のガンプラ作ったなあ。

20141009_13

この記事へのコメント

  1. Go!のガムいいなぁ…変形は差し替えだろうけど大きさ・値段的に避けてた人には丁度良さそう。
    忍チームが出たら3つ揃えてエクスプライムを完成させようとかもありそうですね。

    最近のガンプラは関節の互換性が高いから混ぜるのが楽しいです(個人的感想)。
    ただ可変機は胴体差し替えか互換性無しの2択が多いのでもし買うならご注意を。

  2. 個人的にG1のシャークトロンやリッパースナッパーやオーバーバイトを彷彿とさせる手足の生えたシュモクザメみたいなTFが気になりました
    色的にはオーバーバイトであって欲しいなぁ…アンダーバイトって名前のキャラもいるからコンビ組んでそう

    RID2014が日本で放送されるのはいいのですが、その前にバンブルビーが喋れるようになったビーストハンターズを放送して欲しいです

  3. 最近のポリピクってシドニアみたいにセルとCGの中間あたりっぽいですよね

  4. ポリピクってより当初はハスが「手書き(2D?)でやってくれない?」ってポリピクに提案してポリピクが「それは無理だけど手書き”風”CGなら…」ってかんじで実現したらしい。

    参上合体はせっかく関節多いんだから「トランスプレイコンテスト」でもやりゃあよかったのに…ってトランスプレイは説明書から逸脱した遊びだからメーカーとして推奨できないんだっけか…世知辛い時代だ。

  5. RIDは全員体格がごつ過ぎな気がする。
    プライムよりアニメイテッドっぽい絵柄だな。

    タイタンシリーズのオプとビー絶対体入れ替わってるだろwww
    スチールジョーの体がショックウェーブに似てると思うのは自分だけかな?

  6. 楽しみだ

  7.  更新お疲れ様です★
     RID2014…ピンときませんね(^^;) PRIME最終話の続きも放送されてないのにその先を放送されてもねぇ…画風もここまで変わってしまっては興味も持てませんて…。
     食玩TFはGo!や実写も結構ですが、クロニクル系からEZ第2弾を発売してくれませんかね?

  8. 日本で放送予定の無いアニメにピンと来ない…ねぇ。