予約開始情報:2023年12月&2024年2月/3月発売トランスフォーマー新製品予約開始!

この記事は広告が含まれています。

いよいよ「テラザウラー」日本発売!

2023年12月&2024年2月/3月発売トランスフォーマー新製品予約開始!

2023年12月と2024年2月、3月に発売されるトランスフォーマー新製品の予約が各所で開始されています。2023年12月はビーストウォーズアゲインから「BWVS-05 大絶叫の対決」とスタジオシリーズ「SS-114 バンブルビ―」の2点、2024年2月は「MP-44S オプティマスプライム」、3月は「MP-56+ リゴラス」がそれぞれ発売されます。


BWVS-05 大絶叫の対決 

ビーストウォーズアゲイン/2023年12月27日発売/6,600円(税込)

BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 
BWVS-05 大絶叫の対決 

アニメのセレクション放送と2023年夏公開予定の映画へのビースト戦士参戦と話題のビーストキャラクターがプレミアムフィニッシュ仕様で再登場。
よりCGアニメーション本編のイメージに合わせたカラーリングとライバルキャラクターの対決イメージで当時を懐かしめるVSセットBOXで順次リリースされます。
ネズミに変形するサイバトロン諜報員「ラットル」とプテラノドンに変形するデストロンの空中戦闘兵「テラザウラー」の対決セット商品です。
ジェネレーションシリーズでリリースされたアイテムからカラーリングをプレミアムフィニッシュ仕上げに変更、テラザウラーは国内未発売の金型を使用した新発売アイテムになります。
リアルに再現された体の模様や、よりCGアニメのイメージにマッチさせたカラーリングによるスペシャル仕様で登場です。
オリジナルトイよりアニメ本編のイメージに近く再現されたロボット造形が、キャラクターの活躍をリアルに連想させます。
クローズドのボックスパッケージの中には当時の対決セット箱をイメージさせるリバーシブルインナーシートがセットされ、キャラクターカード2枚が付属します。

【セット内容】ラットル本体(1),ラットル武器(1),テラザウラー本体(1),テラザウラー武器(1),キャラクターカード(2),取扱説明書(1),

トランスフォーマー BWVS-05 大絶叫の対決 (Amazon)
トランスフォーマー BWVS-05 大絶叫の対決[タカラトミー]《12月予約》 (あみあみ)⇒20%OFF
トランスフォーマー ビーストウォーズアゲイン BWVS-05 大絶叫の対決(タカラトミーモール)


SS-114 バンブルビ―

スタジオシリーズ/2023年12月27日発売/1,980円(税込)

SS-114 バンブルビ―
SS-114 バンブルビ―
SS-114 バンブルビ―
SS-114 バンブルビ―
SS-114 バンブルビ―

歴代映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場!
映画の世界観を再現して楽しめるコレクションに最適なシリーズです。
ハリウッドムービー第三作『トランスフォーマー/ダークサイドムーン』に登場するバンブルビ―を再現。
シボレーカマロに変形する。
N・E・S・Tに参加しサムと離れて暮らしていたが、彼がレーザービークに襲われた事で再び護衛につくことになる。
ロボットモードはバトルマスクを装着した状態を再現。

【セット内容】バンブルビ―本体(1),武器(銃)(1),取扱説明書(1),

トランスフォーマー SS-114 バンブルビ― (Amazon)
トランスフォーマームービー SS-114 バンブルビー[タカラトミー]《12月予約》 (あみあみ)⇒30%OFF
トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-114 バンブルビ―(タカラトミーモール)


MP-44S オプティマスプライム 

マスターピース/2024年2月24日発売/33,000円(税込)

MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 
MP-44S オプティマスプライム 

トランスフォーマーマスターピースに1980年代発売当時の玩具カラー&デコレーションを施した「オプティマスプライム」が登場!
トランスフォーマーの最高峰ブランドであるマスターピースシリーズに「オプティマスプライム」が登場!
2019年に発売した「MP-44コンボイVer.3.0」のコンボイ本体部分をベースとしており、1980年代発売当時の玩具カラー&デコレーションを施した仕様。
その名称もハリウッド映画で有名となった海外名の「オプティマスプライム」を採用!
特徴的な赤と青のカラーリングもより濃いものとなり、腰と太腿もシルバーの塗装色となっている。
また、当時の玩具に付属していた手や足に貼ることのできるシールも再現。
マトリクス、レーザーライフル、エナジーアックス、ビームエフェクト、ラウンドヘッドが付属!
※サウンドギミック機能は搭載していません。
※コンテナ部分及びその付属パーツは付属していません。

【セット内容】オプティマスプライム本体(1),マトリクス(1),レーザーライフル(1),エナジーアックス(1),ビームエフェクト(1),ラウンドヘッド(1),アダプター(1),キャラクターカード(1),シール(1),取扱説明書(1),

トランスフォーマー マスターピース MP-44S オプティマスプライム (Amazon)
トランスフォーマー MP-44S オプティマスプライム[タカラトミー]【送料無料】《02月予約》 (あみあみ)⇒30%OFF
トランスフォーマー マスターピース MP-44S オプティマスプライム(タカラトミーモール)


MP-56+ リゴラス

マスターピース/2024年3月30日発売/24,200円(税込)

MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス
MP-56+ リゴラス

1980年代に発売された「カーロボットNO.5 4WDハイラックス」のイエローバージョンがトランスフォーマーの新戦士「リゴラス」となってマスターピースで登場!黄色のハイラックスからロボットに変形!
頭部は当時のデザインを再現!4つの武器は両肩、両腕に取り付けられる!
アニメで活躍したトレイルブレイカーが使っていたフォースバリアーをエフェクトパーツとして付属!

【セット内容】リゴラス本体(1),武器A(2),武器B(2),エフェクトパーツ(フォースバリアー)(1),キャラクターカード(1),シール(1),取扱説明書(1),

トランスフォーマー マスターピース MP-56+ リゴラス (Amazon)
トランスフォーマー MP-56+ リゴラス[タカラトミー]《03月予約》 (あみあみ)⇒30%OFF
トランスフォーマー マスターピース MP-56+ リゴラス(タカラトミーモール)


この記事へのコメント

  1. MP-44S オプティマスプライムはトレーラー無しで定価¥33,000!!?
    てっきり25000くらいかと。膝に不具合があったと記憶しているんですが、直っているんでしょうか。
    BWVS-05 大絶叫の対決は買おうかな。ネズミ持ってないんでちょうどいいです。

  2. スタジオシリーズってサイズ感を統一する企画だった記憶があるんですが…バンブルビー…

  3. 「テラザウラーは欲しいけどネズ公はもうお腹いっぱいだよ!」って人多いだろうな…。

  4. MP44Sと似た様な仕様のMP49ブラックコンボイは2020年発売で定価28000円でしたね 5000円値上がってるあたりここ数年の値上がり幅は高いですね

  5. 当時品風オプティマスのビークルモード素晴らしいですな。もうコンボイでええやん(笑)。コンテナがないのだけが残念。

  6. ラットルの印刷ヒゲ、むりやり足しました感がコミカルさを醸し出してていいですねw

  7. コンボイ3.0をスルーした(してしまった)勢としては高いけど買いだな 膝はまず間違いなく直ってるだろうし、ビークルに銀ラインが入るとしっくりくる

  8. コンボイの膝はブラックコンボイの時点で改修されてたらしいので心配はいらないかと。
    そしてやっぱり銀のラインはあったほうが締まりますねぇ。
    値段は…まぁ…頑張ったンじゃないかな!

  9. MP-49ブラックコンボイは税抜価格で28000円で税込価格だと30800円なので税込価格33000円のMP-44Sオプティマスプライムとの価格差は2200円ですね 価格差5000円は誤りでした

  10. バンブルビー、今年中には発売して欲しいなと思ってたケド、
    まさかホントに出してくれるとは思わなかった。
    そしてオプティマス、結構値段するなぁ…

  11. パーセプター「大絶叫の対決とは一体…」

  12. オプの音声ギミックないのに背中に電池パック背負ってる?

  13. MP44S、ロボットモードのポーズがG1玩具の箱絵を意識してるっぽいのは嬉しいんだけど、
    なら何故コンボイにしないのだろう。
    やっぱりこのスタイルは自分にとって「コンボイ司令官」なんですよね。

  14. リゴラスくん明らかにサイバトロン感のある色合いなのにデストロンの野戦軍医なんだね

  15. 44Sオプ、全く印象が違って見えて面白いですね。
    そして旧玩具がいかに立体映えする配色だったか再認識させられました。
    値上がりは残念だけどお財布に余裕があれば是非手に入れたいです…。

  16. ビーストを集めているとネズミが無駄に増えていくのがリアルすぎる

  17. デストロンにも黄色キャラがいた事はいたけど、
    リゴラスの場合、デザインと配色が相まって道化師っぽく見えてしまう。

  18. テラザウラーの色が変すぎる···
    苦労して海外版手に入れた人がガッカリしないよう配慮したとか?

  19. 情報まとめありがとうございます

    SSコアクラスのバンブルビーも来ましたね
    コアクラスで「極小クラスキャラクター」ラインと「通常サイズキャラクターの小型版」ラインとで二面展開しているのは良いですが、それならそうとはっきり言及して欲しい感(レガシー○○エディション的な)
    ビースト組は抱き合わせかぁ……というのはありつつ、日本語名なのは良いですね
    最近、公式が海外名と日本語名とを都合よく使い分ける手を覚えてて何か面白い

  20. テラザウラー、ロボ形態はともかくプテラノドンの顔はゴールデンディスク版の方が映像本編に似てた様な…。ラットルはいかんせん小さいので実物大で見るとヒゲもそんなに気にならなさそう。

  21. 遂に来てくれたラットルとテラザウラーのセット。
    テラザウラーは単体が国内版でなかったのでこれは嬉しい限りです。

  22. ※17
    これが本当のネズミ講・・・!?

  23. テラザウラー、見た感じ色味もそんなに悪くないザンス
    ゴールデンディスクはダイノボットを含むセットを出す時に付けてもらうことにして

    …MPコンボイVer.2でよかったんじゃないかな

  24. TF生誕40周年記念であれば、旧玩具のコンボイ決定版(シール部分はタンポ印刷)を出して欲しい!タカラトミーさん、お願いします!

  25. MP44Sは当時値段と不具合の所為で見送ったので有り難いけどコンテナがないのは残念です
    コンテナ有りで税抜き4万くらいなら妥当な気もするんですけどね
    今だと当時のまま出したら6万くらいになっちゃうのかも知れませんけど…

    テラザウラーは国内販売有るだけで有り難いです
    ラットルはスルーしてたんで此は買いですね
    何気にビースト勢はMPやレジェンズの発売から余り経たずに出た所為でスルーしてた物が多いのでセット売りは助かります

  26. テラザウラーやっと入手できる……。
    ラットル単品買いしてるからラットルは要らんけど、しゃーなし。買うで!

    MPコンボイは音声ギミックオミットするなら、背中の背負い物を
    もうちょっとどうにかしようと思わなかったのかというのがかなり残念。

  27. 12月分ラインナップが少なくて寂しいなと思ったけどデスザラス大帝が来るので意外と丁度よかったり

  28. フォース・バリアー(力、引力、動力、回転の壁)

    うーんこれはビーム・ローター

  29. 前のエグゾーストもそうだったけど本来ホイジャに付属させるべきイモビライザーをそっちに付けて抱き合わせで交わそうとするのホント姑息だと思う

    自分がイメージしたフォースバリアがまさにこれだったからこれをトレイルブレイカーに付属させなかったのすごい腹立つ

  30. 12月分ラインナップが少ないのは
    映画公開後に
    ネタバレ新作を出すからかな?