日報:スタジオシリーズ『トランスフォーマー/ビースト覚醒』版「ミラージュ」情報公開

この記事は広告が含まれています。

ポルシェのライセンス取得!!


スタジオシリーズ『トランスフォーマー/ビースト覚醒』版「ミラージュ」情報公開

スタジオシリーズで発売される『トランスフォーマー/ビースト覚醒』版デラックスクラス「105 ミラージュ」の情報がアメリカのトランスフォーマー公式SNSで公開されました!先日スーパーボウルで公開されたトレーラーに合わせての公開で、なんと正式にポルシェからライセンスを取得し映画同様「ポルシェ911 カレラ RS 3.8」からロボットモードに変形します!これまでポルシェから変形するトランスフォーマーは出せないということが様々な憶測とともにトランスフォーマーファンの間で語られてきましたが、今回の「ミラージュ」でようやくトランスフォーマー化が実現することになりました!発売時期は今年の後半とのことですが、アメリカでもまだ予約は開始されていません。

105 ミラージュ

スタジオシリーズ/デラックスクラス

スタジオシリーズ ビースト覚醒 ミラージュ
スタジオシリーズ ビースト覚醒 ミラージュ
スタジオシリーズ ビースト覚醒 ミラージュ
スタジオシリーズ ビースト覚醒 ミラージュ

Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/pfbid0cBoP232t92sdygpkbFGshh3mn9zRVEPqHspH5Xd8wfnLz1K6iCe1sKkjnm9guPYjl

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥6,200 (2025/05/11 03:05:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

『ホグワーツレガシー』やりたいけど、『ポケモンバイオレット』終わってからかな…そんなこと言ってるうちたぶん『バイオ RE:4』が出る…

この記事へのコメント

  1. 似てないけどポルシェのライセンスが取れることはわかったのでMPMに期待

  2. ジャズっぽさが凄い…

  3. パラマウント「太くね?」

    タカトミ・ハズブロ「太くない」

    パラマウント「太ぇって!!」

    タカトミ・ハズブロ「太くねぇって!!!」

  4. 動画を見るとガルバトロンみたいな細かい変形なんですよね

  5. なんで名前をジャズにしなかったんだろう…

  6. ガワがあって太く見えて、顔が実写と似てないという感じでしょうか
    それよりポルシェにトランスフォームできることが嬉しいですね
    MPMもですが、映画公開後にVer2とかで設計に余裕がある状態でリバイブも期待しちゃいます
    先に羽の無いビーを出して欲しいですが

  7. 車の分割線がほとんどないのはすごいけどロボットモードは全然違うな
    劇中の細身でスリムな体型は再現難しいか
    まるでドリフト+ジョルトのようなゴリマッチョ感

  8. MPマイスターも期待していいのでしょうか!?(歓喜)

  9. ポルシェがついに来たのか
    ふと思えば前のディーノもフェラーリが駄目で似てないビークルになってたけど、リジェはなぜそういうビークルに縁があるんだろ?
    まあとにかく嬉しい

  10. 情報ありがとうございます。
    G1キャラで言うリジェなのに、なんだかSSロングハウルみたいなマッチョ感溢れるロボットモード。
    今度のビースト覚醒では、こんなミラージュが出るのかぁ・・・と思って動画を見たら!

    ちょっと・・・体形が別人ですね(^^;)
    良いのだろうか??「映画の世界を再現して楽しめる」スタジオシリーズなのに。

  11. こういうガッシリした体型のロボが好きなので個人的には映像本編の姿より好きかも。
    ただ分身能力を駆使するトリッキーキャラというよりはゴリラ系のパワーファイターに見えるのが本音。

  12. ノー ユアーナット ミラージュ。 ギミーバック マイスター!
    と動画に煽りコメントしておきました。

  13. 個人的にガッチリしている方が好みなので全然アリです。

  14. わたしも?MPマイスターに期待して良いでしょうか?

  15. これまでの主要キャラクターのことを思うと、実際に店頭に並ぶ彼が仮に似てなかったとしても、後年何度かリデコやリメイクでブラッシュアップされていくんじゃないですかねw

  16. タイヤのピン打ちも隠れていて、胸のフロントグリルがダミーではなかったら、これはすごいものになりそうです!
    シルエットが映像と違うそうですが、個人的には凄く期待が持てる玩具です!

  17. ミラージュを名乗るならせめてフォーミュラカーにしてほしかった…

  18. 正直に言います
    ナンジャコリャ…

  19. たぶんだけど、実物は言うほどゴリマッチョじゃない気がします(映像よりは太いけど)
    正面からだと背中の背負い物のせいで胴体がぶっとく見えてて、肩も肩幅自体は映像より広いけど背中のタイヤのせいでシルエットが凄いマッチョに見えちゃってるんじゃ…。
    あとCGの背景が黒いせいでより一層太く見えてると思います。

  20. ライセンス契約の際に可能な限り細かい分割はなしにする方向になったんでしょうね、その弊害が体形に表れてる感(あんまり細かい分割線があると事故車に見えてイメージ悪化の懸念があるとかないとか)。

  21. 君なんか映画と顔違わない?

  22. ミラージュ、新しい予告編が公開されたら、顔や太ももが「銀→青」と変化していたから…
    映画と玩具開発を同時並行する上で避けては通れない部分だよな…仕方なし‼︎
    というか、数年前まではこんな贅沢言えなかったんだよな…としみじみ
    細かい部分は後のシリーズに任せるとして、私は純粋に、彼の活躍を観ながら玩具で遊べる日を待っています

  23. 胴体から下半身のラインはスマートなので、二重関節になってる肩を超撫で肩にしたら大分印象も変わってくるでしょうね

  24. ポルシェの両側を引き出して長い両足にして
    後ろに隠した両腕を引き出して
    車体を二つ折りにして胴体にして
    こうしてスリム体型になる

  25. ロボットモード酷いなぁ
    こんなんにするくらいならいつものそれっぽいビークルにすればいいと思う

    無駄に頑張ってライセンス取ってまでロボットモードのクオリティ下げる意味がわからん

  26. ポルシェ待ってたので素直に期待。

    これmpm07と同じで同時にmpm出てくれないかなと期待。

    いやぁスタジオシリーズのラインナップ楽しみだな。

    早く手元に欲しい

  27. ロックダウンのリデコで頼む🙏

  28. 映画のはリジェに見えたけどコイツは………マイスターやんけ。

  29. 実写よりもゴツくてかっこいい笑
    MPクリフのライセンス取得に地味に期待。

  30. デラックスクラスで安全基準満たしつつポルシェの中にロボット納めようとすると、劇中より短足になっちゃうのは仕方ないよなぁという出来。ジャズに見えるってのは概ね同意だわ。

  31. シャッター1、ドロップキック1の悪夢再び。
    映画公開前に初期コンセプトアートの紙ペラ一枚だけを資料に開発せざるを得なかったものはスタジオシリーズとして出して欲しくない。
    スタジオシリーズのコンセプトと違うし、シャッタードロップキックと違ってもうリメイクされる機会もないし

  32. 予告動画見るとすげえ細身かつ人間スタイルなのに、
    玩具は太ましい非人間型って、どうしてこうなった……。
    更に、どう見てもジャズ。

    劇中で、一瞬だけ高速で走るためにレーシングカーをスキャンして、
    レーシングカースタイルで走るシーンとかあったら俺得。

  33. 映画版デザインとは全く似ても似つかないけどこれはこれでナイスなデザインだと思う。ポルシェのライセンスを取得ってのもテンション上がるよね。

  34. >>11
    ゴツいロボもいいけどサイドスワイプやディーノ、ホットロッドみたいな体型もかっこいいでしょ

  35. トレーラー第1弾見てジャズか?と思った。
    でもジャズは地球に来た時に「なかなかいい星じゃんかよ」って言ってたしそれは無いなって思ってた。
    なるほどミラージュね

  36. スタジオシリーズのコンセプトからズレてるのが多くなってきたぶぅ

  37. ノア(休息)「どちら様?」

  38. ポルシェと契約結べたって事はMPマイスターとかスタジオディーノとか出せるってことですね!

  39. ミラージュ「ノアとグータッチしたいが体が曲がらない😭」

  40. ミラージュ見た時の反応
    (…ジャズじゃね?)

    ブリッツウィング見た時の反応
    (…スタスクじゃね?)

  41. これひょっとしてポルシェなのにミラージュな理由はのは第一作目でジャズは殺されてるからだったりする?