
色々出るよー!(海外で)
日報:『トランスフォーマー/ビースト覚醒』玩具新ライン情報公開!
『トランスフォーマー/ビースト覚醒』の新しい玩具ラインの情報がアメリカの情報サイトに掲載されています。IGNには「ビーストアライアンス」各種、Comicbook.comには「ビーストモード バンブルビー」、cnet.comには「オプティマスプライムブラスター」と「バンブルビーマスク」&「オプティマスプライマルマスク」、「スマッシュチェンジャー オプティマスプライム」の情報が掲載されています。
「ビーストアライアンス」はメインラインとなるスタジオシリーズとは別のギミックメインや簡易変形のラインとなり、「バトルチェンジャーズ」「ビーストウェポナイザーズ」「ビーストコンバイナーズ」「ビーストバトルマスターズ」の4つのカテゴリーに分かれています。アメリカでは4月に発売が予定されており、価格帯は5.99ドルから19.99ドルとなっています。
「ビーストモード バンブルビー」はロボットモードからビークルモード(カマロ)とイーグルビーストモードの3形態に変形し、ライト&サウンドギミックを搭載。アメリカでは7月発売で価格は49.99ドル。
「オプティマスプライムブラスター」はロボットモードからナーフの銃に変形。「バンブルビーマスク」と「オプティマスプライマルマスク」はロボットモードから実際に被れる子供用のマスク(お面)に変形します。「スマッシュチェンジャー オプティマスプライム」はサイバーバースシリーズで発売されたものを当ブログでもすでにレビュー済みですが、正式に『ビースト覚醒』の玩具としてラインナップされました。こちらの3種は4月発売とのこと。
ビーストアライアンス バトルチェンジャーズ
簡易変形シリーズ?手に武器が一体化しているのが特徴。腕、足は動くようですが、肘、膝の可動はないようす。「オプティマスプライム」、「ライノックス」、「バンブルビー」がラインナップ。









ビーストアライアンス ビーストウェポナイザーズ
コアクラス相当の簡易変形の玩具(大きさはデラックスクラスくらい?)に、動物から武器に変形する「バトルマスター」が付属するシリーズ。バトルマスターはWFCシリーズ同様5mmジョイントで接続できるようです。「オプティマスプライマル」に弓に変形するホワイトタイガーが付属するものと、「オプティマスプライム」にチェンソーに変形するオオカミが付属するものの2つが公開されています。









ビーストアライアンス ビーストコンバイナーズ
サイバーバースシリーズで展開された「パワー・オブ・ザ・スパーク」の「スパークアーマー」のビースト版のようなもので、比較的簡易変形するキャラクターに、アーマーに変形するビーストを合体させてパワーアップさせます。「ビースト」の方にはスプリングが仕込まれているようなので、「スパークアーマー」のように装着すると自動変形するようなギミックがあるのかもしれません。また、ビーストの一部は分離し武器として持たせることができるようです。「バンブルビー」、「アーシー」、「オプティマスプライマル」の3つがラインナップ。















ビーストアライアンス ビーストバトルマスターズ
「ビーストウェポナイザーズ」に付属する「バトルマスター」の単品のみのシリーズ。5mmジョイントのようなのでスタジオシリーズのキャラにも持たせることができると思います。名称は不明ですがチーターから剣に変形するもの、サイからガトリング砲に変形するもの、ワニからブラスターに変形するものの3つが公開されています。






ビーストモード バンブルビー
49.99ドル
大きさは約10cmインチ(約25cm)。ロボットモード、ビークルモード(カマロ)、そして胸にイーグルの顔と翼が生えたビーストモードの3形態に変形。ライト&サウンドギミック搭載で、音声は15種類収録されているとのこと。



オプティマスプライムブラスター
20ドル
ロボットモードから13ステップでナーフの銃に変形。


バンブルビーマスク/オプティマスプライマルマスク
35ドル
ロボットモードから子供用のマスクに変形。「バンブルビー」は15ステップ、「オプティマスプライマル」は12ステップでそれぞれ変形します。


スマッシュチェンジャー オプティマスプライム
35ドル
すでにサイバーバースシリーズで発売済み。レビューはコチラからどうぞ!


Source:
Transformers Rise of the Beasts: Hasbro Reveals New Toy Line/IGN
https://www.ign.com/articles/transformers-rise-of-the-beasts-hasbro-reveals-new-toy-line
Transformers: Rise of the Beasts Beast-Mode Bumblebee Reveals Eagle Beast Mode Preview (Exclusive)/comicbook.com
https://comicbook.com/gear/news/transformers-rise-of-the-beasts-beast-mode-bumblebee-reveals-eagle-beast-mode-preview-exclusive/
This Optimus Prime Toy Can Transform Into a Nerf Blaster/CNET
https://www.cnet.com/culture/entertainment/transformers-nerf-collaboration-toy-transforms-optimus-into-a-blaster/
この記事へのコメント
キッズたちが楽しそうでなによりですw
…はともかくメガリゲーター(当初のメガトロン)モチーフなのかワニがちょいちょい出てきますね
ビーストアライアンスのプライマルとタイガトロンセット欲しい!
けど惜しむらくはコアクラスサイズじゃない事だな。
ビースト版バトルマスターみたいなやつはキングダムとの相性良さそう。
…日本では…出ないかなぁ
さすがに本編にメガリゲーターやタイガトロン、K-9は出ないよな
オプティマスが銃に変形したらメガトロンの立場が…(笑)
ていうか、ナーフだったら銃規制の対象外なのでしょうか?
マジでこういうの出してくれれば日本の子供にもトランスフォーマー人気再燃するかもしれないから出してほしいなぁ
スタジオシリーズはやっぱ子供に遊ばせるには繊細すぎる
ビーストコンバイナーズのプライマルがワニと合体するのは偶然じゃないよね
コンボイ、ライノックス、エアラザーとこのデザインで来てどうしてチータスはあのデザインなのさ。
チータス好きとしては納得がいかん。
>5
元からリアルな銃がアウトなだけだからSFガンは規制なんかされてないよ。
classicsの頃メガトロンの銃出てたでしょ。
ROTBライノックスはロボットモード始めて見ましたが、顔も武器もめちゃくちゃライノックスしてますね。
ビーストモード バンブルビーの大きさが10cmになっていますが、10インチ(25cmぐらい)ではないでしょうか?
10cmにそのギミックを仕込むのは難しそう。
>>DON-CHANGさん
ご指摘ありがとうございます!
10インチが正しかったので修正させていただきました。
コンボイの銃はびっくりだな
メガトロンじゃねえのかよというのと、今の時代でも出せるのかっていうので
マクファーレンのDCはフィギュアに銃付けるのすらNGになってるし、ハズブロのマーベル系も一時期おかしなことになってたからな
何故バンブルビーの胸から鳥の頭が生えてくるのだ!?
いいこと思いついた
メガトロンとショックウェーブもナーフに変形させようぜ
石仮面…ゲホゲホじゃなくてマスクに変形するプライマル欲しいけど日本じゃまず出ないんだろうな…
このメインライン以外の商品で焦らされてる感覚…
映画公開前独特の雰囲気だよね
>13 「カッコいいからだ!」
予告編でスカージにビーが胸を撃ち抜かれているようなシーンがあったけど、
もしかしてこの鳥と合体してるビーってその後のネタバレトイかな?
私のパーツを使え、ビー!的な
サイがミニガンになんのかよ!
ここに出てくるデザインって基本的には本編に出てくるデザインとは違うんだよな
だからプライマルもライノックスも劇中では全然違う姿してると思われる
オプティマスプライムブラスターって…G1メガトロンじゃないんだから^^; 本編には出なさそうですが、司令官が武装変化した例ってありましたっけ?
ビーストウェポナイザーズが良さげ
コアクラスは遊びやすいからラインナップ充実して欲しい
多分、劇中には登場しないアイテムかな?
ビーストウエポナイザーの型と
レジェンズ、キングダム、レガシー、
旧玩具等々の型を使って、
国内独自の新作アニメ作ってください!!
メタルスの続編(リターンズ消去)で
未来にタイムスリップしてⅡネオのキャラと共闘するストーリーで!!
動物・恐竜モチーフならBW(G1シリーズ)の続編でありながら、子供受けも良さそう。
お願いします!!
コンボイとセットなのがワニなのが粋ですねw
日本発売は無理そうかなぁ…個人で取り寄せかアメトイの店で見つけるしかないか
ウエポナイザーズ コンバイナーズ バトルマスターズは旧アニメ ザ・リバースを連想させるギミックですね。アーシーが居るあたりも。(ザ・リバースにおいてはヘッドマスターとターゲットマスターですが)