ダイアクロンユニバースとな!?
Amazon.com限定レックンルールコレクション「ダイアクロンユニバース ツインツイスト」情報公開
Amazon.com限定レックンルールコレクション「ダイアクロンユニバース ツインツイスト」の予約が開始されています。レッカーズにスポットを当てたレックンルールコレクションの最後の1つで、タイタンズリターン版「ツインツイスト」のリカラーでダイアクロン時代に発売された「爆転アタックロボ ドリルタンクライプ」のカラーリングを再現したものとなっています。発売時期はこれまでの4つと同様2022年11月で、価格は24.99ドル。
2022年5月14日現在、日本からも3,273円+送料1,548円で購入可能です。ちなみに5つ同時に購入すると、送料は3,900円ほどで個別に注文するより安くなりますが、商品が合算され高額になるためImport Fees Deposit(関税の事前徴収のようなもの)が4000円ほど発生してしまうので、2つに分割して価格を分割しImport Fees Depositが発生しないように注文するのがオススメです。
【Amazon.com】
- Transformers Generations Legacy Wreck ‘N Rule Collection Diaclone Universe Twin Twist, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 5.5-inch(ダイアクロンユニバース ツインツイスト)
- Transformers Generations Legacy Wreck ‘N Rule Collection Prime Universe Bulkhead, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 7-inch(プライムユニバース バルクヘッド)
- Transformers Generations Legacy Wreck ‘N Rule Collection Autobot Springer, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 7-inch(オートボット スプリンガー)
- Transformers Generations Legacy Wreck ‘N Rule Collection G2 Universe Leadfoot and Masterdominus, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 5.5-inch(G2ユニバース レッドフット&マスタードミナス)
- Transformers Generations Legacy Wreck ‘N Rule Collection Comic Universe Impactor and Spindle, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 5.5-inch(コミックユニバース インパクター&スピンドル)
ダイアクロンユニバース ツインツイスト
レガシー レックンルールコレクション/2022年11月発売/24.99ドル
Hasbro PulseのFacebookには集合写真や、5つを組み合わせたパッケージアートが公開されています。また、それぞれに封入されているパーツを組み合わせるとできる「レッカーズハンマー」の画像も掲載されていますが、なんと紙製でした…!




「ツインツイスト」のパッケージの左上にいるのは「ホワール」かな…?パッケージに描かれたキャラクターは商品化される傾向があるので、そのうちどこかで発売されるのかもしれません。それにしても全部ユニバースを変えてくるとは!
Source:
Transformers Generations Legacy Wreck ‘N Rule Collection Diaclone Universe Twin Twist, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 5.5-inch/Amazon.com
Hasbro Pulse/Facebook
https://www.facebook.com/hasbropulse/posts/5564938710205691
This item will be released on November 1, 2022.
HasLab「ビクトリーセイバー」試作品詳細動画
HasLab「ビクトリーセイバー」の試作品を詳細に紹介する動画がHasbro Pulseに掲載されています。ストリーミングイベントでおなじみのEvan Brooks氏が40分以上に渡って次の試作に移る前にどこが良くて、どこを調整するべきかを確認する作業する様子が映されています。試作品は未塗装のものですが、変形やギミックなど一通りできるものになっており、変形などもかなり詳しく紹介されていますので、その辺りを楽しみにしている方は閲覧注意です。海外の「ビクトリーセイバー」支援者への発送時期は2022年冬となり、日本では2022年以降予定となっています。

Source:
Transformers HasLab Victory Saber | First Look Video/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/blogs/haslab-preview/haslab-victory-saber-first-look-video
ここ1、2年積読が増えていたんだけど、このままではいけないと思い少しずつ消化中。ずっと読もう読もうと思ってた辻村深月の『かがみの孤城』もやっと手を付ける。辻村深月は全部読んでるわけじゃないけど、個人的に『オーダーメイド殺人クラブ』の読後の衝撃は今でも忘れられません…
この記事へのコメント
をぉー!そのうち、スピンアウトとかコルドン、デルタマグナス、リブーストとかクロスカットも期待出来そうですね。
ダイアクロンユニバース⁇ この流れ激しく歓迎。
ネーミングが共通ってだけですけど、LG-EXビッグパワードのカラー変更(ダイアトラスを旧ダイアバトルスカラーに変更とか)とかもアリなんじゃ。
妄想広がりそうで、是非とも日本での展開熱望です。
そして待ってましたビクトリーセイバー
支払いから早半年。進んでるんだか進んでないんだか不明だったけど、これでようやく実感が。
スターセイバー見る感じMP版の縮小ヴァージョンアップって感じで、ものすごく期待値が高くなってます。
早く究極総司令官で遊び倒したいですね!
HasLab版ビクトリーセイバーの試作紹介動画内、スターセイバーのメット部分をただ取り外してただけに一抹の不安が。
試作品にアーム無さそうだし、バトルベースもVスターへの変形も普通に着け外ししてただけなのが…
流石にバトルアップギミックのオミットは…
動画見てて気になったもので連投してしまいました。
大変失礼しました m(_ _)m
ビクトリーセイバーのこれでもかと言わんばかりに詰め込まれたギミックが、何と言うか遊んで楽しい玩具の究極を目指していてすごく良いと思った。到着が楽しみ。
途中で流れるBGMとビクトリー○○○○にちょっと笑った。
ユニバース云々はともかく最後がデラックスクラス一体のみなのはちょっと
拍子抜けかなぁ
レッカーズ好きなんでツインツイストも好きなんですけどどうせならトップスピンも
セットにして欲しかった。紙製のハンマーもいまいち意味が分からん…
というかハンマーもってるのザロンですね。まさかザロンも商品化とかw?
これは何と言えば良いのか
テレマガorてれびくん特別ふろく、レッカーズなりきりハンマーかな??
いやはや、まさかの紙製とは・・・
とりあえず全部予約できましたが。
プライムのウルトラマグナスもそうですが、レッカーズとハンマーは密接な関係なのかな??
フォッシライザー2体だけ欲しい……。
ウイングフィンガーのリデコもつけて、国内のみで限定販売とかしてくれないかなあ。
無理だろうなあorz
ツインツイスト良い感じですね。
この路線でアーリーマグナス(今はデルタか)も出して欲しいところ。
スターセイバー、レオとも本体はよく出来ているとは思うけど、ウイングのボリュームがもう少し何とかならないものかな。あと個人的にあの貧弱なエフェクトパーツは無くてもいい感じ。
(バランスが悪すぎて)
後は製品版の各所がプラっプラでない事を祈るのみ。(最近多いから心配になるよね?)
「オーダメイド殺人クラブ」を読ませて頂きました。
題名が気になって購入してみたのですが、青春!青春!青春!といった感じで、
中学生だった自分を思い出しました。
トランスフォーマーと全く関係ないですが、また辻村深月先生のおすすめ作品がありましたら教えて頂ければ幸いでs。