サイバー…バース…だと?
「バンブルビーサイバースアドベンチャー」版「スマッシュチェンジャー オプティマスプライム」情報公開
「バンブルビーサイバースアドベンチャー ダイノボット・ユナイト」版「スマッシュチェンジャー オプティマスプライム」の情報がcomicbook.comに掲載されています。大きさは9インチ(約23cm)でビークルモードからロボットモードへは「叩きつける(スマッシュ)」動作で3ステップで変形することができます(ビークルモードに戻すときは11ステップで変形します)。2022年10月発売で価格は31.49ドル。
「バンブルビーサイバースアドベンチャー ダイノボット・ユナイト」版と名が打たれていますが、見た目はどうみても実写版(『バンブルビー』版)の「オプティマスプライム」…これについては『トランスフォーマー/ビースト覚醒』の公開延期によって宙に浮いた玩具を「サイバーバース」ラインとして発売することにした、と予想されています。すでに『ビースト覚醒』劇中での「オプティマスプライム」のビークルモードが公開されていますが、トラックに装着されている「カンガルーバー」が今回の「スマッシュチェンジャー オプティマスプライム」にもあることから、その可能性はかなり高いように思えますし、もしかすると『ビースト覚醒』ではさらにビークルモードがこんな感じでパワーアップする可能性も…?
Source:
Transformers Bumblebee Cyberverse Adventures Optimus Prime Changes With a Smash (Exclusive)/comicbook.com
https://comicbook.com/gear/news/transformers-bumblebee-cyberverse-adventures-optimus-prime-changes-with-a-smash-exclusive/
e-HOBBY SHOP限定「トランスフォーマーキャラクターカード」第2弾発売決定
e-HOBBY SHOP限定「トランスフォーマーキャラクターカード」の第2弾が発売されることが決定。e-HOBBY SHOPでは予約が開始されています。第2弾は「No.05&06 ロディマスコンボイ&ガルバトロンセット」、「No.07&08 ブロードキャスト&サウンドウェーブセット」、「No.09&10 ブラジオン&ストラングルホールドセット」、「No.11&12 バトルコンボイ&メガトロンセット」の4商品で、いきなりプリテンダーがラインナップされるというマニアックな展開となっています。各980円(税込)で3月14日より随時発送開始とのこと。
No.05&06 ロディマスコンボイ&ガルバトロンセット
No.07&08 ブロードキャスト&サウンドウェーブセット



No.09&10 ブラジオン&ストラングルホールドセット



No.11&12 バトルコンボイ&メガトロンセット



Souce:
e-HOBBY SHOP
http://www.e-hobby.co.jp
『Horizon Forbidden West』やりたいけど、まだ『 Zero Dawn』をクリアしていないから我慢…
この記事へのコメント
スマッシュチェンジャー
デザインの進化がすごいな
かっこいいディテールだぜ!
ビークルモードは寸詰まりな感じもしてハンターオプティマスに似てますね
結構好みなデザインです
まさかのストロングホールド!何かしらの形で販売されるのかと勘繰ってしまいます。
あっちでも延期の影響は広がってるんですね。
三部作や新作アニメと話題には事欠かないけれど、玩具のラインはついてけるのかな。
キャラクターカードは座右の銘とかキャラ解説ついているのはいいね
TF特有の座右の銘とか結構好きなんだけどあんまり翻訳されてないから
そういう性格含めたキャラ解説書籍を本にしてほしい
バトルコンボイ&G2メガ様は他キャラと微妙に描線が違うので
複数のイラストレーターさんで展開していくようですね
情報ありがとうございます。
サイバーバースなのに(?)、やけに塗装・クオリティの良いビーオプが登場するとは・・・
私も写真見て、ちょっと混乱しちゃいました。
まぁでも宣伝画像のように、子供が楽しく遊んで満足感が得られるなら、どんなTFでも良い気がします。
ただサイバーバースのトイラインは、ボルカニカスの造形が中途半端だったり、終盤の立役者であるサウンドウェーブが日本未発売だったり、なんというか・・・もうちょっと、重要キャラとトイラインの充実さは比例して欲しかったなぁ。
ドリフトとデッドロックの両方を出してあの扱いだし、中盤「ああなってしまう」スタースクリームのデラックスクラスは、やたら良い出来なのに日本未発売だし。
玩具の作り手と、映像メディアの作り手、その両方の受け手である消費者。
3者が満足できるトランスフォーマー作品を、全世界で長期シリーズ化して欲しいものです。
WFCも良かったけど、テーマが重すぎる(^^;)
ビースト覚醒のオプのビークルがバンブルビー版と大して変わっていない一方で
この玩具は実写4作目のハウンドみたいなビークルに変形しますね
劇中途中でリスキャンしてこうなるのかこれはこの玩具のみの姿なのか…