You got the touch!!
Fan First Fridayで発表された「スタジオシリーズ」新製品他情報まとめ
アメリカ時間10月16日に開催されたHasbro Pulseによるオンライン発表会「Fan First Friday」にてトランスフォーマー新製品がいろいろお披露目されました!一番大きなものとしては先日「ホットロッド」と「ジャズ」が先行公開された『トランスフォーマー ザ・ムービー』のスタジオシリーズ展開となり、Wave1として発売されるラインアップが明らかになりました。また、以前タイタンズリターンシリーズで発売されたヘッドマスター戦士たちをよりG1準拠のカラーにした「レトロヘッドマスター」シリーズや、アースライズの店舗限定品なども公開されています。
Fan First Fridayの様子はYouTubeにもアップされています。
【スタジオシリーズ】
『ザ・ムービー』組の発売時期は映像の中では2021年2月と言われていますが、Hasbro PulseやAmazonなどの予約ページを見ると発売時期は2021年4月が正しいようです。
・86-01 オートボットジャズ/デラックスクラス/2021年4月発売/19.99ドル
・86-02 カップ/デラックスクラス/2021年4月発売/19.99ドル:四肢がバラバラになるギミック付きで、劇中でイカのモンスターに襲われた姿を再現できます。

・86-03 ブラー/デラックスクラス/2021年4月発売/19.99ドル
・86-04 オートボットホットロッド/2021年4月発売/ボイジャークラス/29.99ドル
・86-05 スカージ/ボイジャークラス/2021年4月発売/29.99ドル
・86-06 グリムロック & オートボットウィーリー/リーダークラス/2021年4月発売/49.99ドル:実物を撮影した写真では恐竜モードの首がクリアパーツになっています。ウィーリーは非変形でポーズも半固定。
・69 デバステーター/2021年4月発売/259.99ドル
あめりかのAmazon.comでは予約が開始されています。ただ、「69 デバステーター」は送料がめちゃくちゃ高いので要注意です。
【Amazon.com】
・Transformers Toys Studio Series 86-01 Deluxe Class The The Movie 1986 Autobot Jazz
・Transformers Toys Studio Series 86-02 Deluxe Class The The Movie 1986 Kup
・Transformers Toys Studio Series 86-03 Deluxe Class The The Movie 1986 Blurr
・Transformers Toys Studio Series 86 Voyager Class The The Movie 1986 Autobot Hot Rod
・Transformers Toys Studio Series 86 Voyager Class The The Movie 1986 Scourge
・Transformers Studio Series 86-06 Leader The The Movie Grimlock and Autobot Wheelie
・Transformers Toys Studio Series 69 Revenge of The Fallen Devastator Constructicon Action Figures 8-Pack
【レトロヘッドマスターシリーズ】
タイタンズリターンで発売されたヘッドマスター戦士たちのリカラー。頭部は日本のレジェンズ版が使用され、パッケージもG1玩具をイメージしたデザインになっています。ウォルマート限定。
・クロームドーム/デラックスクラス/2021年1月発売/ウォルマート限定
・ハードヘッド/デラックスクラス/2021年1月発売/ウォルマート限定
・ブレインストーム/デラックスクラス/2021年1月発売/ウォルマート限定
・マインドワイプ/デラックスクラス/2021年1月発売/ウォルマート限定
【アースライズ】
「ラナバウト」と「スラスト」がターゲット限定で2020年12月発売。
・WFC-E26 スラスト/ボイジャークラス/2020年12月発売/29.99ドル/ターゲット限定
・WFC-E41 ディセプティコン ラナバウト/デラックスクラス/2020年12月発売/19.99ドル/ターゲット限定
【ギャラクティックオデッセイコレクション】
・マイクロン マイクロマスター6パック/マイクロマスター/2021年2月発売/29.99ドル:下の画像の上段が左から「モーターヘッド」、「スティングレーサー」、「ロードバーナー」、下段が左から「ウインドストーム」、「ファイアーガード」、「ディセプティコンランナー」。「スティングレーサー」と「ウインドストーム」は1980年代にケナーから発売されていた「M.A.S.K.(Mobile Armored Strike Kommand)」の「スティンガー」と「ハリケーン」をオマージュしたもの。プラネットスペックカードも付属。
アメリカのAmazon.comでは予約が開始されています。
【Amazon.com】
・Transformers Generations War for Cybertron Galactic Odyssey Collection Micron Micromasters 6-Pack
【その他】
・マイリトルポニークロスオーバーコレクション マイリトルプライム/2021年4月発売/12.99ドル
今回の発表をうけて、日本のタカラトミーからもスタジオシリーズ『ザ・ムービー』組、アースライズ「ラナバウト」、「スラスト」が発売されることがトランスフォーマー公式Twitterでアナウンスされました!いずれもサンプル画像が掲載されており、Fan First Fridayでは実物の公開がなかった「グリムロック&ウィーリー」も確認できます。「ラナバウト」と「スラスト」は11月予約開始、『ザ・ムービー』組は11月から順次開始とのこと(Wave1が一挙に出るわけではなさそうですね)。
\フォロワー29,000人突破/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) October 16, 2020
皆さまのおかげでフォロワーが8月から1000人増え、29,000人を突破しました🎉
ありがとうございます!
記念に新情報3つ公開します!
1つ目はアースライズ「ラナバウト」発売決定!
来月予約開始予定です!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/fhBTZQwNp5
\フォロワー29,000人突破/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) October 16, 2020
2つ目はアースライズ「スラスト」発売決定!
こちらも来月予約開始予定です!
ぜひラムジェットとダージと並べてあげてください!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/NKt3YeDxmJ
\フォロワー29,000人突破/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) October 16, 2020
3つ目はスタジオシリーズに「トランスフォーマー ザ・ムービー」のキャラクターたちが登場!
こちらも来月から順次予約開始予定です!
あと500人で4月からフォロワー5000人増え、3万人突破です!これからもよろしくお願いします!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/nxyuPQbeMJ
Source:
Hasbro Pulse | Fan First Friday: Transformers Livestream/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zkJOmYkcMtY
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
Transformers Generations War for Cybertron Deluxe WFC-E41 Decepticon Runabout/target
https://www.target.com/p/transformers-generations-war-for-cybertron-deluxe-wfc-e41-decepticon-runabout/-/A-80119707
Transformers Generations War for Cybertron Earthrise Voyager WFC-E26 Thrust/target
https://www.target.com/p/transformers-generations-war-for-cybertron-earthrise-voyager-wfc-e26-thrust/-/A-79621341
Transformers Generations War for Cybertron Galactic Odyssey Collection Micron Micromasters 6-Pack/Amazon.com
Transformers Studio Series 86, Retro Headmasters Official Images, Pre-Orders Live!/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2020/10/16/transformers-studio-series-86-retro-headmasters-official-images-pre-orders-live-422072
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr
Amazonプライムデーでなかなか手を出せてなかった『トランスフォーマー』〜『最後の騎士王』の4KBDセットを購入。1作目はそこまで4Kの恩恵は感じないけど(HDRはスゴイ効いてる感じはするけど)、『最後の騎士王』はかなりエッジのたったギラギラした映像になって驚き。
この記事へのコメント
チャーのバラバラギミックはロール軸のところを5mmジョイントにしただけのシンプルな感じかな?
劇中再現よりウェポナイザーで魔改造する遊びが流行りそうだな
ケナーは確かハズブロに買収されてたんだっけ?
グリムロックは見た感じかなりいいな ウィーリーじゃなくて剣が付いていたらなお良かったかな
ブラーは腕の処理が賛否両論になりそう
最近ハズブロが日本独自仕様だったものを限定扱いとはいえ出してるけどやっぱりそれだけ日本版が海外でも需要があって売れたからだろうか?
とくにプライムなんて日本ででてからもう8年なのに
遅くなりましたが、10周年おめでとうございます!
これからも応援していきます
(๑•̀ㅂ•́)و✧
…デバステーターのG1カラー、なかなか来ないですね〜
G1カラーセット、来たらきっと俺は買う!
デバステーターの2体目になるけど、買う!(白目)
>>2
元ネタのG1トイの変形にそのまま関節可動を盛り込もうとした
弊害みたいですね。
レジェンズ版は後ろ半分を足に残してましたから
MLPとのコラボ、ポニーが変形するのを想像してたらTF柄のポニーだった
そのうちマッハキックみたいに変形するポニーも見てみたい
ウィーリーはおまけとは言え変形がしないのは少し残念です。
レジェンズ版も高騰してるのでシャークトロンのカラバリのように何かしらの救済処置が有れば良いのですが
やばい、欲しい物がたくさんだ…
ここまで狙い撃ちされるとは…
ボルカニカス予約したけどグリムロックごまさかリメイクでらくるとは…!!
ザ・ムービーの名シーンを謳ったスタジオシリーズならスタースクリーム(戴冠式.ver)とか欲しい…
チャーとブラーの出来が悪いな…。
デザイナー変わったのか?ってレベル。
ウィリー非変形ナンスね。
タイタンズリターンのリカラーつっても
ヘッドマスターがレジェンズ版じゃ、レジェンズの海外再販じゃん。
これを受けてタカトミモールでヘッドマスタJrの展開ないかな~。
クインテッサみたいなノリでカップの背景台紙に描かれたイカモンスターとか玩具化しても面白いかもしれない…
スクーバをメカっぽくアレンジしたようなロボットモード付与したりして
※1
でも初期のビーストウォーズの時点でケナーってでっかく書かれたロゴのしたにちっちゃくハズブロって書かれてるんですよね
…下克上?
>>中身はクラゲ様
死んだコンボイが出たので戴冠式直後の白黒スタスクも、、、
ラナバウトのベイダー卿ぽいカラーリング好きだなー。クリアパーツの色が良いなー。
いかにも悪役!
グリムロックカッコいいけど足首動かなさそう(゚∀゚;)
ここまでザ・ムービーのキャラが商品化されるなら、ザ・ムービー自体の円盤化にも期待したいところ
あるいは配信解禁か
公式のデバステーター宣材写真、蓮変形してないすか(笑)
肩フワッてしてるし、オーバーロードがこっち見てるし。
デバステーター楽しみです!!!
これ写真よく見てみると、SSG1組は足の横軸可動大体みんなあるっぽいな…憶測ですが。
ただ、肩等に3mmジョイントが無い所を見ると、そこでキングダム(WFCシリーズ)との差別化を図っているのかな?
二つのシリーズで並行しながらザ・ムービー再現目的と思われるキャラクターをラインナップするのは面白いな…
全ては例の巨大ユニクロン復活祭の余興なのだろうか。
デバステーター8体の変形と合体。
当時品でこれを破綻なく再現していた小さいやつは、
今考えたら、とんでもないシロモノだったんだな・・・。
ウィリー動かないのは残念すぎる(´・ω・`)
それにしても美味しいところ狙い撃ちで財布からどんどん札が飛んでいきますねぇ。
SS86シリーズって、クラウドファンディング版ユニクロン購入者へのご褒美なんじゃって思い始めた今日この頃。
ユニクロン有ると無しとじゃ遊ぶ楽しさ変わってきますもの。
ずっと後悔はしてたけれども、ユニクロン購入しとけば良かったとさらに激しく後悔。
情報ありがとうございました。
SS86は気になったキャラだけ予約して、国内展開を待ちます。
で!
ようやくERスラストの発表が出て、ホッとしました。
こちらも来月の予約を待ちたいと思います。
気になるのはスタジオシリーズのコンセプトですが、劇中再現は良いとして、サイズ感はどうなるのかなぁ…
ザ・ムービーのエンディングでは、ウルトラマグナス、カップ、ジャズが並んでいましたが、あの身長差だとLGウルトラマグナスあたりがちょうど良さそうなんですよねー。
>>14様
ホントに配信解禁して欲しいです。
もう全作品。
現状、初期作品が簡単に観れないっていうのは、自分たちで参入障壁を高くしてるようなもんだと思います。
コレをするだけでも一気に間口が広がるはずなんですけどね。
カップの仕様は夢が広がりますね
この調子でバラしたあと付属パーツで腕砲台やワニに出来る司令官も出して欲しい
情報ありです。
スカージの背景にキックバックとシャープネルが居るって事は、キングダムではサイクロナス=ボンブシェル説を採用しているんですかね。
ボルカニカス予約してるけどリーダークラスのグリムロックはすごい気になる!
ムービーではダイノボット全員集合してるシーンはないけど他のメンバーも出してほしい。
※22
スカルのリデコでやりそうでやってくれないですよね
次にTRスカルスマッシャー型使われるとしたらきっとLG版頭部使ったレトロヘッドマスターシリーズだろうし…
そう言えばレトロヘッドマスターシリーズ、ヘッドマスターjr.勢のボディ付きリメイクはやってくれないだろうか…
トライザーとか出てないヘッドマスターの補完でもいい
※17
よく見るとスカージとグリムロックは肩、腕、脚にジョイントがあるから
当初はキングダムで出そうとしてた可能性が微レ存・・・?
このジャズ(マイスター)も良いけど初代の背中にウィングが付いてるの出ないかな
最近買い始めた人の為にヘケヘケ版のジャズ、スタスク、ロディマスあたりを再販して欲しい・・・
大きいワーパスはまだか。
グリムロックは非正規で合体用アドオンとか出そうな予感。
グリムロックの首元クリアパーツが当時の商品を連想させてなかなか良いなぁ。