日報:ゲーム「トランスフォーマー ライズ オブ ザ ダーク スパーク」日本で発売決定! ほか

この記事は広告が含まれています。
20140606_00

スクエニから発売!



ゲーム「トランスフォーマー ライズ オブ ザ ダーク スパーク」日本で発売決定!

海外ではアクティビジョンから発売されるゲーム「トランスフォーマー ライズ オブ ザ ダーク スパーク」のPS3版とPS4版がスクウェア・エニックスから発売されることが決定。発売日は8月28日で価格は7,800円(税抜)。ローカライズは字幕対応のみとなり、音声は海外版そのままになる模様。また、他のハードでは発売はないようです。

20140606_01

Amazonではすでに予約が始まっています。ここ最近トランスフォーマー系のゲームはとても出来がいいものの、なかなか日本で発売されていなかったのですが、ようやくローカライズされることになったのは素直に嬉しいですね!「War for Cybertron」や「Fall of Cybertron」もやってくれないかなあ…


サンディエゴ・コミコン2014限定「Knights of Unicron」セット

7月24日から開催のサンディエゴ・コミコン2014で限定販売される「Knights of Unicron」セットの画像が公開。なんと今回はヘビメタがモチーフとなり、ジェネレーションズ版「オプティマスプライム(FOC)」、「ジャズ(FOC)」、「メガトロン(WFC)」、「サウンドウェーブ(WFC)」がそれぞれヘビメタロックバンドに扮したものと、付属品としてこのヘビメタバンドのポスターや、ステッカー、チケットなどが入ってる模様。玩具は布パーツなども多用されており、さらにアニメイテッドの「サウンドウェーブ」や「サウンドブラスター」に付属した楽器カセットロンのリカラーなどが付属しています。

20140606_02

20140606_03

20140606_04

20140606_05

20140606_06

20140606_07

20140606_08

20140606_09

しかし、なんでまた30周年記念でかちムービーイヤーにこんな奇をてらいまくった限定品になったのか!?

トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG01 オプティマスプライム
タカラトミー (2012-12-28)
売り上げランキング: 9,668

「トランスフォーマー/ロストエイジ」新TVスポット

「トランスフォーマー/ロストエイジ」の新しいTVスポットが2本公開されています。人間とグリムロックの大きさの違いがわかりますね!

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
トランスフォーマー ムービー AD16 オートボットディーノ
タカラトミー (2014-06-21)
売り上げランキング: 177

 

更新ボタンを押す直前で力尽きる…

この記事へのコメント

  1. 日本でのゲーム発売は嬉しいですね。
    G1オールスターバトルみたいなゲーム作って欲しいなと思う。
    「引きずり下ろして細切れにしてやる!!」
    「2、3人血祭りに上げて来ます!」
    「かつてはメガトロンの首だったはずの金属の塊でも蹴っ飛ばしてサッカーでもして遊ぼうじゃないの♪」

  2. 「Knights of Unicron」セット…なぜこんな暴挙に…。ちょっと欲しい。

  3. スクエアエニックス…だと…?
    うわあああああああああああcodの惨劇いいいいいいいい

    G1のみんなの口調はおろか英語まともに翻訳すらできてなかったから心配
    というか吹き替えはあるのか、ファンからすれば安くて機種豊富な海外版の方がいいような

  4. 「TFの新作が日本発売決定ですか!?やった〜!!」
    「スクエニじゃないですかぁ!!やだ〜!!」
    つか高い

    Knight of unicron は結構欲しい。特にメガ。

  5. スクウェア・エニックスってそんなにヤバいの!?
    怖くなってきたわぁ………

  6. PSの3も4もどころか初代も2も持ってねー。ってか最新のゲーム機はひとつもねーや。
    日本のメーカーによる映画寄りのCGのゲームがいいんだけど・・・オマケでコンボイの謎入ってる感じで。

    ヘビメタは・・・子供の工作じゃないんだから、なんでこーなった。
    楽器は分かるとして、マイクはどっから持ってきたんだろ?なんかそんなパーツTFにあったっけ?

  7. そういえば1つ目のテレビスポットで狼型のトランスフォーマー走ってましたよね。

  8. 何で3作目だけ出すかね
    前作、前々作はなかったことになるのかなと思ったら、普通にWFC・FOCの続編として紹介されてるし何なの?下手したらストーリーわけわかんなくなるんじゃ…
    そしてこの異様な価格設定はなんなのか

    >スクウェア・エニックスってそんなにヤバいの!?
    海外ゲー出すにあたってそれ専門のレーベル立ち上げたものの、そこがとんだ老化ライズ連発で一時話題になった
    戸田奈津子を幻視する珍訳、ローカライズ前は無かった未知のバグ誕生、レーティングを理由にシステム削除→ゲーム性崩壊etc…etc…ネタに事欠かない
    ブラックオプスで改善されたとか言われてたけど、その後また変なことになってたし不安要素が大きい

  9. 翻訳者がTFファンであることを願うばかりです

  10. スクエニ版トランスフォーマーってジャイロゼッターかと思った