2020年12月下旬発売!
2020年12月発売タカラトミーモール限定「ER EX-14 ラナマック」予約開始!
2020年12月に発売されるタカラトミーモール限定アースライズ「ER EX-14 ラナマック」の予約がタカラトミーモールで開始されています。発売日は2020年12月下旬で価格は3,080円(税込)。予約期間は8月10日(月)13:00までで、タカラトミーモールでは獲得ポイント20倍、タカラトミーモール楽天市場店では15倍となっています。
【タカラトミーモール】
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-14 ラナマック
【タカラトミーモール楽天市場店】
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-14 ラナマック
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-14 ラナマック(タカラトミーモール)
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-14 ラナマック(タカラトミーモール楽天市場店)
アースライズ/2020年12月下旬発売/2,800円(税抜)
【アースライズシリーズとは?】
TF歴代の人気キャラクター達をリブート!武器やエフェクトパーツを装着可能なボス穴、幅広い関節可動域によリ、 リアルな戦闘シーンを再現したウォーフォーサイバトロン トリロジーシリーズ。
超ロボット生命体達の闘いにバトルステーション遊びを加え再現する新シリーズ、それが「アースライズ」です!【ラナマック】
ディセプティコンのバトルチャージャー兵士。
ロボットモードからビークルモード(スポーツカー)へ変形する。
廃品を芸術品と同等に捉えている野蛮な性格である。商品内容 ラナマック本体(1)、武器(銃)(1)、取扱説明書(1)
この記事へのコメント
ラナマックのデザインは好みなんだけど、本編での活躍を思い出せない…>_<…
たしか2010のスタースクリームの亡霊の回に出てた?位の印象しかない(‥?
>>1
あー!
このキャラどっかでみたことあるけどどこで出てきたか思い出せないと思ってたらそれか!
クッキングパパに似てる
クリフジャンパー、ホイルジャック、サンストリーカー、ラナマック、と「つま先が車のフロントで胸部が車の屋根」のキャラばかりがラインナップされる傾向にあるのは何故だろう。(バンブルビーも来そうだし)
この程度の印象のキャラだとモール行きも已む無しなのか…
これまでバトルチャージャーで先にリメイクされてたラナバウトが先だったらまた結果も変わってたんだろうか
片足に(ダミーを使ってまで)タイヤが2つ再現されてるの細かい…設計者の意地&こだわりが感じられる…
旧ダイアクロン ダブルチェンジャーセリカXX スポーツカー似てますね。一緒に揃えると面白いかもね。
何か時節柄マスクしてる人に見えますね
※4
フロントが胸に来てリアが脚になるような変形のアイアンハイド、プロール、ハウンド、サイドスワイプがシージで出たからでしょう。
それでもホイスト、スモークスクリーン、グラップル、アーシー等もあるので、それほど偏ってるとは思いません。
情報ありがとうございます。
ラナマックは海外版を予約済みでした。
ラナバウトは、たしか日本ではアドベンチャーのときに出たきり、、、でしたっけ??
今回はこっちが限定品になるかな。
ところで、クリフジャンパーのデラックスクラス化ですが、個人的には『ERからミニボットの格上げ』とみており、キャラサイズの新しいスタンダードになるのでは??と期待しています。
以前は、標準サイズのオートボットと小さめのミニボットでは、キャラとしての身長差も当然ありましたが、玩具では歴然たる区別がありました。
変形方法の難易度、稼働部位の箇所、塗装やパッケージなどなど、ミニボットは廉価版TFというイメージもありました(個人的にですが・・・)
しかしER以降、レジェンズクラス(スカウトクラス?)キャラの大型化、そしてリーダークラスの縮小化が顕著で、総じてデラックスクラスの多様化が始まったように感じます。
ERクリフジャンパーに続いて、今回のラナマックもデラックスクラスになりましたし、これはもう他のミニボットも全員デラックスクラスで出して欲しいなぁ・・・
バレンタイン企画のコミックで見た、グリフなんかも立体化してくれんかな。
アースライズのラインナップは誰がチョイスしているんだろう…?最近のジェネレーションラインのバンブルビーは、実写以外だとすぐに商品化されていない気がする
ところで、ssブリッツウィングの海外レビューが公開されたみたいですね。もちろん頭は黒…(そりゃそうだ)!
ほんじゃバイバイだせラナマック♪
と、スタースクリームに取り憑かれたラナバウトもセットで欲しい、