日本でも今冬発売!
マスターピースムービーシリーズ「MPM-11 オートボットラチェット」情報公開!
マスターピースムービーシリーズ最新作「MPM-11 オートボットラチェット」の情報が公開されました!これは先週トランスフォーマー公式Weiboで予告されていたもので、中国のハスブロ公式トランスフォーマーオンラインストアや、アメリカの公式Facebookなどに情報が掲載されています。実写映画第1作『トランスフォーマー』に登場する「ラチェット」のマスターピース版となり、これでマスターピースムービーシリーズでは第1作目のオートボットのメンバーが全て揃うことになります。発売時期は2020年10月となり、価格はアメリカでは119.99ドル。ターゲットではすでに予約が開始されています(アメリカではターゲット限定?)。

予約の開始されているターゲットにも画像が掲載されていますが、だいぶ色が異なっています。上で紹介した公式画像では成型色メインですが、ターゲットに公開されているものは全塗装になっているようです。どちらも試作品だとは思いますが、最終的な色味がどうなるか気になるところ。



さらにコマ撮りアニメで作られたプロモーション動画も公開されています。可動やギミックがよく分かる動画になっており、劇中のように上半身を回転して変形するのがしっかり再現されているのも確認できます。
そして、日本の公式Twitterでも今冬発売と発表されています!
\重・大・発・表/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) June 2, 2020
■MPM-11 ラチェット
今冬発売が決定いたしました!
続報をお待ちください!#トランスフォーマー#Transformers pic.twitter.com/T2O5M0PFeL
Source:
变形金刚MPM11 新品全球发布/TMALL.COM
https://detail.tmall.com/item.htm?spm=a1z10.1-b-s.w5003-21686348406.1.23fd12524DDHzq&id=580220885676
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/photos/pcb.3830651173671715/3830650507005115/
Transformers Movie Masterpiece – Ratchet/Target
https://www.target.com/p/transformers-movie-masterpiece-ratchet/-/A-79416606
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/1267630647696166912
マスターピースムービーシリーズ「MPM-10 スタースクリーム」画像
10月に発売が予定されているマスターピースムービーシリーズ「MPM-10 スタースクリーム」の画像がトランスフォーマー公式Twitterにアップされています。どこまで製品に近い状態なのものなのかは不明ですが、「MPM-8 メガトロン」と並べた画像もあり、おおよその大きさが分かります。10月22日に発売予定で現在予約受付中です。
最近公式Twitterがすごく元気でいい感じ!
Source:
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr
ジェネレーションズ アースライズ版タイタンクラス「スコルポノック」パッケージ画像
ジェネレーションズ アースライズ版タイタンクラス「WFC-E25 スコルポノック」のパッケージ画像がアメリカのトランスフォーマー公式Facebookに掲載されています。海外では今年8月に発売が予定されているもの。日本では今秋に25,000円(税抜)で発売が予定されています。
Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/3819701248100041
ジェネレーションズ アースライズ版バトルマスター新製品パッケージ画像
ジェネレーションズ アースライズ版バトルマスター「WFC-E15 ローラーフォース&ディセプティコングランドホッグ」と「WFC-E16 フューザー&オートボットブラストマスター」のパッケージ画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。海外ではどちらも今年の8月に発売が予定されています。
・WFC-E15 ローラーフォース&ディセプティコングランドホッグ/バトルマスター

・WFC-E16 フューザー&オートボットブラストマスター/バトルマスター

Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2643426152567953
GENERATION SELECTS「シーコンズ ゴッドネプチューン」スペシャルコミック 【後編】公開
タカラトミー限定GENERATION SELECTS「シーコンズ ゴッドネプチューン」のスペシャルコミック 【後編】が公開されています。前編に引き続き、シリーズを超え「色」で区分けされたユニバースを舞台にした物語で、何でもありの怒涛の展開となっています。また、ラストは「To be continued…」となっており、今後も日本オリジナルのGENERATION SELECTSシリーズが続ていくようですね!
GENERATION SELECTS「シーコンズ ゴッドネプチューン」の予約締切は6月17日(水)13:00まで。
・トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズ ゴッドネプチューン(タカラトミーモール楽天市場店)
Source:
【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズ ゴッドネプチューン/タカラトミーモール
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810153207/
threezero 映画『バンブルビー』版「プレミアム・スケール・オプティマスプライム」発売決定
香港のフィギュアメーカーthreezeroから映画『バンブルビー』版「プレミアム・スケール・オプティマスプライム」が発売されることが決定。すでに発売されている「DLXスケール・オプティマスプライム」よりも大きいサイズ(19インチ=約48cm)で、可動ポイントも大幅に増えたものになっています。また、一番の特徴はパーツの差し替えで惑星サイバトロンモードと地球モードどちらも再現できること(惑星サイバトロンモードを再現できる始めての商品かも?)!
発売時期は2021年第2四半期となり、価格は518ドルとなります。threezero公式ストアで予約が開始されており日本からも注文できますが、おそらく日本ではこれまで通りグッドスマイルカンパニーが販売するのでないかと思われます。
「DLXスケール・オプティマスプライム」を購入したので、近々レビューできれば!
Source:
Transformers: Bumblebee – PREMIUM Optimus Prime/threezero store
https://www.threezerohk.com/product/2020-premium-optimus-prime/
まだしばらく家で仕事を続ける感じだけど、やけに忙しくて5月は全然ゲームできなかった…FF7リメイクトロコンしてラストオブアス2に備えたかったのになあ…
この記事へのコメント
メガザラック楽しみ!
早くフォートレスマキシマスと並べて立たせたい。
MPMラチェット、背中のガワこんな感じだったかなーっと思って劇中CGI見直してみたら大体同じだった 凄い再現度だぁ…
ラチェットかっこいい!写真によって色や変形が微妙に違うから、どれが正解かわからないのがもったいない…!
第1作目のオートボットが揃ったし、ディセプティコンから3体も出ているから(ビートルバンブルビーは例外だろうから)、MPMは一回目標に到達した感じかな。次はリベンジ、ダークサイドムーンとレパートリーが増えていったら嬉しいな。
ジェネレーションセレクト次何出すんだろうか
5体分の両目が描かれてるからまたスクランブル合体戦士か?
プライマスが「野獣戦士達よ!」と言うからにはバトルガイアーやガードシティではなさそうだし
かと言ってプレダキングやオボミナスのマイナーチェンジ版出されてもなぁだし
個人的にはPOTPカットスロートのリデコ頭部で出たっきりのワイルドフライ他4体ことモンストラクターをダイノキングとして出すと踏んでいるけども
まぁCWライオカイザーみたいな5体合体になっちゃうんだけどさ
恐竜戦隊!
…は6体か
MPMのダミーパーツを極力減らして
ビークルのパーツを活かそうとする姿勢大好き
ロウブハンマーは立体化する日は来るのか・・・
敵のナンバー2を一人で相手する軍医・・・
GENERATION SELECTS、コンボイ推しの展開になってきたのでようやくマイ伝コンボイ来るかと思ったらてんで予想外な所からネタ引っ張ってきたな
プリマクロンやトルネドロンと因縁のあるTFは大半が既に近年にリメイクされているので、誰が出てくるのか予想できない
スタスクの写真2枚目の
「イエーイ!プライム見てるかー?」
みたいな感じにはしゃいでるメガトロンすき
ラチェットは胸から上の上半身をぐるっと回転する映像が1作目の印象に残ってるので、そのあたりどうしてくるか楽しみ
メガザラック、パッケアートの左足首のとこが妙な味わいがありますな。
ラチェットは正直今までのフィギュアで満足のいくものがなかったのでとても嬉しい
顔変えなきゃならないからブラックザラックは難しいかな
ムービーマスターピースは正直高い上に毎回品質で叩かれてる気がしてスタジオで集めてる私ですが(スタジオでも先日組み間違い引いて交換してもらいましたが)ジェネレーションセレクトの次に出る商品、なんでしょうね?
野獣戦士というとやっぱりビースト系かなぁ?でもシルエットから五人っぽいしマグナボスもトリプルダクスも三人だから違うか…ていうか正直今の技術でマグナボスとかめちゃくちゃ欲しいんですけど出してくれませんかねタカラトミーさん!?マスターピースでライオコンボイも出たことだし…
サイバトロン側で車両タイプじゃない5体合体っていうとボルカニカスしか思い浮かばない・・・
ここまで出来の良いラチェットは逆に胸が締めつけられる思いになるわ。
KSIめ………
なんか、部下のプロモーションにノリノリで参加する上司メガトロンという構図に見えてなんだか微笑ましいですね。
劇中でもスタスクはどちらかというと、主戦力というよりはサポート&立案要因としての意味合いの方が強い印象を受けましたが、どうせなら破壊される前に強くてカッコいい良いスタスクが見たかったです。