海外では9月発売!
マスターピースムービーシリーズ「MPM-10 スタースクリーム」情報公開
マスターピースムービーシリーズ「MPM-10 スタースクリーム」の情報が海外で公開されています。情報が初めて公開されたのは中国のハスブロ公式オンラインストアとなり、その後アメリカのトランスフォーマー公式SNSなどでも情報が公開されました。「MPM-10 スタースクリーム」は実写映画第1作目『トランスフォーマー』に登場した姿を再現したもの。海外での発売時期は2020年9月初旬となり、価格は149.99。アメリカではターゲット限定で発売されます。
また、プロモーション動画も公開されています。コマ撮りで撮影された非常に力の入った映像となっており、スタースクリームのギミックを余すことなく紹介してくれています。静止画では分からない細かな可動ギミックや、スタスク自体がものすごい可動範囲を備えていることが分かります。
日本でも9月に発売されるという情報が以前ありましたが、まだ確定情報ではないので正式なアナウンスが待たれます!これは楽しみ!
Source:
变形金刚MPM10 新品全球发布/变形金刚玩具旗舰店
https://detail.tmall.com/item.htm?spm=a312a.7700824.w5003-22664504987.5.4986125286E8J6&id=614181649247&skuId=4324560392129&scene=taobao_shop
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/photos/a.153259298077606/3646376398765861/
Takara Tomy Movie Masterpiece MPM-10 Starscream First Official Images/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2020/04/13/takara-tomy-movie-masterpiece-mpm-10-starscream-first-official-images-409878
しまコレ「トランスフォーマー」Tシャツ発売(品切れ中)
しまむらの公式アプリ「しまコレ」で「トランスフォーマー」Tシャツが発売されました。『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』からサイバトロンとデストロンそれぞれのキャラクターの顔をあしらったデザイン2種がラインナップ。ただ、4月11日から発売開始されたのですが、残念ながら現在品切れになってしまっています。再販されることもあるようなので、気になる方はアプリをチェックしてみて下さい!
しまむらの公式アプリ「しまコレ」で4/11(土) 9時から「トランスフォーマーTシャツ」を発売します( ・ω・)ノ
— タカラトミー (@takaratomytoys) April 11, 2020
オートボッツとディセプティコンの2種!一目でみんなのご尊顔拝めるTシャツはいいぞ…!
※売切の際はご容赦ください
👇しまコレはこちら👇https://t.co/Lrse9ncfll pic.twitter.com/tQQNLHX6PW
Source:
タカラトミー/Facebook
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1248838436682784768
新型コロナの影響で会社からデスクトップPCまで運んで完全在宅になって時間ができると思いきや、普通に仕事はいっぱいあって結局いつもと変わらず…最初は毎日更新するぞ!とか思ってたんだけどな…FF7リメイクもあまり進んでいない…!ティファかわいい!
この記事へのコメント
情報ありがとうございます!
ええっと……このスタスクは劇中CGですかね?(すっとぼけ)
コマ撮りでだいたいの可動域が紹介されてましたけど、あんな風に肩が前後可動するTFって過去に例がない気がします。念願の背部スラスターも再現されている上細かく動く作りは本当に贅沢な感じがします!
F22の天面がなんとなくコントラスト強すぎに見えますが、テストカラーの可能性もあるので続報に期待したいところです。
ロボットモードは何も文句はないけど、ビークルモードが、う〜ん…太っちょラプター…
ラプターがイマイチな感じするけど、最高!
これは絶対欲しい!
腕から武器が出てきたのは流石に演出のCGだよね…?
リアルで変形したら失神しそう!
これまで出たMPMってリカラーリデコ品が出てないと思うんだけどリベンジスタスクはどうだろうか?
映像などからわかるスタースクリームの作りには、日本独自のMPシリーズの様な安心感がありますね。
映画やスタジオシリーズでの身長差を考えると、どれだけ大きくなるのか…!
ビークルモードがかなり分厚いのは仕方ないとして、
彩色が全然違うのはどういうことだろう?
あと、可動をアピールしたいのはわかるけど
あまりセンスが良い動画ではないかな…。
10年前頃にMPM-01のスタスク販売していたが、今回のMPMシリーズとは、異なるのかな?
オプと同じく、旧MPMことリーダーのブラッシュアップぽい感じ
ロボの再現度はさすがだけど、ビークルの処理があまり代わり映えしなさそうなのが残念
情報ありがとうございます。
MPMスタスク・・・悩みましたが今回はスルーかなぁ。MPMメガトロンも結局スルーしてしまったし。
ちなみにSSスタスクは、普通のとタトゥー入りの2体を購入して、けっこうお気に入りです。
SSも3年目を迎えて、ラインナップが充実するのは良いことなのですが、個人的に満足過ぎて、どうにもMPMへの食指が鈍ってしまいます。
しまコレのTシャツは純粋に欲しいなぁ(^_^;)
さて、私の勤務先もリモートワークが始まりました。
ただ出社組と在宅組に分かれてしまい、お互いの顔が見えず、有休が取りにくい状況。
補助金出るなら2ヵ月ぐらい休んで、TF三昧の毎日を過ごしたいものです(^_^;)
mpm-1であった肩が前にグイッと動く機構が踏襲されたらいいなと思っていたのですが…少し残念です
でも触ってみると意外と気にならないくらいに他が凄いのかもしれないと思うと今からでも楽しみです!
オプティマスとアイアンハイドのせいで、どうしても尻込みしてしまう。
スタスクの見た目はスタジオシリーズですでに完成してる感あったけど、そこからさらに上を行くのか
特に可動域とかすげえな
今までにない可動範囲、初のロボ時のジェット、桁違いの再現度と素晴らしい出来だとは思うんだけど、上の方同様オプやハイドの時みたいに致命的な欠陥がないか心配にもなる…。
正直スタジオシリーズの出来がよすぎてMPMにもうそんなに価値というか興味ないよね・・・
「ただ大きいだけ」って感じ
狭い日本の住宅にはSS系で充分だと思う
ていうかぶっちゃけ実写映画全盛期ならともかく地上波でやらなくなった現状で実写スタスクをMPにされても・・・ねぇ・・・
管理人さんコロナに気をつけてください
まぁガンプラで言うところのHGとMGみたいなもんで、どちらか片方だけあれば他はいらん!ていうもんでもないかと
かつてのリーダークラスのサイズで徹底的にフォルム再現にこだわったMPMは
SSとは違う満足感があるし、これはこれでマイペースに進めてくれればいいかな
今のところ実写一作目のキャラクターをMPM化しているけれど、ブラックアウトやボンクラ、ブロウル(デバステーター)もラインナップされるのだろうか?ラチェットは確実だが…
ところで、実写映画はトランスフォーマー史の1/3以上を占めているから、すごいことだと思う。自分は実写から入ったから正直G1はあんまり知らないし、実写の玩具展開が今も続いてくれているのは結構嬉しい。
※17
実写シリーズ再開してほしいですね…
バンブルビーも面白かったので、そっちはそっちで展開されていくと嬉しい。