日報:ジェネレーションズ アースライズ ターゲット限定新製品情報

この記事は広告が含まれています。

スカイワープ&サンダークラッカー登場!


ジェネレーションズ アースライズ ターゲット限定新製品情報

ターゲット限定で発売されるジェネレーションズ アースライズ新製品の情報がアメリカのトランスフォーマー公式SNSNに掲載されています。「ボイジャーシーカー 2パック」と「ディセプティコンクローンズ 2パック」の2点で、「ボイジャーシーカー 2パック」は「スカイワープ」と「サンダークラッカー」のセットで、それぞれアースライズ版ボイジャークラス「スタースクリーム」のリカラー。「スカイワープ」のみ顔がリデコされているようです。「ディセプティコンクローンズ 2パック」はタイタンズリターンシリーズとして発売されたもののリカラーで、海外では2体別々で、かつ1体は「シージオブサイバトロンセット」に入っており、少々入手難度の高いものでした(日本ではレジェンズ「LG61 クローントロンセット」として通常販売)。どちらもターゲット限定で7月に発売される予定です。

・WFC-E29 ボイジャーシーカー 2パック/7月3日発売/$59.99

・WFC-E30 ディセプティコンクローン 2パック/7月24日発売/$24.99:カラーリングはレジェンズ版にとても近い感じがします。

はたして日本でスカイワープとサンダークラッカーは出てくれるのか…

Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/3612859758784192
https://news.tfw2005.com/2020/04/03/transformers-earthrise-target-exclusive-thundercracker-skywarp-2-pack-and-decepticon-clones-pack-images-409316/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2020/04/03/transformers-earthrise-target-exclusive-thundercracker-skywarp-2-pack-and-decepticon-clones-pack-images-409316


Netflix『War for Cybertron:SIege』版「ウルトラマグナス スポイラーパック」画像

Netflixで配信される『War for Cybertron:SIege』版「ウルトラマグナス スポイラーパック」画像が海外のショップ(Robotkingdom.com)のFacebookに掲載されています。これまでの情報の通り、シージ版リーダークラス「ウルトラマグナス」とバトルマスター「ラング」のセットで、さらに粘土に埋まった状態で「エネルゴンキューブ」が付属しています。

これまで「スポイラー(ネタバレ) パック」と言う名前で、かつ見た目が隠されていただけに、どんな中身か気になっていた方も多いと思います。ですが、実物はそれほどネタバレを感じるものではなく、少々肩透かし感のあるセットになっています。もしかすると、実際のストーリーを見たらまた感想が変わるかも知れないけども…

Source:
Robotkingdom/Facebook
https://www.facebook.com/Robotkingdom/posts/3152318448120182


『テレビマガジン』 2020年6月号の付録は「サンダースパークバンブルビー」!

講談社刊『テレビマガジン』 2020年6月号の付が「サンダースパークバンブルビー」になることが決定。「サンダースパークバンブルビー」は『ダークサイド・ムーン』時に発売されたサイバーバースリージョンクラスのクリアバージョンとなっています。かつて『てれびくん』の付録としても付属したものですが、塗装箇所など変わっているようですね(成型色が同じかどうかは今のところわかりません)。発売日は2020年4月30日で、価格は891円(税抜)。

※『てれびくん』の付録は『リベンジ』のレジェンズクラスのリカラーでした。コメントでのご指摘ありがとうございました。

Source:
テレビマガジン 2020年5月号/講談社こども倶楽部
http://kodomo.kodansha.co.jp/telemaga/


 

『FF7リメイク』あるから、『バイオ3』あきらめてたけど、1日でクリアできるなら買っちゃおうかな…『ラストオブアス2』も延期になったし…

この記事へのコメント

  1. 頼む、モール限定でもいいから国内販売来てくれ…
    三馬鹿ジェットロンは三体セットにしたいんだ

  2. サンダークラッカーもスカイワープもモール限定の匂いがしてきた

  3. 今日の日本でのシージの商品展開を見て、通常販売の可能性は低いでしょうがせめてモール限定品としてでも導入して欲しいですね。
    前作で結局サンダークラッカーは出たのにスカイワープは出なかった時ファンは誰一人納得していなかった事はタカラトミー側も流石に把握しているでしょうし。
    クローントロンはLG版の存在を考えるとスルーが妥当でしょうか。

    ウルトラマグナス中の人の汚し塗装が凄く中途半端だなぁ…個人的にオマケのTRANS-AMカラーのラング先生はいい感じなだけにこのセットのメインが微妙なのは残念。粘土も保管に困りそうだし…

    過去、2011年のてれびくんに付属していたEZコレクションはリベンジ型のリカラーでした。DOTM型のクリア版は今回が初めてではあるのですが個人的にはファンブックに付いてた『バンブルビー』版カマロのクリアVer.が欲しかったですね。

  4. シージと違って今度はスカイワープが顔リデコされてるのか
    今更気付いたけど、シージはサンダークラッカーの顔がスタスタと違ったから一般販売されてたのかな?
    それが不評だったから今回逆に顔違いのやつも限定にしたんかな?

  5. ウルトラマグナス自体はネタバレではなく、ネタバレ要素がパッケージ内にサイバトロン文字で書かれている、
    ということらしいですね

  6. 情報ありがとうございます。
    ただセット商品は、一般販売はされない気がしますねー。

    シージのレインメーカーズ、リフレクター、ファントムストライクスコードロンなどなど、これらと同じ流れになるんじゃないかなぁ。

    故に流れを変えて、せめてモール販売の充実に舵を切って欲しいところ!
    Netflix版も国内展開があるなら、ちょっとは期待したいなぁ。

    そういえば、LGクローントロン開封してないや…
    次の週末は、LGクローンボットも含めて倉庫部屋を捜索しよう(;´д`)