予約開始情報:マスターピース「MP-50 タイガトロン (ビーストウォーズ)」&2020年7〜8月発売アースライズ新製品予約開始情報

この記事は広告が含まれています。

タイガトロンは9月30日発売!


マスターピース「MP-50 タイガトロン (ビーストウォーズ)」&2020年7〜8月発売アースライズ新製品予約開始情報

マスターピース「MP-50 タイガトロン(ビーストウォーズ)」と、2020年に7月から8月にかけて発売されるアースライズシリーズの予約が3月6日(金)から開始されます(現時点ではAmazonのオファーリストからのみ予約可能)。「MP-50 タイガトロン(ビーストウォーズ)」は2020年9月30日発売で価格は24,000円(税抜)、アースライズは「ER-06 オートボット スカイリンクス」が7月31日発売で価格は13,000円(税抜)、「ER-07 スモークスクリーン」は8月15日発売で価格は2,800円(税抜)となっています。

※3/5 22:30 日付が変わり次第画像等追加します!
※3/6 1:00 画像追加しました。あみあみリンク追加しました。


トランスフォーマー アースライズシリーズ ER-06 オートボット スカイリンクス(Amazon.co.jp)
トランスフォーマー アースライズ ER-06 オートボットスカイリンクス[タカラトミー]《07月予約》(あみあみ)⇒30%OFF

TF歴代のキャラクター達をリブート!
エフェクトパーツ、ウェザリング、武器やエフェクトパーツを装着可能な3mmボスと5mm穴、幅広い関節可動域によりリアルな戦闘シーンを再現。
彼らの母星、サイバトロン星で繰り広げられる超ロボット生命体達の闘いを、新TOYコンセプトで再現するまったく新しいシリーズです!
オートボットの輸送員。
ロボットモードの始祖鳥/ダイノバードと山猫/ピューマからビークル(スペースシャトル、トランスポーター)へと変形する。
合体して大型コンテナを懸架したビークルモードになり、仲間を乗せ惑星間を移動する。
自らを「空飛ぶ山猫」と称する自慢屋だが、オメガスプリームと双璧を成す輸送能力はオートボットの貴重な戦力だ。
【セット内容】オートボットスカイリンクス本体(シャトル)(1),オートボットスカイリンクス本体(ベース)(1),本体パーツ(2),エフェクトパーツ(3),取扱説明書(1),


トランスフォーマー アースライズシリーズ ER-07 スモークスクリーン(Amazon.co.jp)
トランスフォーマー アースライズ ER-07 スモークスクリーン[タカラトミー]《08月予約》(あみあみ)⇒30%OFF

TF歴代のキャラクター達をリブート!
武器やエフェクトパーツを装着可能なボス穴、幅広い関節可動域によリ、リアルな戦闘シーンを再現したウォーフォーサイバトロントリロジーシリーズ。
超ロボット生命体達の闘いにバトルステーション遊びを加え再現する新シリーズ「アースライズ」です!
オートボットの戦術家。
ロボットモードからビークル(スポーツカー)へと変形する。
煙幕攻撃を得意とし敵を撹乱する。
足首の可動とグリップのロールで多彩なアクションポーズが可能。
銃型の武器が3個付属。
【セット内容】スモークスクリーン本体(1),武器(銃)(3),取扱説明書(1),


トランスフォーマー マスターピース MP-50 タイガトロン (ビーストウォーズ)(Amazon.co.jp)
トランスフォーマー マスターピース MP-50 タイガトロン (ビーストウォーズ)[タカラトミー]《09月予約》(あみあみ)⇒30%OFF

トランスフォーマーマスターピースにビーストウォーズのサイバトロン/極地偵察員タイガトロンが登場!
TVCGアニメ「ビーストウォーズ」で活躍したタイガトロンを、完全新規造形でCGアニメ設定に忠実に再現!
ホワイト・シベリアン・タイガーからロボット(タイガトロン)に完全変形します。
4種類の交換用フェイスが付属!
アニメでの表情豊かな姿を再現できます。
アニメに登場した武器も2種付属!
フルポーザブルが可能なのでアニメ活躍ポーズも思いのまま!
MP-34チータスよりひとまわり大きいアニメ設定どおりのサイズ感です!
【セット内容】タイガトロン(ビーストウォーズ)本体(1), タイガー・ショット(1), タイガー・キャノン(1), ハッキングデバイス(1), 交換用フェイス(怒り)(1), 交換用フェイス(悲しみ)(1), 交換用フェイス(驚き)(1), 交換用フェイス(ハッキング)(1), メガトロン型キューブパズル(1), スタンド用アダプター(1), 取扱説明書(1), キャラクターカード(1)


この記事へのコメント

  1. こっちのスモスクは一般なんですね

  2. タイガトロン意外と早いですね。絶対欲しい!悲しみとはまた新しい表情ですね。その表情は絶対「トラジロー!」って泣き叫んでますね。コンボイ、チータスは手持ちにあるので、ある話の終盤のシーンも再現できますし、変身できない話の最後の襲撃シーンも再現できますね。
    チータス「今度はおめぇが檻に入る番じゃん、メガドアホ」
    タイガトロン「・・・」ガチャッ

  3. コンボイより高いタイガトロン…
    リメイクの機会が全然ないから出してくれるだけありがたいけどね…

  4. リデコじゃなくて大きさから違う…だと…?

  5. スカイリンクス良いなぁ。
    でも量産品でウェザはホントやめて欲しい。

  6. スカイリンクスもいいけど、そろそろギャラクシーシャトルのリメイクも来ないかなぁ

  7. タイガトロンのビーストモードの後脚の処理が、チータスからだいぶ進化しているのが個人的に驚きました。管理人さんのレビューが、今から楽しみです。

    僕はG1直撃世代では無いからよくわからないのですが、シージ、アースライズときたら次は何が来るのでしょう?アーシーはアースライズで出るから、ザ・ムービーや2010関連という訳でも無さそう…?という予想もなんだかワクワクします。

    実写シリーズも、スタジオシリーズが終わっても何十年か後にリメイクが続いてくれたら嬉しいです。

  8. タイガトロンのトラ顔がダミーじゃないのが良いなぁ、眼の色も変わってるし。
    チータスとは分割線が全然違うから、変形方法もかなり違いそう。
    ヒゲはやっぱりテグス素材かな?

  9. スカイリンクス
    電動歩行が無い分元祖より劇中により近くなってるな~
    下半身なんて単体でロボットに変形しそう

    スモークスクリーン
    何?この出来は?この間発売されたMPのアニメカラー版よりアニメっぽいわ
    しかも2800円って

    タイガトロン
    他の方のコメントで気が付いたが胸の頭部がダミーじゃないのか、道理でムッチリしてる様な気がしてた訳だ(笑)
    設定だとチータスと同じぐらいの身長だけど劇中やビーストモードだと虎の方が大きいから丁度良いのかも、でも値段がな~

  10. 情報ありがとうございます。
    シージがサイバトロン(セイバートロン)星で、ER(アースライズ)ではザ・ムービーを挟んだ地球が舞台。
    海外版に倣うとその次は、やっぱり惑星ネビュロンが舞台のザ・リバースに繋がるのかなぁ。
    あるいは、リターン・オブ・ザ・コンボイとか。
    去年スターコンボイも発売されましたし、今後はMPトレインボットの発売もありますし、リカラーでシックスライナーとか出たら面白そう。

    スカイリンクスは、比較的良心的な価格帯ですかね~。
    昨年のコマンダークラス(ジェットファイアー)の価格が忘れられず、海外版を予約してしまいました(^_^;)

  11. 「ござるおじさんだ!」

  12. 海外版より発売早いんですね。

    というかモールは何やってんの?
    丸1週間のメンテとか何の冗談?

  13. いやーカウルのリデコとか贅沢言わないからERストリークとERプロール欲しいなあ。もちろん顔はリデコしてほしいけど,思えばストリークとプロールの顔が違う変形玩具ってマスターピースだけ?

    タイガトロンは新規造形か。こんなにでかかったっけ?というか頭の大きさがロボットキャラクターとしては異質で面白いですね。どこにこんなでかい頭仕舞うんだこれ?(言うて胴体だろうけど)

  14. 何でリンク先にモールないんだ?って思ったら今メンテ中だったんだわw
    う~んスモークスクリーンは去年ジェネレーションセレクト買ったからなぁ……

  15. UWで分離できなくて「う〜ん・・・」ってなってたけどこのスカイリンクスは劇中まんまですごい楽しみ!

  16. タイガトロンのロボモードの身長が、
    メタルスより前のサイバトロンじゃダイノボットの次に高いことに前々から気づいていて、

    マスターピースでの発売は当分は期待薄かな~って思ってた自分には
    今宵の新規造形タイガトロンの登場には感動ものですわ。