2020年4月下旬発売!
タカラトミーモール限定「ER EX-01 サウンドバリア」&「ER EX-02 グラップル」予約開始!
タカラトミーモール限定「ER EX-01 サウンドバリア」と「ER EX-02 グラップル」の予約がタカラトミーモールで開始されています。どちらも2020年4月下旬発売で、価格は「ER EX-01 サウンドバリア」が800円(税抜)、「ER EX-02 グラップル」が4,500円(税抜)となっています。また、タカラトミーモール限定「Wave1+EXセット」として、「ER-01 ホイスト 」、「ER-02 オプティマスプライムwithトレーラー 」、「ER EX-01 サウンドバリア」、「ER EX-02 グラップル」の4体セットも用意されています。いずれも受注期間は11月28日(木)13:00まで。
この「サウンドバリア」と「グラップル」は海外ではジェネレーションズ アースライズWave1として一般販売されるものですが、どうやら日本では海外で一般販売されているものを一般販売とタカラトミーモール限定に分けて販売していくことになるようですね。
【タカラトミーモール】
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-01 サウンドバリア
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-02 グラップル
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ Wave1+EXセット (ER-01-02 + EX-01-02)
【タカラトミーモール楽天市場店】
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-01 サウンドバリア
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-02 グラップル
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ Wave1+EXセット (ER-01-02 + EX-01-02)
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-01 サウンドバリア(タカラトミーモール)
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-01 サウンドバリア(タカラトミーモール楽天市場店)




・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-02 グラップル(タカラトミーモール)【アースライズシリーズとは?】
TF歴代の人気キャラクター達をリブート!武器やエフェクトパーツを装着可能なボス穴、幅広い関節可動域によリ、リアルな戦闘シーンを再現したウォーフォーサイバトロン トリロジーシリーズ。
超ロボット生命体達の闘いを、従来コンセプト+バトルステーション遊びで再現する新シリーズ、アースライズシリーズのスタートです!
【ER EX-01 サウンドバリア】
デラックスクラス以上のアイテムにシールドとして持たせたり、バトルステーションにタラップとして連結可能!
爆発シーンを演出するエフェクトパーツ付き。商品内容 本体(1)、エフェクトパーツ(1)、正しい遊び方説明書(1)
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー アースライズ ER EX-02 グラップル(タカラトミーモール楽天市場店)






【アースライズシリーズとは?】
TF歴代の人気キャラクター達をリブート!武器やエフェクトパーツを装着可能なボス穴、幅広い関節可動域によリ、リアルな戦闘シーンを再現したウォーフォーサイバトロン トリロジーシリーズ。
超ロボット生命体達の闘いを、従来コンセプト+バトルステーション遊びで再現する新シリーズ、アースライズシリーズのスタートです!
【ER EX-02 グラップル】
オートボットの建築家。ロボットモードから地球のビークル(クレーン車)へと変形する。
付属のパーツをクレーンの先端部分につけるとバトルステーションに連結可能。商品内容 本体(1)、エフェクトパーツ(1)、正しい遊び方説明書(1)
この記事へのコメント
グラップル欲しい!けどモール限定…限定でも買うか中古でユナイテッド版を買って我慢するか、しばらく考えてみます。
何で?意味がわからない。
人気キャラであるはずのグラップルをモール限定にするなんて。
サウンドバリアだって、複数買いしてこそ真価を発揮すると思うのに、
今回の販売方針の意図がわからない。
手が出しにくくなるからやめて欲しい。
始めの4体セットの説明、ホイストが2体になってますよ。
>>3さん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
トレイルブレイカーならともかく、ホイスト2体はいらないですね…
やっぱり、コアなファン向けの、ユーザー層が限られているものは(今の子はムービーシリーズの方が良く知っている)トイザラスとか、ショッピングモールだと他と比べて売れ残るから、確実に売れるよう販売方法を考えないと、利益が出ないんでしょうね。そんな僕も年齢的にはムービー世代なのですが、TF沼にはまってしまった1人です笑
なんかもう、いきなり不安にさせてくれるなぁ。
現行のシージだって海外の限定ものはほぼスルーだし、
この調子じゃアースライズも同じことになりそう。
っていうか、この値段だったら海外版探したほうがいいような気もする。
情報ありがとうございます。
いつの間にかアースライズが発売されていたとは、すっかり出遅れました(´ω`)
モール限定は、メーカーとして国内販売すべき最低ラインを守った形でしょうね。
市販流通はしなくても、そこそこの注文数は見込んでいるわけでしょう。
ただまぁ、消費者のと乖離はどうしても生まれるんですよねー。
なんせ、モール限定では量販店価格にはならない、一定金額に達さないと送料もかかりますから…
そもそもシージがこれほどの名作なのだから、売れ残りを気にする必要ないのに…と個人的には思いますが、きっとメーカーなりの判断があったのでしょう。
それにしても…
なんとなく、コンビのようなグラップル&ホイストを別々に販売するのは、ちょっと悲しい(-_-)
UWデバスターと絡めて遊びたい人は、多いと思うのになぁ。
出だしからモール限定は、ある意味わかりやすくて良いかも。
店頭でアースライズ見る事はもう無さそうだし・・・orz
グラップルとホイストとデバスター…
何年か前に食玩コーナーで買ったDVDに収録されていたエピソードが、まさにそのソーラータワー建設だったのです!思い入れが深い!
管理人さんが2人をレビューしてくださる機会があれば、是非彼らを絡めた写真を掲載していただきたいです!よろしくお願いします!
何かの開発者インタビューで読んだ通り「ジェネレーションズラインの新規ファンの獲得は諦めた」のだろうなあ…
「マスタービルダー!ソーラータワー!グラップルとホイストはセットで!」
って言い分自体が既にコアなファンだからか…
そんでグラップルのリカラーでロードホーラーが、サウンドバリアのリカラーリデコで何かしらが出た時、
「グラップルとサウンドバリア限定にされたユーザーの不満の声が多かったからこいつらは通常販売したげるね^^」
ってなっても何だかなぁって感じだ。シュルートいないのにシンジは通常販売だった時のように中途半端感…
最近は特別とは思えないキャラもモール限定多いなぁ。
意地でも余分な生産はしないって感じ?
ホイスト一般でグラップルがモール限定って…知名度あんまり変わらんでしょ。
やっぱり少しでも子供に刺さりやすい消防車のインフェルノの為の布石と考えるのが妥当か?
サウンドバリアはキャラ目当てで買う人には刺さらないだろうし…あれ?それ言うとグラップルとホイスト…
うーん…
グラップルのほうが有名かと思ってた。
あとホイストよりもトレイルブレイカーのほうが印象強いなー。