目の色は青?黄色?
ジェネレーションズ アースライズ版「オプティマスプライム」画像
ジェネレーションズ アースライズ版リーダークラス「オプティマスプライム」の画像がTwitter(@MannyCara)に掲載されています。より製品に近い状態のもののように見えますが、カラーリングがニューヨーク・コミコンに展示されていたものと異なる部分があります。大きなところとして目が黄色から青に、拳がグレーの成型色から青の塗装になっています。また、パーシャル元であるシージ版「オプティマスプライム」との比較もあり変更箇所がよく分かります。
手のグレーは結構気になってたから塗装になったのは嬉しい!果たして製品版はどうなるのか…!?
Source:
SMARTISAN NUT/Twitter
https://twitter.com/MannyCara
売り上げランキング: 57,958
ジェネレーションズ アースライズボイジャークラスWave1公式画像
ジェネレーションズ アースライズボイジャークラスWave1の製品に近い公式画像が海外のショップBIGBADTOYSTOREに掲載されています。「WFC-E9 スタースクリーム」と「WFC-E10 オートボットグラップル」の2点で、上で紹介した「オプティマスプライム」同様、海外では2020年3月に発売が予定されています。
・WFC-E9 スタースクリーム/ボイジャークラス
・WFC-E10 オートボットグラップル/ボイジャークラス
日本では5月くらいかなあ…?
Source:
War for Cybertron: Earthrise Transformers Action Figures, Statues, Collectibles, and More!/BIGBADTOYSTORE
https://www.bigbadtoystore.com/Search?HideInStock=true&HidePreorder=false&HideSoldOut=false&InventoryStatus=p%2Cso&Series=18028&PageSize=50&SortOrder=New&Brand=1971
スーパー7 ReActionシリーズ版「トランスフォーマー」フィギュア画像
スーパー7から発売されるReActionシリーズ版「トランスフォーマー」フィギュア画像が海外のショップBIGBADTOYSTOREに掲載されています。スーパー7の「ReAction」は1970~1980年代のアクションフィギュアをベースとしたレトロなデザインが特徴のシリーズで、まずは「オプティマスプライム」、「メガトロン」、「サウンドウェーブ」、「バンブルビー」、「ジャズ」、「スタースクリーム」の6種類が海外で11月に発売されます。日本ではホットトイズが販売を手掛けることになり、発売されることは決まっているようですが、今のところいつ発売されるかは明らかになっていません。
・オプティマスプライム
・メガトロン

・サウンドウェーブ
・バンブルビー
・ジャズ
・スタースクリーム
また2020年2月に「アルファートライオン」、「グリムロック」、「ミラージュ」、「スカイファイアー」、「ランブル」、「ショックウェーブ」、「シャープネル」、「デバスター」の発売が予定されていますが、こちらはまだ画像はありません。
Source:
ReAction Series Transformers Action Figures, Statues, Collectibles, and More!/BIGBADTOYSTORE
https://www.bigbadtoystore.com/Search?HideSoldOut=true&PageSize=50&SortOrder=New&Series=29&Brand=1971
売り上げランキング: 163,772
BUMP OF CHICKEN ✕ トランスフォーマー「ソニックブルーバンブル & エクセルスーツ チャマ」通信販売情報
BUMP OF CHICKEN ✕ トランスフォーマー「ソニックブルーバンブル & エクセルスーツ チャマ」、「TRANSFORMERS × BUMP OF CHICKEN TEE」を含めた「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark」ツアーグッズの通信販売が11月8日(金)12:00から開始されることが決定!購入個数制限はライブ当日とは異なるようで、何個購入できるかは通販開始時に分かるようです。11月下旬から順次発送となります。
※日時に誤りがあり修正させていただきました。正しくは11月8日(金)です。大変申し訳ありません。
・TRANSFORMERS SONICBLUE BUMBLE & EXO-SUIT CHAMA
・TRANSFORMERS × BUMP OF CHICKEN TEE
Source:
BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark ファイナルグッズ通信販売の詳細公開/BUMP OF CHICKEN official website
https://www.bumpofchicken.com/news/3238/
売り上げランキング: 12,698
「ペルソナ5R」楽しい…!そもそも忘れてることも多くて、どれも新規シーンっぽく思えてしまう…
この記事へのコメント
更新おつかれさまです。
今回の司令官は本当に決定版になりそうですね。見る限りシージ・ビーオプの両方からフィードバックがありそうですし、前輪が背中に配置されるのも悪くないように思えます。続報が楽しみですね。
シージオプですらなかなかの傑作だったのに、それを超える出来とは…!
発売が楽しみ!
アースライズオプのトレーラー、作ってくれたのは大変ありがたいんだけど後輪回りにもう少し一体感が欲しいなぁ
これだと自転車の補助輪みたいに見えてしまう……
確かにWCFシリーズもカッコよかったんですが…アースライズなんて出すなら最初からそっちが良かったと思ってしまいます。
コンボイ指動くの?って思ったけどマスターピースのカーロボットもボイジャーくらいのサイズで指可動あるから技術的にはできるのか
アースライズも楽しみ!
とりあえずスタースクリームとコンボイ司令官は頑張って購入しなきゃ!
オプの後ろのタイヤみたいな“あからさまにどかしておいた“みたいなタイヤ配置好き。指可動などはきっとコンテナ付属により価格帯がリーダーになったことで釣り合いをとっているんでしょうね。目はともかく拳の色は私も気になっていたのでこの変更は嬉しい限り!
余談ですがローラーとかマイクロマスターで出ないのかな?
G2バージョンもどこかで出ないかなぁ?
ちょっまっお前、アースライズ版のオプティマス、何で最初からこっちの仕様で出さないかな~
価格もMP程は高くないだろうしこの出来ならMPより需要も多いだろ
コンボイ(オプティマス)のコンテナはオミットされる事が多いけどメーカーの一部の人はコンテナなんて飾りだとでも思ってるのかな?実際飾りなんだけど(笑)
BUMPグッズ、8日からっぽいです
買える気がしません…(‘A`)
>>とどさん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
コンボイ司令官を友達の誕生日プレゼントにして、自分はグラップル、あとはモイストくんを手にいれます。日本での発売が楽しみです。
アースライズオプは胴が短過ぎるのと縦長の肩と短い上腕のせいでスタイルがシージオプより悪くなっちゃいましたね。
デカいガワがなくなってスッキリしてる所とリーダークラスになった分高級感がある所は良いですがコンテナが微妙な出来なのが惜しいです。
でも不具合さえなければ傑作になりそうなので発売が楽しみです。
スタースクリームは設計が少し古そうだけど、念願の姿での発売だから楽しみで仕方がない…!!
シージオプのパーシャルでアースモードが出せるという事はシージ時代に出した他のキャラのアースモードも作れるんだろうか。
特にアースモードで商品化される事が普通だったG1カーロボット勢とか地球の自動車として扱うにはちょっと厳しいデザインなのもいるし…主にプロールとか。
逆にアースライズホイルジャックをベースにG1アニメ風のサイバトロンモードにも出来ないかな?
聞いた話では前輪や太腿のタンク部分の変形からSS-30のパーシャルという声もありますが、
2つの玩具を元に1体の新規玩具を作る(武器などの付属品程度の流用を除けば)と言うのはちょっと考えにくいので、
SSバンブルビー版オプはあくまで機構のみの流用なんじゃないかなと思いますね。
ホイストとコンボイは日本国内では4月に発売されるようです(未確定)。
膝に六角ジョイントらしきものがあるのでコンテナの接続はこれかな。シージはともかくSS30とかにも着かないかも?